第27回西まつり開催
十月七日(日)、第二七回西まつりが二〇号公園で開催されました。当日は好天気、例年にない大勢の方々が参加し、大盛況に終わりました。
九時十五分、江戸川台小学校吹奏楽部とバトントワラー隊の皆さんが西口商店街入口を出発し、役員、委員、ボランティアの皆さんが二ヶ月間準備に準備を重ねた祭りの幕が開かれました。
今年の西まつりのアトラクションは、江戸小の皆さんの演奏と演技、地域対抗競技大会(今年は四丁目が優勝)、北中の和太鼓演奏、子供神輿、葵連の阿波踊り、そして抽選会と言う、六つのパートで組まれ、それぞれに応援の方々が駆けつけてにぎやかに行われました。
江戸小の皆さんの色彩鮮やかな衣装と、練習の成果が活かされた演技、北中三年生の勇壮な、そしてさわやかな和太鼓、市長とお子さんが一緒に汗を流し、一緒に写真に納まった子供神輿、そして恒例葵連のますます盛大になる踊りの列・・・それぞれに違った味わいで、二〇号公園をカラフルに彩りました。(出演者の皆様、お神輿を先導された市長さん、アトラクションを上手に纏め上げた係りの方々、ご苦労様でした。)
競技は七種類、内二種類が個人種目で、残りが五つの地区の対抗戦でした。これまでの例ですと、各種目への参加者を募るのが係員の苦労するところなのですが、今回は逆に整理するのがひと苦労。予定した四百人分の参加枠を超えて、大勢の方々に競技を楽しんでもらいました。(長時間ご協力くださった参加者の皆様、汗を流しながら進行に当たった係りの方々、お手伝い願った江戸小ボランティアの諸君、お疲れ様でした。)
模擬店は十店。例年のメニューに加えてポップコーン店が開店、新しい魅力が加わりました。また、毎年人気の焼そば店は、三つのお店が隣り合わせとなり、味の違いを競い合いました。真っ先にチケットが売り切れたのがビール、と言うことは、空気が乾燥した晴天、と言う絶好な祭り日和のよい証拠でした。(お店を支えた係りの皆さん、有難うございました。)
最後の抽選会には、西地区の大勢の方々が参加されました。特賞は例年通り自転車(三丁目の方が当てました)でしたが、それ以外は、出来るだけ大勢の方に楽しんでもらうよう、商品を百点用意しました。たとえ抽選が当たってもその場にいないと無効になるルールですが、今年は五人ほどの方が無効となっただけ。関心の高さがうかがわれました。(準備に当たった係りの方々、抽選を手伝ってくれた江戸小のボランティアの諸君、ご苦労様でした。)
その他にも、交通安全協会、江戸小PTA,会場周辺のお宅の皆様、会場作りを担当した係りの方々、総務関係の諸務を担当した係りの方々、そして、協賛を戴いた皆様方、大勢のご協力を戴き、二七年目の行事も午後三時半に無事終了することができました。
次回への教訓も残りました。競技の参加者募集が順調に推移したため、予定時間を大幅に短縮することが出来た一方、お目当ての競技に参加できないお子さんも出てしまいました。進行時間と参加希望をどう管理するか、次回の検討課題として、申継ぎいたします。
ポップコーンは美味しかったですか?
中富士 安川紀比古
「子供も喜ぶ何か新しい模擬店をやってみては」役員会でのこんな提案を背景に、今年の西まつりで登場したのがポップコーン店です。江戸小PTA会長志賀様の御紹介で、杜会福祉協議会からポップコーン製造機械を借用しました。
原料のトウモロコシが何倍に膨らむのか、味付けの方法、一人当たりの適正量とそれに見合う容器、出来上るまでの時間、販売価格・・・等々、製造機械を借りるまでの間に、家内が孫の為に買ってあった電子レンジ用の用具を使ってかなり研究をしました。ところがそんな苦労にもかかわらず、ボランティアの奥様方と共に機械での試作をしたところ、実に様々な不都合が見つかったのです。
購入していた食用油が機械に合わない事。不慣れな為に時間の経過と共に味にバラツキが出る事。要領が悪いと二百人分を煎り終わるのが一時半頃になってしまう事。中でも一番困ったのが、パウダー状の甘味添加物を使っての、キャラメル味の物がどうしても作れない事でした、最終的にこれは諦めました。
その一方で、これら一連の作業を通じて感心させられたのは、奥様方の手際の良さと臨機応変の対応振りでした。曰く「それでなくては主婦は勤まりません」ウーム、恐るべし主婦パワー!。
皆さん、バターと愛情たっぷりのポップコーンの味はいかがでしたか。その中に、チョッピリと苦労のほろ苦さを感じませんでしたか。
初めての西まつり
富士見台二丁目橋本和美
秋晴れの空の下、我が家にとって初めての西まつりに出かけてきました。
会場に着くと、運動会さながらの装飾がされていて、すでに大勢の人が小学生の吹奏楽を楽しんでいました。きっとたくさん練習したのでしょうね。とても上手で感心してしまいました。私にとっては昔を懐かしく思い出し、二歳になる息子も、初めて目にする吹奏楽隊にバトン、よさこいと手拍子をしながら体いっぱいに楽しんでいたみたいです。
そして、一番楽しみにしていたのはお神輿。お祭り好きの息子は、ポスターを見ながらわっしょいと楽しみにしていたのです。一人前にはっぴを借りて、お兄さんやお姉さんと一緒に参加できて、いい思い出になりました。子供神輿が減ってきているので、是非これからも続けて頂きたいです。 お祭りに参加して、近隣の方々と触れ合うことができ、とても楽しい一日でした。以前住んでいたところには、このような自治会などのイベントはなかったので、隣近所も知らないことが多くなった現代で、西まつりのような地域の交流の場は貴重なものだと思いました。また来年も家族で参加したいです。最後に、役員、ボランティアの皆様、ご苦労様でした。
一声が犯罪防ぐ 第一歩 一声で触れ合う 笑顔この街に
流山市長への要望
西口改修五ヶ年計画で
市が約束
毎年、自治会では、住環境整備委員会を開いて西地区の環境整備上の問題点を挙げ、その解決を市長に要望しています。
昨年は、西口駅前の改善と下水道工事後未補修の道路改善を求め、特に駅前改善については、市の案と自治会の案のすり合せも行いました。
そして、本年度要望は、
(1)西口商店街から駅の「庄屋」入口階段に至る危険な歩行状態の改善
(2)西口駅前バス停の改善
(3)冠水著しい地点の調査
(4)下水道工事後未補修の道路改善
(5)主要な6m幅道路のU字溝蓋かけ
等を要求しました。
前記の(1)、 (3)、(4)、(5)に関しては、市から「前向きに検討する」と答えを得て現在具体的な計画待ちの状態です。
さらに(2)のバス停に関しての市の回答は、「平成20年度から5ヶ年計画で江戸川台駅西口前広場の改修を行うので、その一環として研究させて欲しい。
具体的には、平成21年度から改修の基本計画を作成するため、西自治会を初めとする地域住民と検討会を持ちたい。」と言うものでした。
現在、市は、おおたかの森から初石を経由して江戸川台方面に伸びる市道を整備中ですが、その市道が江戸川台に達するタイミングで、西口駅前を前面改修する計画で、国のバックアップの約束もできている、と言うことでした。
西口駅前改修は、昨年要望し、今年もフォローした案件ですが、いよいよ具体的な目安が示されました。
西 ま つ り 協 賛 ご 芳
名 (あいうえお順)
ご協力ありがとうございます
石野健様
伊藤祐介様
駅前商店振興組合様
江戸川台テニスクラブ様
江戸川台東自治会様
江戸川台皮膚科クリニック様
江戸川台郵便局様
江戸小PTA様
おもと会様
髪工房NAO様
亀山隆弘様
学園通り昭和会様
菊島静子様
行政書士山田安二様
こうのす台自治会様
小谷誠治様
産経不動産様
サンコーポラス江戸川台自治会様
三和興産様
社会福祉協議会様
主婦の店いずみ様
消防22分団様
新栄会連合様
仁天堂接骨院様
鈴木文雄税理事務所様
|
田中歯科医院様
田村商店様
千葉銀行江戸川台支店様
中華料理大将様
中間由輝範様
チョッキン美容室様
ナカイ電化様
西浦眼科様
西初石一・二丁目自治会様
日榮会様
日光屋様
橋本玲子様
藤屋様
北部ゲートボールクラブ様
ポニークリーニング大野様
政木はる子様
まちや外科内科様
松沢弘様
マロン洋菓子店様
美田自治会様
美原自治会様
都沢輪業様
ヤシマ開発様
山内耳鼻咽喉科医院様
ラーメン屋様
|
西まつり今昔
今年で27回を数えた西まつりの前身は、運動会でした。西自治会創立40周年記念誌に掲載の4丁目陣内さんと2丁目竹之内さんの記事によりますと、昭和49年10月20日に現在と同じ20号公園で第1回運動会が開かれ、21種目のゲームが行われました。
そしてその6年後、昭和55年に、午前中開かれた運動会に引き続き、午後第1回の西まつりが開催されました。小学生の鼓笛隊、仮装行列、手作りの樽神輿、これも手作りの山車(トラック活用)、阿波踊り、老人会婦人部の踊りが列を作り、1号公園から出発して西地区の大通りを練り歩きました。その頃鼓笛隊に参加したお子さん達は、今は立派なお父さん、お母さん、各地でPTAの役員を勤めている人もいます。
数年後、2丁目の粂川さんからお神輿のご寄贈を受けた時には、大人も喜んで担ぎましたが、その後交通事情の変化により、山車はなくなり、お神輿も現在の形に変わりました。江戸小の鼓笛も暫く休んでいましたが、25回からコースを短くして復活し今日に到っています。
27回目の今回は敬老席も設けられ、30名近いご老人が終日楽しんでおられました。これからは、西地区の環境も大きく変わりますので、それにつれて西まつりの形も変わることでしょうが、どのようなことがあっても、地区内の人々が一体になって交流を深める機会は維持し続けていきたいと、役員一同、願っています。
リサイクル10%減!
平成19年度上半期(4~9月)のリサイクル資源回収実績が、昨年同期比で9%強減少しました。市から受け取る報奨金額では約15万円の減少となっています。(左図参照)
リサイクル報奨金は、自治会、新栄会、江戸小PTAの貴重な活動原資です。
減少の原因はいろいろと有りましょうが、自治会としては、会員の皆様にリサイクルに関する各種情報をお届けし、今後も、一層のご協力をお願いするつもりです。
平成19年度リサイクル資源回収実績
(平成19年度4月~9月)
単位kg
新聞紙
|
雑誌他
|
段ボール
|
古 布
|
缶・金属
|
空き瓶
|
合計重量
|
金額換算
|
|
4~7月
|
59,300
|
26,250
|
13,130
|
2,690
|
5,650
|
11,080
|
118,720
|
\949,760
|
8 月
|
13,960
|
7,020
|
4,060
|
510
|
1,370
|
2,640
|
29,560
|
\236,480
|
9 月
|
17,350
|
7,780
|
4,840
|
310
|
1,980
|
3,290
|
35,550
|
\284,400
|
合 計
|
90,610
|
41,050
|
22,650
|
3,510
|
9,000
|
17,010
|
183,830
|
\1,470,640
|
前年同期
|
98,390
|
46,750
|
24,490
|
4,130
|
9,760
|
18,950
|
202,470
|
\1,619,760
|
増減数
|
-7,780
|
-5,700
|
-1,840
|
-620
|
-760
|
-1,200
|
18,640
|
-\149,120
|
増減率
|
-7.9%
|
-12.2%
|
-7.5%
|
-15.0%
|
-7.8%
|
-10.2%
|
-9.2%
|
-9.2%
|
自治会の主な活動
○9月10日
住環境整備委員会開催
○9月12日
防災訓練開催
○9月20日
住環境整備委員会開催
○9月22日
近隣文化探訪実施
○9月29日
西まつり全体会議開催
○10月1日
市長へ要望書提出
同日基本回答受取
○10月7日
西まつり開催
○10月10日
福祉検討委員会開催
○10月23日
地区計画検討会議開催
○10月25日
ふれあい学習の旅実施
○10月27日
第三回常任委員会開催
編 集 後 記
今年の第27回西まつりは、天候に恵まれ参加者はもとより、役員・ボランティアの皆さんの顔もニコヤカに江戸小吹奏樂部とバトントワラー隊入場により盛大に開催されました。運営進行に多大な力を発揮された児童生徒を混じえた大勢のボランティアの方々の努力は、善き思い出の一頁として大切にしたい事です。
(広報部)