千葉県流山市江戸川台西自治会のブログページにようこそ

所在地/千葉県流山市江戸川台西2-241(12号公園内) 郵便番号/270-0115
電話&FAX/04-7152-3725
執務時間/月~土 9時30分~16時30分(12時~13時昼休)
休日/日曜・祝日、12月29日~1月5日、8月13日~16日
当自治会館には駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。

2018年8月28日火曜日

松戸市内における不審者目撃事案の解決について (流山警察署より)


松戸市幸田5丁目で発生した不審者問題は解決したとのことです。

****************

差出人 :流山警察署<nagareyamaseian@magazine.police.pref.chiba.jp>
題名    :松戸市内における不審者目撃事案の解決について 
送信日時:2018/08/28 17:36
 昨日、松戸市幸田5丁目付近路上で発生した、刃物様の物を所持した男の目撃事案については解決しましたのでお知らせします。
 ご協力ありがとうございました。
 引き続き、不審者を見かけた際は、すぐに110番通報をお願いします。

 松戸東警察署ホームページでは、管内の犯罪情勢やお知らせなど情報配信をしております。

【送信元】
流山警察署
270-0175 千葉県流山市三輪野山744-4
TEL:04-7159-0110

2018年8月27日月曜日

不審者情報について (流山警察署、安心メールより)


流山警察署から以下のようなメールが流れました。松戸市幸田5丁目は、流山運転免許センターの近くになります。

****************

差出人 :流山警察署<nagareyamaseian@magazine.police.pref.chiba.jp>
題名    :不審者情報について 
送信日時:2018/08/27 13:22
 8月27日午前5時頃、松戸市幸田5丁目の公園付近において、刃物様の物を所持した男の目撃情報がありました。
 男の特徴は、
  年齢 30歳から40歳くらい
  身長 165センチメートルから170センチメートルくらい
  体格 中肉
  頭髪 坊主頭
  服装 上衣 茶色Tシャツ
     下衣 灰色ズボン
     包丁様の刃物所持
です。
 不審者は刃物を所持している可能性があるので、発見した際はすぐに110番通報をお願いします。また、防犯ブザーを携行する等自主防犯に努めましょう。
 松戸東警察署ホームページでは、管内の犯罪情勢やお知らせなど情報配信をしております。

【送信元】
流山警察署
270-0175 千葉県流山市三輪野山744-4
TEL:04-7159-0110

2018年8月22日水曜日

風しんの流行が拡大しています。(流山市役所より)


流山市健康増進課から風しんの流行についてメールが流れました。

********************

差出人 :流山市役所<maginfo@mobile.city.nagareyama.chiba.jp>
題名    :風しんの流行が拡大しています。
送信日時:2018/08/22 14:59
関東地方で風しんの患者数が大幅に増加しています。
風しんの主な症状は、発疹、発熱、リンパ節の腫れなどがあります。
風しんを疑う症状が現れた場合は、周囲への感染を防ぐため、必ず事前に医療機関に電話で風しんが疑われることを伝え、医療機関の指示に従って受診しましょう。
また、妊娠20週ころまでの妊婦さんが風しんに感染すると、赤ちゃんが白内障、先天性心疾患、難聴などの症状(先天性風しん症候群)が生じることがあります。
風しんの予防、感染の拡大防止には、予防接種が効果的です。
風しんの定期予防接種(第1期:1歳以上2歳未満、第2期:5歳以上7歳未満で、小学校就学前の1年間)の対象の方で、まだ受けていないお子さんは早めに予防接種を受けましょう。
また、30歳代から50歳代の男性、妊娠を希望される女性、妊婦さんと同居されている方や接触する機会の多い方で、予防接種を2回受けていない方や予防接種歴が不明な方は、かかりつけ医などに相談の上、抗体検査や予防接種を検討しましょう。

流山市健康増進課 04-7154-0331

電話でお金やカードの話は全て詐欺! (流山警察署より、安心メール)


流山警察署から、電話de詐欺の前兆電話が多発の案内メールが流れました。またかと思わず、被害にあう人がいるのでこのような電話が止むことなくかかってくるものと思われます。改めて注意をしましょう。

********************

差出人 :流山警察署<nagareyamaseian@magazine.police.pref.chiba.jp>
題名    電話でお金やカードの話は全て詐欺! 
送信日時:2018/08/22 14:04
 本日12時頃から流山市内において息子や孫を名乗る者から「鞄を失くしてしまい、お金が必要になった。」「お金を用意して欲しい。」などと言い、その後お金を要求し犯人が自宅までお金を取りに行く、または指定した場所まで持って行かせる電話de詐欺の前兆電話が多発しています。
 「電話でお金やカードの話は全て詐欺」です。
 このような電話があった際は、電話de詐欺を疑い、すぐに電話を切って流山署へ相談して下さい。
 また、電話de詐欺の被害に遭わないように、留守番電話設定や電話de詐欺対策機等を活用して予防に努めましょう。

【送信元】
流山警察署
270-0175 千葉県流山市三輪野山744-4
TEL:04-7159-0110

2018年8月20日月曜日

水道工事のお知らせ (平成30年8月下旬~平成31年2月下旬)

ドラッグセイムス流山美原店前から20号公園(三角公園)

手前までの間で水道工事となります。





来夏のゴーヤ苗は有料に

平成30820
会員各位
                            西自治会事務局
< 来夏のゴーヤ苗は有料に >
今年の危険な暑さの中に緑陰を提供してくれたゴーヤ。
今年はゴーヤクラブサポート会員には無料配布でしたが、来年度はサポート会員にのみ有料(1株75円)で提供する旨の通知がございました。今年の「危険な暑さ」も「地球温暖化」の結果であるともいわれますが、環境に配慮しながらも最終的には御身を優先されますよう。

自治会館2階が土足OKになりました。

平成30820
会員各位
                            西自治会事務局

< 自治会館、全館、土足OKに >
 長いあいだ、自治会館の2階へ上がる際にはスリッパに履き替えていましたが、消防当局より、自主防災研修会において、スリッパでは火災時の退避行動に支障が生じることを指摘されていましたし、会員からの要望も以前よりございましたので、1階と同様に土足可と致しました。
 入館の際には、靴の泥を落としていただくことをお願い申し上げます。

2018年8月13日月曜日

犯罪発生状況【流山市からのお知らせ】


85日に、3丁目で暴行事件が発生しています。

********************

差出人 :流山市 安心メール<nagareyama@anshin-bousai.net>
題名    :犯罪発生状況【流山市からのお知らせ】
送信日時:2018/08/13 08:36
723日から85日までの犯罪発生状況を更新しましたのでお知らせします。
下記URLからご確認ください。

現在、千葉県全域において電話de詐欺の被害が多発しており、流山市内でも、平成301月から6月までの間に20(被害総額65,769,000円)の被害が発生しています。
警察では、詐欺の被害に遭わないよう
・一人で判断しない
・振り込みまたは引出しをする前に必ず家族や警察に相談する
ことをポイントに注意を呼びかけています。
不審な電話が来た場合は、流山警察署または千葉県警察が開設している電話de詐欺相談専用ダイヤル(電話:0120-494-506に相談してください。

情報提供者:流山警察署生活安全課 04-7159-0110
掲載:流山市コミュニティ課 (04-7150-6076

2018年8月7日火曜日

長期休暇中の電話de詐欺対策について(流山警察署より)

長期休暇中の空き巣等の被害にご注意ください (流山警察署、安心メールより)


流山警察署から夏休み中の不在時の空き巣等の被害を防ぐための方法の案内が流れました。

*********************
差出人 :流山警察署<nagareyamaseian@magazine.police.pref.chiba.jp>
題名    : 
送信日時:2018/08/07 16:50
 みなさんお盆休みはどのように過ごされますか。
 旅行や帰省等を予定されている方も多いかと思いますが、留守が多くなるこの時期は空き巣等の犯罪が増加する傾向にあります。
 対策として、
 1 我が家を強くしましょう
  ・ ガラス部分は、防犯ガラスに替えるか、防犯フィルムを貼る
  ・ サッシ部分には、補助錠(二つ目の鍵)を取り付ける
 2 我が家に不審者が近づけないようにしましょう
  ・ 人が敷地内に侵入したら音が出るよう玉砂利を敷く
  ・ センサーライトの設置、防犯カメラの設置(目立つように取り付ける)
 3 周囲からの見通しをよくしましょう
  ・ 植木は低くし枝は透いて、侵入口となり易い場所に死角を作らない
  ・ 夜間の見通しをよくするため、照明を取り付ける
 4 ご近所で助け合いましょう
  ・ 2日以上の長期間の留守は声を掛け合う
  ・ 一軒一軒のお宅で一つの門灯を点け、地域全体を明るくする
  ・ ご近所同士であいさつをする
等があります。
 流山警察署では窓対策グッズをお配りしています。近隣で不審者を見かけた際は110番通報又は流山警察署までご連絡ください。しっかり対策し、安全で楽しい時間を過ごしましょう。

【送信元】
流山警察署
270-0175 千葉県流山市三輪野山744-4
TEL:04-7159-0110


2018年8月6日月曜日

<8月13日~16日の間、自治会館は休館とします>


2018.8.6
会員各位
西自治会 事務局

<8月13日~16日の間、自治会館は休館とします>

 またひとり顔なき男のあらはれて
暗き踊りの輪をひろげゆく 
岡野弘彦

 喪失感を鎮め、此岸に戻るために忘却の彼方に葬った祖霊を蘇らせて、魂を鎮めるのが盆であるとも言われています。
 13日の迎え盆には精霊棚を作り、玄関や庭先で迎え火を焚き、祖霊を迎えたり、墓参の火を提灯に移して家に持ち帰り、迎え火を炊くこともあります。13日が休みでないと遠隔地の墓参もできなくなります。
そこで昨年度までは8月14日~16日の日間を休館日としてきましたが、今年度からは13日~16日の4日間を休館日とさせていただきたいと思います。
なにとぞ、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 

会報(第173号 平成30年8月6日)より 総会 

 62回定期総会開催
概   要
 第62回定期総会が、平成30年5月12日(土)午後1時半より自治会館で開催されました。
 最初に進行の植竹事務局長より出席世帯数75、委任状数797世帯により合計872世帯で会員数1302世帯の過半数651世帯を超えた参加により、会則第17条に基づき総会成立の報告がありました。議長に4丁目の菊地氏、書記に2丁目の吉田氏が選出され、審議に入りました。
 総会は事前に会員全世帯に配布された内容で進められ、まず中村会長、各副会長、各部長より、平成29年度活動報告があり、承認されました。

議   案
 次の各議案に対する質疑応答の後、全て承認されました。
・第1号議案(平成29年度収支決算報告及び会計監査報告)
・第2号議案(次期役員承認の件)
 以降、新役員の対応となりました。
・第3号議案(平成30年度事業計画)
・第4号議案(平成30年度一般会計収支予算案)

質問及び回答
 総会時と委任状のご質問、ご要望の中から主なものを抜粋し、記載いたします。
質問(一括での質疑)
 事業報告、決算報告、計画、予算について、相互に関連するものであり一括で質疑したらどうか?
回答(植竹事務局長)
 事業報告は議案ではなく、単なる報告であり議決を取ることは必要ない。決算報告他は議決が必要と考えている。
質問(見守り活動と一声運動の区別)
 見守り活動と一声運動の区別がよく分らない。違いは何か?
回答(中村会長)
 高齢者の見守り活動は市の地域支え合い活動推進条例が出来て、行政の要請から始まった活動。一声パトロールは自治会が自主的に活動開始。
質問(サロンけやき活動と自治会との関り)
 サロンけやき活動と自治会との関りが不明。
 更に、子どもサロン、子育てママサロンなども考えたらどうか?
回答(中村会長)
 けやきは自治会活動ではない。
質問(2階土足使用)
 自治会館防災訓練で2階からの避難を考え、2階土足使用も考えたらどうか?
回答(中村会長)
 構造上、土足利用に対応していない。次期役員に委ねたい。
質問(西まつり協賛金)
 寄付金の決算上の扱いは?
総会後の回答(樫木財務部長)
 伝統的に西まつり収支には含めず一般会計の収入(寄付金)として処理。今年度予算案でも踏襲。
質問(活動促進費)
 活動促進費について。役員の報酬が江戸川台東に比して低いのでは?
回答(植竹前事務局長) 西では活動促進費ということで対応している。報酬ではない。2年前の総会で承認されている。今後のアップについては、慎重に検討する。会則改正については、他の項目も含めての会則変更時に対応する。
質問(AEDの設置場所)
 自治会内の設置状況は?
回答(安田防犯防災部長) 自治会地区では数台。江戸川台駅前に集中している。自治会館には未設置。
回答(吉田前広報部長) 会報で以前、設置場所の紹介をしたことがある。
質問(役員の救命講習受講)
 役員が救命講習を受けたらどうか? 
回答(安田防犯防災部長) 個人単位では受けているが。自治会での設置も含めて自治会としてどう取り組むかはこれからの課題。
質問(会員比率)
 戸建てのなかで非会員、会員はどの程度の比率になっているのか?
回答(植竹前事務局長)会員は1302世帯。70%ぐらいの加入率と考えているが、正確な数字は不明。今後調査。
質問(江戸川台西の今後)
回答(中村前会長)新川耕地に流通巨大センターの建設が始まっている。地域の発展に継げるよう努力をしたい。
 以降、総会委任状に記載されていました要望などについての回答を抜粋し記載します。
質問(江戸川台東地区の活性化)
 江戸川台東のJETROの職員宅跡地の利用が、江戸川台の活性化、住みやすい街になるように、東自治会、商店街と連携して、関わって欲しい。
回答(中川会長)
 連携することにやぶさかではなく、東地区の活性化の波及効果が期待されることもあるが、当自治会の重要な課題は物流センター稼働から引き起こされる問題の解決と西地区の活性化であると考える。
質問(ゴミステーションの問題)
回答(環境部)
 ゴミステーションの使用申請があった時点で、ステーションの利用者全員の利用状態や利用方法(当番制や分割)などについて当事者で話し合っていただき、その結論をもって環境部が行政に届けることになる。
質問(防犯等の設置希望)
回答(防犯防災部)
 現場を調査の上、流山市コミュニティ課に設置申請を行う。
質問(募金)
 募金を自治会費の中に組み込むことはできないか?
回答(事務局)
 主催団体から目標金額なども提示されるが、募金は任意だし、金額も一定ではないので、一括徴収は趣旨にそぐわないと思う。
質問(縁の時計台)
 調整中になって久しい。対応はどうなっているか?
回答(事務局)
 時計台の管理は西口商店街が行っているが、修理代が高額で耐用年数を考えると、費用対効果の観点から修理計画はないとのこと。

          江戸川台西自治会
会 長 中川 脩
自治会長就任のご挨拶

 この度の総会で自治会長に就任しました中川です。
 8年前に役員となり、広報部長(2年)、副会長(6年)を務めてきましたが、何分、会長職は重責であり、若輩者の下名に務まるか不安です。会員の皆様方、ブロック委員、常任委員、役員の皆様のご支援、ご協力を戴きながら、職務を果たしていきたいと思いますので、何卒よろしくお願い致します。
 当自治会では、高齢化社会の進展に伴い、「高齢者見守り活動(支え合いネットワーク活動)」を一昨年スタートさせました。対象者の見直しなどさらに活動を充実させていきたいと考えています。
 住環境問題では、以前に「江戸川台西ロロータリー整備」「幹線道路開通に伴う交通安全対策」などに取り組んできました。現在、工事が進んでいる「新川耕地巨大物流センター」についても、通勤送迎バス運行による西ロロータリーの混雑など想定されますので、流山市など関係部門と連携して、住環境への影響など注視していきたいと思います。
 7年前に東日本大震災が発生し、首都直下地震も想定されています。会員の皆様も耐震対策や食糧の備蓄など対策されていると思います。自治会としても「防災避難訓練」や「災害時要援護者支援活動」など継続していきますので、積極的にご参加戴き、災害に備えて戴きたいと思います。
 自治会の主要行事であります「西まつり」「餅つき大会」「文化祭」「ふれあいの旅」「医学講座」など、そして地区活動の「公園清掃」「一声運動パトロール」にも会員の皆様の積極的なご参加をえて、継続していきます。
 最後に、「安心・安全な街づくり」や「住みよい環境づくり」に向けて、会員の皆様のご要望をお聞きしながら、役員ともども尽力して参りますので、皆様方のご支援・ご協力をお願い致します。

役員退任にあたって
中村秀夫さん(前会長)

「美しい街、江戸川台を次の世代に託します。」
 平成30年5月12日開催、第62回自治会総会におきまして会長を退任いたしました。
 平成24年会長就任以来3期6年間の責務を果たすことが出来ましたのはひとえに皆様の温かいお力添えの賜物と深く感謝いたしております。
 ここに改めて厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。
 在任中は皆さまのご要望などに耳を傾け、お応えに力を注ぎ、自治会活動の向上に努力してまいりましたが、皆様のご期待にお応えすることができたのか、との思いがあります。
 また、「安全、安心して住み続けることのできる美しい街江戸川台」のために先人の方々が築いてこられた功績を発展させる事ができたのか、との思いも胸中をめぐっています。
 今、新川耕地に建設中の巨大物流センターの稼働により交通面、江戸川台駅乗降者の増加等、環境上の影響対応が喫緊の課題です。より一層の行政との協力、地域の皆さまとの結束が必要とされる時ではないでしょうか。
 結びに中川新会長の下、西自治会の着実な活動にご協力を賜りますよう衷心よりお願い申し上げると同時に、皆様のご健勝をお祈りしつつ、退任のご挨拶といたします。
染野智司さん(前プロジェクト担当)

 十四年の役員生活、今となると楽しいことばかり思い出します。踏切拡張の交通調査、五十周年記念行事、西地区の歴史調べ・・・中でも駅前広場の改修は大きな思い出です。
 平成18年、市長に「西の駅前広場七不思議」を提起してから自治会として広場改修の「夢」を追い続けましたが、役員に一級建築士がいて図面をひいてくれたこと、当時の役員会に「夢」を語れる自由な雰囲気があったこと、そして市に、我々の図面を利用して県から補助金を引き出すと言う知恵者がいたこと等ラッキーが重なって実現し、「願いは叶う」と言う教訓を得ました。
 皆さん、これからも「ムリだ、違反だ」など自分勝手な枠を作らず、地域のためにのびのびと頑張って下さい。
米山幸男さん(前西2丁目副会長)

 現役から退く頃、常任委員をお引き受けしたのが役員を受けるきっかけとなり、4期8年大過なく職務を全うすることが出来ました。
 東日本大震災以降地域の中で自治会の果す役割は格段の変化があり、更に地域の高齢化の進行もあり従来以上に自治会に求められる期待も大きくなっています。しかし現状は役員自体の高齢化も顕著になり、若い世代の参加し易い体制作りや日常的な活動やスポット的な活動などスクラップする事も検討する時期にあるのではないでしょうか。
 新執行部のリーダーシップに期待しております。在任中の御協力に感謝するとともに、今後も出来る範囲でお手伝いをさせていただきます。
長澤幸雄さん(前文化部長)

 24年間、文化部部長を無事終える事が出来ました。これも一重に全会員の方々、文化部の先輩諸氏及び文化部のスタッフのお陰でした。
 役員、部の部長という重責に任命され困り果てていましたが、何かあれば「バックアップ」をするからと会長及び役員の方々の心強い言葉を頂き、じゃやるかと決めお受け致しました。
 私も以前は自治会活動はどの様な形で行われているか全然知りませんでした。実際行って見ると自治会の組織運営、縦、横の連り、現役時代を思い起こしました。また人間関係でも新たなお付き合いもできました。本当に4年間有難うございました。今後の自治会のご発展をお祈り致しまして!
山邉ゆみ子さん(会計監査)

 この度、自治会の役員を長らく務めさせていただき、退任することになりました。
 この江戸川台に住んで5年足らず、右も左もわからない新米の私に先輩が背中を押してくださいました。不安でしたが、主人の亡き母が自治会に携わっていたこともあって、受けさせていただきました。
 初め広報係の任を頂きましたが、他の活動をしていたこともあり、期待にそうような働きができず、反省でした。
 それからできる限りのことはさせていただこうと、携わる中で役員の方々のよりよい街にしていこうとの意識、一生懸命な姿に私もそうありたいと強く思うようになりました。中でも、 西まつり、餅つき、など町内の方々と交流を深めさせて頂き、楽しかった思い出となりました。
 役はおりましても、この町を犯罪のない住みやすい生活環境を願うのは今までと変わりありません。一人ひとりの協力があってこそと肝に銘じ、その所存でございます。長い間本当にありがとうございました。

新副会長、部長就任にあたって
越智和夫さん(中野久木・富士見台地区副会長)

もっと住みつづけたいまちに!
 2年前に会計監査として自治会デビューして以来、一声運動等でちょっと離れたご近所さんとも馴染みになり、我が住むまちのコミュニティが徐々に身近に見えてきました。
人と人をつなぎ地域の環境を守っていくソフト、ハード面でのまちづくりの核となる自治会活動の大切さを実感しています。
 地域支え合い、防災、巨大物流センターによる住環境への影響問題等、種々の課題に皆様のご協力のもと取り組んでいきたい。
 先輩たちが60年間築いてきたこの素晴らしい江戸川台西自治会エリアの安全と安心を維持して「もっと住みつづけたいまちに!」になるよう活動していきます。
 よろしくお願い致します。
近藤英信さん(文化部長)

 この度文化部長の役を仰せつかりました近藤でございます。江戸川台に居住して50余年となりますが、その間地域活動には参加する機会がありませんでしたが、平成26年に常任委員として初めて自治会活動に参加し地域の皆様と連携を持つこととなり、その後もボランティア等でわずかではありますが自治会活動に参加させていただいておりましたところ役員にとの話があり地域の皆様のお役に立てるのであればとお引き受けすることとした次第でございます。 もとより微力ではありますが自治会活動を精いっぱい頑張りたいと存じます。
島田久雄さん(広報部長)

 広報部を任命されました島田でございます。
江戸川台に来て18年の新参者ですが、その間地域活動に参加する機会がありませんでした。このたび初めて自治会活動に参加する機会を戴き、地域の皆様と連携を持つこととなりました。自治会の事業・活動を会員の皆様に多く紹介出来るように広報の活動を推進してまいります。
 諸先輩方のご支援を賜り、微力ではありますが自治会活動を推進して参ります。宜しくお願い致します。
内山正徳さん(環境部長)

 私は昭和52年に現江戸川台に移住して来ました。四年前に遅れ馳せながら初めて役員会に参加、今期初の部長職となりました。荷が重そうですが、役割分担によりますと、地域環境の整備活動、ごみステーションの管理、花壇とあります。近隣の盛んに行われる開発工事や人口の高齢化が進むなかで環境部に関わる課題が多くなる事と思います。
 良好な環境作りを心掛ける積りですので宜しくお願い致します。          

吉田徹さん(2丁目副会長)

 広報部に8年所属し、マンネリ化したこともあり、また米山さんが退任されたこともあり2丁目の副会長を継ぐことになりました。青木さん、玉川さん、古川さん、飯田さん、米山さんと地域の様々な支援活動をされてきた2丁目の先輩副会長の方々のように活動できるか心配ですが、自分のカラーを出しながら、動いていきたいと考えています。
 活動も色々ありますが、高齢化に伴い2丁目では支え合い活動が一番重要ではないかと思っております。皆様の御協力を宜しくお願い致します。

 今号は4ページ建てですが、3面4面は8月20日の回覧で配布いたします。ご承知おきください。
     (広報部)
ふれあい旅行に参加して

 六月二十八日出発時には小雨がぱらついていましたがバスが都内を通過するころには雲の切れ間から青空が。幸先のいいスタートとなりました。
 バスの中ではいつもの初石観光社長の軽快な話術で笑わせたりハーモニカの伴奏で唱歌や演歌を歌ったりと大いに盛り上がりました。 
 まず初めに訪れた御坂農園での桃狩り。持ち帰りは一人二個までの制限付きで、余りにも若い桃をもいでしまったようで、帰宅して家族と食べたら固くて残念‼でも、農園内で食べ放題で頂いた桃は、甘くて果汁がたっぷりと入っておりとても美味しかったです。
 次に訪れたのは「幸せの丘ありあんす」その施設内にある象牙彫刻美術館は、私にとってはこの旅の一押し。法隆寺の五重塔や鳳凰、はてはマンモスの牙など究極の技、繊細華麗な世界を堪能することが出来ました。
 この施設には、パワースポットで人気の女神ルリエ像があり、結婚式も挙げることができます。私も生まれ変わったらここで挙式しようかしら・・・
 最後は、勝沼ワイナリー見学。甘口、辛口、ロゼ等々試飲させて頂き、ほろ酔い気分で帰途に着きました。素敵な一日をありがとうございました。
     (広報部 加藤芳子)
退任役員・新役員
 役員退任者、新役員の一部は2面でご紹介しましたが、その他に次の方々が退任、新任されています。退任された方は、
1丁目
   近藤郁雄さん
   松林経明さん
2丁目
   秋月きよ子さん
4丁目
   沖山春夫さん
 新役員は、
1丁目
   岡勲さん
2丁目
   宇都木正一さん
   西賀理絵さん 
3丁目
   三根郁子さん
4丁目
   山邉尚和さん
中・富士
   羽生正義さん
   中村義明さん
になります。
       (広報部)

江戸川台駅発着のバス路線をご存知ですか?
 江戸川台駅西口と松戸間の京成バスが一番歴史が古く、江戸川台では長い間その路線しか走っていなかったのですが、現在、グリーンバスや東武バス、京成バスの路線も増え、利便性が高まっています。
 バス路線をご存知ない方もいらっしゃると思います。現在どんなバスが江戸川台内を走っているかをご案内したいと思います。
江戸川台駅西口発着
(1)流山おおたかの森駅西口行(京成バス、1時間に2本程度)
 このバスは流山郵便局を利用する際に便利となります。また3丁目、4丁目にお住まいで江戸川台駅から離れている方にとって、流山おおたかの森ショッピングセンターにお出かけになるのに便利かも知れません。
(2)松戸駅行、南流山駅行(京成バス 1時間に1本程度)
 流山市役所へ出かける際には便利ですが、デメリットとしては本数が少ないことです。流山おおたかの森駅からのバスであれば本数が多く市役所へ行くのに便利です。
(3)江戸川台駅西口からのグリーンバス
 江戸川台西ルートはコースが3通りあります。午前午後で循環コースが逆回りになることもありちょっと複雑と思われるかもしれませんが、逆回りになっても料金は均一です。
(4)柏駅、流山おおたかの森駅方面からの深夜バス
 東武野田線の柏駅からの終電を逃した場合、このバスを利用することで江戸川台駅まで帰ってこられます。お勤めで遅くなる方のみのご利用かと思われます。
江戸川台駅東口発着
(1)柏の葉キャンパス駅西口行(東武バス 1時間に3~4本)
 柏の葉キャンパスに出かける際に、東武線、つくばエクスプレスを利用するよりも料金は安くなります。柏の葉公園、がんセンターに出向くのに便利となります。
(2)流山おおたかの森駅東口行(東武バス 1時間に2、3本)
 初石病院前を経由します。 
(3)流山おおたかの森駅東口行(京成バス 1時間に1、2本)
 流山中央病院への往復に非常に便利です。
(4)江戸川台駅東循環ぐりーんバス
 森の図書館に出かける際に便利となります。
流山市内の幾つかの病院の送迎バスが、所定の場所からの乗車、途中下車ができる無料サービス(65歳以上)を行っていますが、利用上の注意事項(流山市ホームページ参照)が色々あります。これらを注意してご利用ください。当自治会内では、江陽台病院、流山おおたかの森病院の送迎バスが走行します。東葛病院の送迎バスは移動支援バスとしては利用できないようです。
 企業バスも西口からの発着が多くなっています。流山市のホームページには企業等のバス利用も掲げていますが、残念ながら現在はサービスを行っている企業はないようです。
 高齢者等市内移動支援バス事業の申込み手続きが流山市のホームページに詳細が案内されています。
○申込み手続き
 高齢者等市内移動支援バス事業利用申込書兼同意書に必要事項を記入し、高齢者生きがい推進課に提出してください。
 後日、市から高齢者等市内移動支援バス・パスカードが交付(郵送)されます。インターネットからもご利用いただけます。
 申込み用紙等配布場所は、市役所健康福祉部高齢者生きがい推進課(窓口、ホームページ)、流山市各出張所になります。
   現在廃止されていますが、一時期東京駅から江戸川台駅まで首都高6号を利用する高速バスがありました。利用されていた方も多くいらっしゃるかと思いますが、つくばエクスプエスが開通して、利用者が少なくなり廃止となってしまいました。
 時間が読めない交通機関でしたが、必ず座れ寝過ごすこともないバスで廃止を残念がっている方も多いかもしれません。         
(広報部)
ゴーヤ
環境部が担当し、ゴーヤを自治会員に配布しだしてからて7、8年近く経過しています。現在百名近くの方に種、苗を配付していまして、この酷暑を逃れるための一手段としての日よけになっているかと思われます。
 ゴーヤは一年草でぐんぐん伸びます。ゴーヤ料理がお好きでしたら最高の食材になります。来年、自治会からのご案内がありましたら是非入手をご検討ください。
       (広報部)
時計台下の花植え

 駅前千葉銀行横の時計台下で花植えを5月に環境部が中心となり実施しました。
綺麗な花を植えたのですが、現在、猫じゃらしが繁茂し、写真のような状況になっています。猫じゃらしの処分を考えないといけません。          
(広報部)
江戸川台小学校PTA主催芸術鑑賞会に参加して
この芸術鑑賞会は東自治会並びに西自治会のリサイクル報奨金の補助を受け、江戸川台小学校PTA主催で、6月13日(水)、体育館にて実施されました。
 演目はミュージカル「オズの魔法使い」で、夢団という劇団の俳優の方が出演しました。私は午前中・第一部を児童1・2・3年生と一緒に拝見しましたが、会場も大いに盛り上がり、楽しくそして感動させられるミュージカルでした。
 「夢を叶えるには自分の努力が必要なこと」「仲間を大事にすること」など教えられました。
    (会長 中川脩)
江戸川台小学校感謝の会参加
江戸川台小学校の朝礼に5月2日、会長、副会長のメンバーで参加しました。講堂には全校児童が集まり、市内の陸上競技大会での成績優秀者の表彰の終了後、我々の紹介がなされました。
 当日、東初石の通り魔事件がまだ未解決でしたので、矢内校長からも気をつけるように説明がありました。我々の黄色の一声パトロール時のスタイルを児童に見てもらい、通学時の安心を得られたのではと思います。
       (広報部)
自治会の主な活動 実績、予定
5月
12日 総会
19日 新常任委員会
25日 支え合い推進委員会
26日 防災サポート委員会
27日 ごみゼロ運動
6月
9日 8号緑地の花植え
18日 一声推進委員会
28日 ふれあいの旅
30日 ブロック委員会
7月
21日 西まつり実行委員会
27日 支え合い推進委員会
8月
11日 夜間パトロール
18日 福祉支援講座
20日 一声推進委員会
9月
29日 ブロック委員会
10月
6日 西まつり
編 集 後 記
35度以上の気温が続き、外出するのには二の足を踏む天気が続きます。水不足が心配です。
 さて、当自治会も新体制にてスタートしました。その中で広報部も会員の皆様に自治会活動を広く、多くお伝え出来る様に努めます。
      (広報部)

住宅・土地統計調査のお知らせ


流山消費生活センターからの大切なお知らせ(2018年夏号)



流山消費生活センターからの大切なお知らせ(2018年夏号)で次のような案内がありました。

********************

○健康食品の摂取による肝障害のご注意
健康食品の摂取により、まれに薬物性肝障害を発症することがあり、重症化するケースも報告されています。

○架空請求 心当たりのない請求は無視!

○フリマサービスは個人間取引 利用する際は慎重に
フリマアプリ等のフリマサービスでの商品売買は個人間取引です。トラブルは当事者間で解決を図るように求められていることを理解して利用しましょう。

消費生活に関する相談は⇒04-7158-0999(月~金 9:0016:30
流山市役所 第2庁舎2階 流山市消費生活センターへ

江戸川台交番だより 7月号より


「江戸川台交番だより」7月号に以下のような案内が掲載されました。

*******************

自転車盗難
西1丁目の東武線線路沿いの駐輪場で自転車盗発生多発しています。犯人は駐輪場で盗みやすい自転車を物色しているようです。二重施錠を心掛けましょう。

自動車盗難
ハイエース、スカイライン、ランサーは要注意。

車上ねらい被害の予防
車の窓ガラスが割られ、積んでいる物が盗まれています。工具類、ゴルフバッグ等の高価、貴重品が狙われます。短時間でも、車内に物を積んだままにしないで下さい。

ちば安全・安心メール登録
身近で発生した犯罪の発生情報等を各警察署ごとに電子メールで提供しています。
http://www.police.pref.chiba.jp/mailmagazine/http://www.police.pref.chiba.jp/mailmagazine/ 「ちば安全・安心メール」から申し込めます。

電話de詐欺の前兆電話が発生しています! (流山警察、安心メールより)


また、電話de詐欺の前兆電話が多くかかってきているようです。ちょっとでも怪しいと思ったら電話を切りましょう。相手は諦めすぐ次の電話番号にかけます。

****************
差出人 :流山警察署<nagareyamaseian@magazine.police.pref.chiba.jp>
題名    :電話de詐欺の前兆電話が発生しています! 
送信日時:2018/08/06 14:39
 本日10時00分頃流山市内において孫を名乗る者から「一緒にご飯に行こう。」などと言って電話を架け、その後孫と信じ込ませてお金等を要求する電話de詐欺の前兆電話が多発しています。
 「電話でお金やカードの話は全て詐欺」です。
 このような電話があった際は、電話de詐欺を疑い、すぐに電話を切って流山署へ相談して下さい。
 また、電話de詐欺の被害に遭わないように、留守番電話設定や電話de詐欺対策機等を活用して予防に努めましょう。

【送信元】
流山警察署
270-0175 千葉県流山市三輪野山744-4
TEL:04-7159-0110

2018年8月1日水曜日

電話de詐欺の前兆電話が多発しています!(流山警察、安心メールより)


市役所の職員を騙る「電話de詐欺」の電話が市内に多くかかっています。ご注意ください。
*****************
差出人 :流山警察署<nagareyamaseian@magazine.police.pref.chiba.jp>
題名    :電話de詐欺の前兆電話が多発しています! 
送信日時:2018/08/01 15:48
 本日15時00分頃流山市内において市役所の職員を名乗る者から「保険料過払いにつき、還付金がある。カードの番号を教えて下さい。」などと不安を煽り、口座番号、暗証番号等のカード番号を聞き出そうとする電話de詐欺の前兆電話が多発しています。
 「電話でお金やカードの話は全て詐欺」です。
 このような電話があった際は、電話de詐欺を疑い、すぐに電話を切って流山署へ相談して下さい。s
 また、電話de詐欺の被害に遭わないように、留守番電話設定や電話de詐欺対策機等を活用して予防に努めましょう。

【送信元】
流山警察署
270-0175 千葉県流山市三輪野山744-4
TEL:04-7159-0110