千葉県流山市江戸川台西自治会のブログページにようこそ

所在地/千葉県流山市江戸川台西2-241(12号公園内) 郵便番号/270-0115
電話&FAX/04-7152-3725
執務時間/月~土 9時30分~16時30分(12時~13時昼休)
休日/日曜・祝日、12月29日~1月5日、8月13日~16日
当自治会館には駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。

2018年12月28日金曜日

感染症情報について (安心メールより)


下記安心メールが流れました。

**************

差出人  流山市 安心メール<nagareyama@anshin-bousai.net>
題名     :感染症情報について
送信日時:2018/12/28 18:09
(1)麻しん(はしか)・風しんについて
 麻しん(はしか)については、平成30927日から1117日までに、松戸保健所管内(流山市・松戸市・我孫子市)および近隣市で、患者さんが20例(流山市の方2例を含む)まで感染が拡大する事例が発生しました。その後、20例目の患者さん以降の発症がなく、発症の恐れがあるとされる3週間を過ぎて感染拡大の可能性がなくなったため、松戸保健所から1225日をもって終息が発表されました。
 日本は平成273月に世界保健機関(WHO)から麻しんの排除状態と認定されましたが、その後も今回の事例のように、海外で感染した患者さんを契機とした国内での感染拡大事例が発生しています。麻しんは感染力が非常に強い感染症のため、感染拡大に注意が必要です。
 風しんについては、平成307月下旬から、関東地方を中心に風しんの患者さんが増加しており、特に、東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県・愛知県・大阪府・福岡県の7都府県で届出数の増加が続いています。
 妊娠20週頃までの妊婦さんが風しんに感染すると、生まれてくる赤ちゃんが難聴、先天性心疾患、白内障などの症状(先天性風しん症候群)を発症する可能性があるため、特に注意が必要です。
 流山市では、市独自の麻しん・風しんの緊急対策として、平成313月末まで、麻しんの全額市負担による緊急任意接種および風しんの任意接種費用助成を実施しています。それぞれの対象となる方はこの機会にぜひ予防接種を検討してください。

【麻しん(はしか)にご注意ください】
【風しんにご注意ください】
【麻しん(はしか)緊急任意予防接種を実施しています】
【風しん予防接種の緊急費用助成を実施しています】

(2)インフルエンザについて
 平成30年第49週(123日から129日)に県内がインフルエンザの流行シーズンに入ったと1212日に千葉県から発表がありました。なお、今シーズンは昨年より2週遅く流行入りとなりました。
 例年12月から3月頃に流行し、いったん流行が始まると、短期間に多くの人へ感染が広がります。インフルエンザにかからないための対策、感染を広げないための対策を一人ひとりが心がけましょう。

【インフルエンザにご注意ください】

(3)ノロウイルスによる感染症・食中毒について
 感染性胃腸炎の患者さんは一年を通して発生していますが、冬季は、特にノロウイルスによる感染性胃腸炎が多くなります。ノロウイルスは感染力が強く、ごくわずかなウイルスが体内に入るだけで感染し、学校や社会福祉施設等で発生した場合は集団感染になることがあります。
 ノロウイルスによる感染症・食中毒の予防と感染拡大を防止するため、ノロウイルスに関する正しい知識を身につけ、対策を徹底しましょう。

【ノロウイルスによる感染性・食中毒にご注意ください】

(4)海外での感染症について
 年末年始の連休等には、旅行などで多くの方が海外に渡航されることが予想されます。海外には、日本にはない、または渡航により感染リスクが高まる感染症があります。
 海外に渡航する方は、感染症に対する正しい知識と予防方法を身に付けましょう。また、渡航先で流行している感染症を事前に確認し、必要な対策をとりましょう。

【海外での感染症予防について】

流山市健康増進課(保健センター)
TEL 04-7154-0331
FAX 04-7155-5949

2018年12月21日金曜日

会報(174号 平成30年12月21日)より 西まつり 避難訓練


38回西まつり
 今年の西まつりは、3年ぶりに雨天順延とはならず好天に恵まれ、予定した10月6日に開催されました。順延となると演技演奏がなくなる予定だった江戸川台小学校の児童によるバトン演技、吹奏楽演奏も3年ぶりとなりました。
 しかし残念ながら6年生の卒業旅行とぶつかり、4、5年生のみの演技演奏となりました。いつも4年生以上の参加となっていましたので現在の6年生の演技はこの3年間、一度も観ることはできませんでした。

 競技種目はここ2,3年、変化がありませんが、子供たちも十分楽しんだことと思います。


 今年の「歌いっぱい、楽しもう」というキャッチフレーズにふさわしいプログラムとして音楽療法士の宮澤さんが初めての参加となりました。「歌って楽しく脳トレ!」というタイトルで、「紅葉」、「ちいさい秋みつけた」、「幸せなら手をたたこう」を輪唱などで皆で楽しく歌いました。
 フランダンスは、2年ぶりの演技となりました。男性陣の踊りもそうですが、女性ソロの踊りがなかなか素晴らしいものでした。

 最近、色々な大会に参加し、技量を上げている北部中の吹奏楽部の演奏は、いつにも増して楽しむことができました。

 千葉葵連の阿波踊りは毎年、演技構成を変えて期待が持てます。今年も若い男性陣の勢いのあるジャンプ、女性の鶴の立ち姿を思わせる停止状態の姿、小さな子供の可愛い踊りと楽しむことができました。
 可愛い法被姿の子供たちが引っ張り、担ぐお神輿に続いてお待ちかねの抽選会。1等賞を得た方のインタビューもありました。

 今年の参加者は他の行事と重なったこともあったのか、例年より少なめでした。参加者が増えるようにしていきたいと思います。
 最後に今回からゴミ箱を設置せず皆さんにゴミを持ち帰って頂くことにしました。大量のゴミを関係者だけで分別するのも限界があり、皆様にご協力を頂きました。ありがとうございました。
       (広報部)
平成30年度 防災訓練の実施
 1027日(土)平成30年度の防災訓練が実施されました。今年は、各丁目毎(副本部毎)に分かれて実施しました。
 参加者は、
 1丁目:64
 2丁目:58
 3丁目:46
 4丁目:77
 中・富士:80
 本部:5
以上の合計330名でした。
 各副本部毎に詳細な実施計画を作成し、これに基づいて訓練を実施しました。
 内容は、機材の関係で各副本部毎に多少変化がありますが、おおむね次のようです。
① ブロック委員による災害時の要援護者の安否確認並びに被害状況の確認
② 本部へ災害・避難者の状況、安否確認と報告
③ 防災倉庫格納の防災機材の確認と自治会員への説明
④ 防災クイズにて背負い式水袋の進呈
⑤ 防災機材の取り扱い説明、並びに使用訓練
⑥ 炊き出し訓練あるいは非常食の配布(アルファ米等)
 2丁目、3丁目は、自治会館の火災避難訓練も同時に行いました。
チェンソー使用方法の実演
      (広報部)
平成30年度 北中避難所運営委員訓練実施
 818日(土)16時から20時まで、北部中学校体育館にて4自治会46名が参加して、平成30年度版避難所運営マニュアルにより、訓練を実施しました。
目的:避難所準備の内容を確認する。夜間の避難所を体験し問題点を検証する。
 現存設備を使用し訓練を行う事により、様々な事が理解できました。訓練は、停電あるいは夜間を想定して発電機を使用し発電機照明で実践的な訓練を行いました。
災害用井戸の確認(少し力がいるようです)
夜間想定の訓練
      (広報部)

20回文化祭を終えて
 111011日と2日間にわたり恒例の文化祭が開催されました。
 今年も書、絵画、陶芸、手芸等プロ級の作品とともに、折り紙、吊るし雛等多岐にわたっての作品が揃いました。特に初めて目にするスクラッチアートの技法に興味を持たれた方もいらっしゃいました。
吊るし雛 三浦さん作品
スクラッチアート 松竹さん作品

 二階はおなじみの江戸小児童絵画と写真の展示。子供にしか表現できない絵の世界と、年を重ねてもなお更に腕を上げた写真の世界。どちらも今後の活躍に期待します。
 ここ数年出展される方が減っており、新規の参加者を文化部員が苦労して探しているようです。来年の文化祭に向けて、あなたの作品の出展にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
    (広報部 加藤)
年の瀬ライブ
 年の瀬ライブと題し、シャンソンコンサートが12月8日(土)に自治会館で実施されました。出演者は佐川由紀子さんとその姪、キーボード演奏者の3名の方です。
 佐川さんは横浜市を拠点に活躍されているシャンソン歌手です。全国で数多くのチャリティー・コンサート、ライブを企画、出演しています。人の出会いを大切にし、「音楽が人を元気にする力」を歌に込めています。
 当日は、シャンソンといってもフランス語で歌うだけなく、1階をほぼ埋め尽くした80人以上の観客が合わせて歌えるような曲も多く歌ってくれました。
 You Tubeでも御覧いただけますので興味ある方はどうぞ検索してください。
佐川由紀子さん
(広報部)
一声運動の活動
●合同一声パトロール
 警察署、市役所との合同一声パトロールが1丁目、中野久木・富士見台地区で1015日に実施されました。
 中・富士地区に参加された方のコメントをご紹介します。
流山警察署長舟渡川様「継続している事感謝します。この活動で犯罪が一つでも減ることを願います。」
流山市コミュニティ課「こんなに沢山のメンバーで継続していることが素晴らしい。今後もよろしくお願い致します。」
中村前会長
15年ほど前からやっている。継続したい。」
 今回の流山警察署並びに市役所地の合同一声パトロールで、地域の安心、安全を確保し快適な居住環境の維持を目的とする西自治会の一声パトロールの意義を再認識しました。
 地域住民の皆様の一声パトロールへの更なるご理解とご参加をお願いします。
1丁目 警察合同パトロール
中・富士地区集合写真 警察署・市役所メンバーと


 (中・富士副会長 越智)
●一声運動の効果
☆ゴミ出しルール☆

 当自治会では、 ゴミステーションの管理はそれぞれ利用されている方々にお任せしています。その理由は、その場所の環境にあったゴミステーションの設置の仕方が違うからです。
 最近ではゴミステーションに折り畳み式ゴミ収集箱を設置されているところもあります。しかしこれは道路交通法に違反する可能性があります。自治会として収集箱の設置をしていくことはできません。
 道幅が狭く箱を設置できなく、現在でもネットをかけたり、更にカラス、猫から見えないようにブルーシートをかけているところもあります。
 しかし覆われた中に入れず、外にポイと置く人も見受けられるステーションがあるようです。その結果、猫・カラスに狙われ生ごみが道路に散乱することになります。
 そういうゴミ出しルール違反の問題を『一声の声がけ』で解決したという嬉しい報告が、8月の一声運動推進委員会に3丁目の委員から寄せられました。
 対策されたのは、まずゴミ出しルールをポスティングし、ゴミ出し時に「ご苦労様です!」の一声をかけた。一声をかけてからはルールが守られるようになって問題が解決されたということでした。
 やはり一声かける効用はあるものです。皆さん参考になさってください。
       (広報部)
福祉支援講座
 818日、西自治会館において『福祉支援講座』を開催しました。今回は千葉友愛会記念病院の石塚朋樹院長を講師にお招きして、「増えてる認知症~あなたは大丈夫ですか?」と題して講演して頂きました。
 高齢化が進み年々増加している認知症について、原因とその症状、自分がならないための予防方法、その治療方法と周りの関わり方等について詳しくお話して頂きました。特に予防方法については、脳を活性化するためのデュアルタスク(二つの作業を同時に行う)法について、具体的な実践方法をお話頂き大いに参考になりました。
 参加者も47名と多数の方にお集まり頂き、活発な質疑応答のあと盛況のうちに終了しました。終了後も熱心に時間をかけて質問されている方も多く、皆さんの関心の深さが分かりました。
 福祉部としては、今後も皆さんのより身近な健康問題等についてタイムリーな講座を開催していく予定です。皆さんのご参加をお待ちしています。
    (福祉部 中村)
自治会の主な活動 実績、予定
   8月
11日 夜間パトロール
18日 北中避難所訓練
18日 福祉支援講座
20日 一声推進委員会
23日 住環境保全委員会25日 自主防災研修会 
   9月
28日 支え合い委員会
29日 ブロック委員会
   10
6日 西まつり
15日 一声推進委員会
27日 防災訓練
   11
4日 ごみゼロ運動
10日、11日 文化祭
20日 東西自治会懇親会
30日 支え合い委員会
   12
8日 年の瀬ライブ
17日 一声推進委員会
22日 ブロック委員会
   1月
5日 新春ウォーキング
   賀詞交歓会
10日 一声推進委員会
25日 支え合い委員会
   2
16日 餅つき大会
編 集 後 記
 今年も残り少なくなり、1年が過ぎようとしています。
 今年は、日本各地で、大きな災害が発生し、人々が大変苦慮しました。
 当自治会では、災害に備えた活動を多く促進していますが、自分の家でも充分な準備を整えないと思うのは、私だけではないと思います。
 来年は、災害のない良い年になるように願いたいと思います。
   (広報部 島田)

12月・1月の資源ゴミ回収について


回覧

平成30年12月21日
会員各位
江戸川台西自治会
環境部

12月・1月の資源ゴミ回収について

 平素は資源ゴミ回収につきましてご協力を賜り有難うございます。

 年度初めにお配りしている関商店からの「30年度 集団回収 年間予定表」に記載しておりますとおり、

12月29日(土)に1月2日(水)分の振替回収を行います。
1月は16日(水)のみの回収となります。

お間違いのないようご注意をお願いします。

 資源ゴミ回収は、自治会活動の貴重な収入源となっています。今後とも住民の皆さんのご協力をお願い申し上げます。

以上
 12月の資源ごみ回収は3回
  5日(水) 19日(水) 29日(土)
 1月の資源ゴミ回収は1回
  16日(水)のみ 
  早朝の資源ゴミの盗難が相次いでおります。
    8時以降にお出しいただくよう、ご協力お願い致します。

お正月の『サロンけやき』は1月16日(水)です。


2018年12月19日水曜日

電話de詐欺にかかる前兆電話等が多発しています!(流山警察署、安心メールより)


流山警察から下記のような「電話de詐欺」に関するメールが流れました。

********************

差出人   :流山警察署<nagareyamaseian@magazine.police.pref.chiba.jp>
題名      :電話de詐欺にかかる前兆電話等が多発しています! 
送信日時:2018/12/19 11:50 

 本日、流山市内において
    1警察官を名乗る電話de詐欺の前兆電話
    2不審な葉書き
が多数発生しています。
 内容は、
  1 警察官を名乗る者が「詐欺グループが逮捕され、捜査したところあなたの名簿が発見されました。」などと不安をあおり、捜査のためと称して預金口座の銀行名や口座番号、暗証番号を聞き出そうとするもの。
  2 葉書きは、法務省の名称等を不正に使用し、「給与の差し押さえ及び動産、不動産の差し押さえを強制的に執行する」等と不安をあおり、葉書きに記載されている電話番号に電話を架けると弁護士等の紹介費用と称して金銭を要求されるもの。
といったものとなります。
  
 以上のようなことがあった際は
  1 電話de詐欺を疑い、すぐに電話を切る
  2 葉書きに記載の電話番号には電話しない
等の対応をして、流山警察署へ相談もしくは通報して下さい。

【送信元】
流山警察署
270-0175 千葉県流山市三輪野山744-4
TEL:04-7159-0110

2018年12月5日水曜日

平成31年 賀詞交歓会のご案内


平成30125
回覧
江戸川台西自治会
会 長  中川 脩
平成31
賀詞交歓会のご案内

新年恒例の「賀詞交歓会」を下記の日程で開催いたします。
会員の皆様と新年の挨拶を交わしつつ、楽しい懇談のひとときを過ごしていただければと思います。
皆様でお誘いあわせの上、是非ご参加くださいますよう謹んでご案内申し上げます。なお会費・事前申込の必要はありません。


 日 時    平成3115 (土)
     午前11時~
 場 所    江戸川台西自治会館 1
以上

第21回 新春ウォーキング大会開催のご案内


            平成30125
江戸川台西自治会                                                                  
会 員 各 位
                                               江戸川台西自治会
会  長  中川 脩
文化部長  近藤英信
                             
                                
21回 新春ウォーキング大会開催のご案内

 師走に入りまして、会員の方々には何かと気忙しい日々をお過ごしのことと思います。
さて年明け早々、新年恒例の「新春ウォーキング大会」を下記の通り開催いたします。皆さん、奮ってご参加下さいますようお願い申し上げます。
行き先は、今年も茂侶神社です。 
                                                                 

1 日 時    平成31年1月5日(土)     (雨天中止)
         
2 集合時間   午前8時

3 集合場所   西自治会館(12号公園)

4 予定コース  西自治会館 → 茂侶神社(約2.5㎞)

5 申込み    当日、集合場所にて受付

6 完歩証    完歩された方には完歩証を交付                                                               
 ☆ 現地で解散し、帰りは自由行動とします。
                                                           
当日自治会館で催される賀詞交歓会(11時~)にて5回・10回・15回完歩された方の表彰を行います。もちろん賞品もでます。                                                        
また、賀詞交歓会までの時間、2階に休憩所を設けましたのでご利用ください。

(ご注意) 寒さ対策は各自で充分に行って下さい。
         
以上


12月の『サロンけやき』は19日(水)です。


道路補修工事のお知らせ(西1丁目 流山市より)



歳末パトロール (12月22日)



高級車が狙われています (流山警察署、安心メールより)


流山警察署、流山市の安心メールで高級車盗難の情報が流れました。

*********************

差出人  :流山市 安心メール<nagareyama@anshin-bousai.net>
題名     :高級車が狙われています【流山市からのお知らせ】
送信日時:2018/12/05 16:47
千葉県内で高級車の自動車盗難事件が連続発生しています。
流山市においても、12月3日(月)午後4時45分頃から12月4日(火)午前8時20分頃までの間に、流山市駒木において、高級車の自動車盗難が発生しました。
車両を駐車する際は、警報装置やイモビライザーだけに頼らず、ハンドルロック、タイヤロックなどの物理的な対策も心掛けて、被害に遭わないように気をつけて下さい。

情報提供者:流山警察署生活安全課(04-7159-0110
掲載:流山市コミュニティ課(04-7150-6076

2018年11月19日月曜日

警察官を名乗る電話de詐欺前兆電話が多発

安心メールで「電話de詐欺前兆電話が多発」のメールが流れました。

*********************
差出人 :流山警察署<nagareyamaseian@magazine.police.pref.chiba.jp>
題名    :警察官を名乗る電話de詐欺前兆電話が多発 
送信日時:2018/11/19 16:47
 本日、流山市内において警察官を名乗る者が「詐欺の犯人を捕まえた。あなたの情報が洩れてます。」などといった内容の、電話de詐欺の前兆電話が多く架かってきています。
 このような電話は捜査のためと称して会話した後、キャッシュカードや預金通帳を受け取ろうと誘導する電話de詐欺の手口の一種です。
 このような電話があった際は電話de詐欺を疑い、今すぐ電話を切って流山警察署へ相談してください。

【送信元】
流山警察署
270-0175 千葉県流山市三輪野山744-4
TEL:04-7159-0110

2018年11月15日木曜日

麻しん(はしか)予防接種を1回も受けていないお子さんを対象に全額市負担で緊急予防接種を実施します  (安心メールより)


はしかの予防接種の案内が安心メールで流れました。

*********************

差出人  :流山市 安心メール<nagareyama@anshin-bousai.net>
題名     :麻しん(はしか)予防接種を1回も受けていないお子さんを対象に全額市負担で緊急予防接種を実施します
送信日時:2018/11/15 15:29
 流山市では、子どもの麻しん(はしか)感染予防と拡大防止のための緊急対策として、2歳から中学校3年生までのお子さんで、麻しん予防接種を1回も受けていない方を対象に、全額市負担による麻しん(麻しん風しん混合ワクチン)予防接種を実施します。

【接種対象者】
今までに麻しんにかかったことがなく、麻しん(麻しん風しん混合ワクチン含む)予防接種を1回も受けていない2歳から中学3年生までの市民(定期予防接種対象者を除く)
【接種期間】
平成30年11月16日から平成31年3月31日
【接種方法】
対象者に予診票を発行し、市内指定医療機関で接種

 詳細は、市ホームページをご覧ください。

「麻しん(はしか)緊急任意予防接種を実施します」
「麻しん(はしか)にご注意ください」

流山市健康増進課(保健センター)
TEL 04-7154-0331
FAX 04-7155-5949

2018年11月12日月曜日

10月24日に西4丁目で忍び込みが発生しました (安心メールより)


安心メールによりますと、1024日に西4丁目で忍込み(家人が就寝時に住宅の屋内に侵入し、金品を盗む)が発生しました。
自宅にいるからといって施錠せずにお休みにならないでください。留守する際と同じように施錠してください。

1024    忍込み   江戸川台西4丁目

**********************

差出人  :流山市 安心メール<nagareyama@anshin-bousai.net>
題名     :犯罪発生状況【流山市からのお知らせ】
送信日時:2018/11/12 09:50
10月22日から10月28日までの犯罪発生状況を更新しましたのでお知らせします。
下記URLからご確認ください。

情報提供者:流山警察署生活安全課 (04-7159-0110)
掲載:流山市コミュニティ課 (04-7150-6076)

2018年11月8日木曜日

麻しん(はしか)にご注意ください


流山市内でもはしか感染拡大の可能性があるとの安心メールです。

***************

差出人  :流山市 安心メール<nagareyama@anshin-bousai.net>
題名     :麻しん(はしか)にご注意ください
送信日時:2018/11/08 21:27
 流山市および近隣市で、新たに麻しん(はしか)患者さん2例の報告がありました。
流山市内でも麻しんの感染が拡大する懸念が続いており、引き続き厳重な警戒が必要となっています。

 麻しんは非常に感染力が強く、空気感染により直接の接触がなくても同じ空間を共にするだけで周囲に感染させてしまう可能性があります。

 このため、以下のような麻しんを疑う症状が現れた場合は、必ず事前に医療機関に電話連絡でその旨を伝え、その指示に従って受診してください。また、受診時には公共交通機関等の利用を避けてください。

【一般的な症状】
 麻しん患者と接触して麻しんに感染すると、約10日から12日間(最長で21日間程度)経ってから発熱、せき、鼻水などの風邪のような症状が現れ、その後に発疹が出現します。

千葉県「麻しん(はしか)の発生について(第11報)」

流山市「麻しん(はしか)にご注意ください」

流山市健康増進課(保健センター)
TEL 04-7154-0331
FAX 04-7155-5949