千葉県流山市江戸川台西自治会のブログページにようこそ

所在地/千葉県流山市江戸川台西2-241(12号公園内) 郵便番号/270-0115
電話&FAX/04-7152-3725
執務時間/月~土 9時30分~16時30分(12時~13時昼休)
休日/日曜・祝日、12月29日~1月5日、8月13日~16日
当自治会館には駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。

2008年11月1日土曜日

会報(132号 平成20年11月1日)より 西まつり


28回西まつり開催
 今年は、1012日(日)に第28回西まつりが20号公園で開催されました。前日の午前中はかなりの雨でしたが、午後はすっかり雨が上がり西まつりの準備も順調に進み、空に万国旗がはためきました。西まつり当日は、真っ青な空のもと多くの方々が西まつりに参加し、大盛況に終わりました。

子ども達も大活躍の競技


今年も例年と同じ7種目の競技を実施しました。 変えたのは、団体競技の優勝チームに賞品をだしたこと、昨年の競技進行が、多少混乱したことの対策として、競技の順序を変えたことです。競技の間の時間に十分余裕をとったこと、昨年の倍近くのPTAのお母さん,江戸小の生徒さんが、ボランティアとしてお手伝いしてくれたことで、競技はスムーズに進行することができ、今年の競技進行は、大成功だったと思います。
 今年の各丁目別対抗戦の優勝は2丁目でした。2丁目の副会長が代表して実行委員長から優勝杯を受け取り、みんなの拍手で栄誉を称えました。
  競技分科会 斉藤記

江戸小パレード開始


 江戸川台小学校の吹奏楽部とバトントワリングのメンバー合計91名という大編成のパレードが、
西口広場からスタートし西まつりの会場まで行われました。
 江戸川台小学校のPTA会長の開会宣言、校長先生の挨拶が終わり、吹奏楽部とバトン部のすばらしい演奏と演技が行われ、最後は吹奏楽部の演奏で、バトン部が会場をいっぱいに使っての演技が行われました。
 続いて3年と4年生52名により、先日 行われた秋の運動会のために振り付けされ、練習した勇壮な江戸小ソーランの演技が行われました。

北部中吹奏楽部演奏


 午後1時から、北部中学校の校長先生からの挨拶の後、1年生から3年生までの部員45名全員で、カルメン前奏曲、サザエさん等、みんながよく知っている曲目を演奏しました。
 ドラムも女子が担当し、男子はどこにいるかと探すほど、元気な女子ががんばっている吹奏楽部でした。また指導されている先生の体全体を使った指揮が大変印象に残りました。

子供みこしパレード


 北部中の吹奏楽の終了後、西まつり恒例の子供たちによるおみこしパレードがおこなわれました。 50名以上の子供たちが用意されたハッピに着替え、おみこしを担げない小さい子はおみこしの後ろに結ばれた綱を握り、駆けつけた市長も加わって会場内を2周する子供みこしパレードが実施されました。
 今年はパレード終了後の撮影の時間を十分に取りましたので、おみこし前でのハッピ姿を、十分に撮影することができたと思います。

阿波踊り、抽選会

 36名の千葉葵連のみなさんにより、恒例になったすばらしい阿波踊りが披露されました。
 最後にお楽しみ抽選会が実施され今年の西まつりのすべてが終了しました。

大好評の模擬店

 模擬店にはずらーっと人が・・・各丁目主催による、安くて美味しい模擬店が子供達の人気の的です。今年は、「イカ焼き」・「おにぎり」も出店されました。
 「西まつり」は、西自治会イベントとしては最大のものなので、みんな楽しみにしていたようです。近所のおじさん・おばさんたち手作りの、焼きそば・おでん・焼き鳥・磯辺焼き・・美味しさも格別ですが、作る姿も一見の価値があります。
 大人も、近所の人とふれあい、焼き鳥を食べながらビールを飲み合うことなどはそうそうあるものではなく、友好を深める大変よい機会でした。
 今年も模擬店は、盛況のうちに完売となりました。

有難うございました
~西まつりへのご寄附~
石野健様、伊藤祐介様、江戸川台駅前商店街振興組合様、江戸川台テニスクラブ様、江戸川台東自治会様、江戸川台婦人会様、江戸川台郵便局長様、江戸小PTA様、遠藤医院様、おもと会様、髪工房NAO様、菊島静子様、京和ガス様、こうのす台自治会様、産経不動産様、サンコーポラス自治会様、三和興産様、消防22分団様、新栄会連合様、仁天堂接骨院様、田中歯科様、田村商店様、チョッキン美容室様、ナカイ電化様、中間由輝範様、西浦眼科様、西初石1・2丁目自治会様、西初石6丁目自治会様、日榮会様、日光屋様、美容室YMT様、美容室サイン様、藤屋様、北部ゲートボールクラブ様、まちや外科内科様、間宮正蔵様、マロン洋菓子店様、美田自治会様、都澤保夫様、ヤシマ開発様、山口薬局様、豊園様、ラーメン屋様  (あいうえお順)

まちのドクターの医学コラム シリーズ1.
遠藤医院 院長
   遠藤 俊男先生

 身近なところに、安心して頼れるお医者さんがいるのは何かと心丈夫です。この地域では、色々な専門分野のお医者さんが開業されていますが、第1回目のコラムに執筆していただいたのは西口駅近くの遠藤医院の遠藤院長先生です。このまちで初めての産婦人科を開かれた先代のお父様から受け継がれ、産婦人科、小児科、内科と幅広く住民の健康を診つづけられています。  
メタボリックシンドロームとは
 今年度は、昨年までの基本健康診査はなくなり、全国的に特定健康診査に変更となった。これはメタボリックシンドローム(高血圧、糖尿病、高脂血症、高尿酸血病)が、脳卒中や、心疾患の原因となるため早期発見治療予防することである。死亡率の減少、医療費の削減につながる。
●高血圧
 外来血圧よりも家庭血圧が重要で特に早朝血圧が心血管イベントを起こすといわれている。正常値(135/85 mmHg)未満
●糖尿病
 予備軍が多く検査で糖尿の気があるか分かる。正常値は(5.2%)未満
●高脂血症
 コレステロールは卵黄(260mg)タラコ(228mg)イカ(243mg)などに多く含まれ1日(300mg)を超えないよう注意する。中性脂肪は動物性脂肪摂取で増加する。正常値は(150mg/dl)未満。
●高尿酸血症
 痛風の原因となり、手足の関節の炎症を起こし激痛が走る。レバー、スジコ、トロ、イワシ、ビールなどの過剰摂取でなる。正常値は(7.0mg/dl)未満。
日常生活の注意点は
・過度の飲酒をしない。
・食べ過ぎない。
・牛豚肉、卵など動物性脂肪を摂りすぎない。
・魚やサラダ油など植物性脂肪を摂る。
・野菜、果物を摂り過ぎない。
・塩分を控える。1日(6mg)以下とする
・禁煙、適度な運動。
定期的な受診検査を
・健診等で異常値あり。
・食事療法の確認。
・降圧剤等薬剤の服用。
・手足関節が痛む。
などの場合定期的な検査が必要。
 生活習慣病は、生活の改善によって防げる病気であり、それには自分の健康状態を把握しておくことが重要である。

江戸川台婦人会からのご案内
 江戸川台婦人会は、1968年(昭和43年)に江戸川台東自治会婦人部が独立して出来た会です。今では江戸川台東以外の方々も増え地域を超えた集まりになっています。
 これも皆様のご理解ご協力のお陰と感謝しております。
   主な活動として、月1回地下道清掃とバザー・新年会等、又、希望により幾つかの教室を開き好きな行事に参加して戴いています。サークル活動としては、ヨガ体操とコーラスを毎週金曜日の午前と午後に開いています。
 さらにお声が掛かればボランティア活動のお手伝いにも積極的に参加しています。
 地域の人と共に歩み、住みよい社会、明るくて豊かな日常生活を大切にする為にも、地域の仲間づくりの輪の中で楽しく生き生きとした余暇を過ごしてはいかがでしょうか。
年会費は500円です。

 【問い合わせ先】
江戸川台婦人会
           小磯 公子
◎ご興味のある方、参加してみては如何でしょうか。     
〈広報部〉

防災訓練が行われました (AEDを知っていますか?)
 928日、西自治会館で北消防署の指導による防災訓練が行われ、消火器の取り扱い講習と、AEDを使用した実習が行われました。
 AEDは一般の人でも講習を受ければ確実に操作できる心肺蘇生救命機器です。消防署等で講習や実習を受け、基本動作や機器の取り扱いなど今後も大勢の方が操作を習得して戴く為に講習会を開く予定です。職場や家庭でもしもの事が起こった場合、講習で取得したといえども次の基本動作が確実に出来るか疑問です。
 1、反応確認
 2、気道の確保
 3、人口呼吸
 4、心臓マッサージ
 5、AEDの操作等
基本的な動作マニュアルも併せて作りたいと思います。 
 この地域では「江戸川台駅、北部公民館、江戸川台小学校等」にAEDを設置、誰でも使用できるようになっていますが、機器を有効に活用するためにも、今後共マニュアルの見直し及び講習会等を継続して実施しますので、ご参加お願いします。   
(防犯部長・山田)

赤い羽根共同募金
 今回皆様のご協力により、赤い羽根共同募金は391,440円が集まりました。西自治会分として、千葉県共同募金会におさめました。
 この募金は地域の民間福祉のために使われることになります。ありがとうございました。

「地区計画導入事例」説明会に参加して
 平成20年9月20日午後西自治会館にて講師「江戸川東自治会 会長・小林晃一氏」の東自治会における「地区計画」導入活動について、御苦労なさった数々の事例の説明がありました。講演の中で導入には、とにかく話し合うことが大切であるとの例として、反対の人にはかならず参加し反対意見を述べてもらう様にしたところ、何人かの方が賛成に回って積極的に活動に参加してくれるようになったことを話していました。
 説明はくだけた話し方でしたが、中身はこれから「地区計画」導入していく上で、大いに参考になる内容でした。大変ありがとうございました。
 西自治会でも「地区計画」導入を検討しており、各地区で話し合いが始まっています。 
 ぜひ各地区会合への参加してみてください。
      広報部記

平成20年度 市長への要望
 今年は、5項目を市に要望することになります。 1項目は、昨年度の要望の中で未解決になっている西口駅前の歩行者安全対策の再提示します。 2項目は美しい町づくりの一環として、公園の再生、整備を要望いします。近隣、および公園を利用する方々の意見をもとに,より利用される公園に再生、整備ができればと期待しています。
 3項目は、下水工事跡の補修工事を継続依頼事項とし、4項目は古新聞等のリサイクル品横取り禁止の条例化を早めること、5項目としてタバコの吸殻ポイ捨て対策として市に禁煙区域の拡大、およびタバコの吸殻ポイ捨禁止の共同取り組みを要望にしました。 
     事務局 安達

自治会の主な活動
918日  防災訓練   消火器の取り扱い、AEDの実習
920日  駅前ロータリーの草取り
104日  ブロック委員会開催
1012日 西まつり
1029日 ふれあいの旅

編 集 後 記
 今回の会報は、1012日に行われた西自治会の西まつりを特集しました。おまつりの写真を主体に編集しましたが、経費上、カラー印刷にできず残念です。西まつりについて、皆さまからの提案、感想などを募集します。
 投稿をお待ちしています。