千葉県流山市江戸川台西自治会のブログページにようこそ

所在地/千葉県流山市江戸川台西2-241(12号公園内) 郵便番号/270-0115
電話&FAX/04-7152-3725
執務時間/月~土 9時30分~16時30分(12時~13時昼休)
休日/日曜・祝日、12月29日~1月5日、8月13日~16日
当自治会館には駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。

2016年7月5日火曜日

会報(164号 平成28年7月5日)より 総会、第60回新旧役員紹介

60回定期総会開催
概   要
 第60回定期総会が、平成28年5月7日(土)午後1時半より自治会館で開催されました。最初に進行の植竹事務局長より出席世帯数81、委任状762通により総会成立の報告があり、議長に2丁目の玉川氏、書記に2丁目の吉田氏が選出され、審議に入りました。
 総会は事前に会員全世帯に配布された内容で進められ、まず中村会長、各副会長、各部長より、平成27年度活動報告があり、承認されました。
 次の各議案に対する質疑応答の後、全て承認されました。
議   案
・第1号議案(平成27年度決算報告及び会計監査報告)
・第2号議案(平成28年度事業計画)
・第3号議案(平成28年度予算案)
・第4号議案(今期役員承認の件)
質問及び回答
 総会時のご質問、ご要望、その中から主なものを抜粋し、記載いたします。

質問(自治会館利用について)
 申込は1か月前からだが、一般利用は2カ月前からでもいいのでは。
 利用料金が高いのでは。
 2階は下足利用でも構わないのでは。
 利用時間の最少単位は、2時間半で充分では?
回答(事務局)
 会館使用料について、料金、時間の問題は要検討。減収の大きな要因の一つは、定期的に頻度多く使われていた方の使用がなくなったこと。28年度の事業計画に会館使用の促進を入れてある。 
(会長)
 今のところ、2階の土足での利用は考えておらず、土足対応になっていない。大切に使っていきたい。

質問(支出の備品)
 学校への提供品であれば、地域関係費にしてもいいのでは?
回答(事務局)
 ここに記載してあるものは自治会で利用する備品。また記載数字は値段であり個数ではない。前期はマイクが壊れたが、事前に何が壊れるか分からない。新規の備品は備品台帳に載せてある。

質問(顧問について)
 何人か? 会則に記述がない
回答(事務局)
 常任委員と顧問を合せて27名。今期、会則の見直しを予定。
(今期、常任委員は28名、顧問は0名。  広報部)
回答(会長)
 顧問、相談役については会長からの委嘱。相談役は会則に記載があるが、顧問については慣習に従っている。今期は会則の見直しを考えている。29年度総会に諮りたい。

質問(会費、世帯数について)
 当自治会内の世帯数、加入率は?
 流山全体の加入率は65%ぐらいの筈だが、加入のための努力はどうしているか?
回答(事務局)
 加入率は約70%。加入世帯数は約1300。会費の支払い方法ではまとめて払ったりする人もいるので、世帯数×年間会費と科目「会費」とは等しくはならない。
 掲示板、市のパンフレット、新しく家が出来た時に副会長が加入を依頼したりしている。学生が多い地域では加入率は少ないのでは。
(会長)
 近隣で、未加入の世帯にはごみステーションを使わせないという自治会も出てきている。これには反対。ごみステーションを会員獲得に利用するべきではない。会員、非会員共に利用させていきたい。要は加入者獲得に非常に苦慮している現状がある。

質問(法人会員)
 法人にも会員になってもらえばいいのでは。        回答(中村会長)
 今期検討していきたい。
**************************
 ここからは、委任状に記載されたものに関して抜粋し記載します。

質問(公園のベンチ)
 住居に接しているベンチが深夜に利用されて、迷惑である。
回答(会長)
 公園は多様な人々が利用できる公共の場であるが、そこにはマナーが必要。しばらく要請に応じパトロールを実施する。

質問(工事のスケジュール)
 築・増改築など工事の際に近隣にその作業スケジュールを知らせてほしい。
回答(会長)
 自治会から事前に業者に依頼することは難しい。自治会に通知があったものは回覧等で通知している。

質問
 プロジェクトの具体的な内容は?
回答(会長)
 今期は支え合い活動が主たるプロジェクトとなる。

質問(熊本大地震)
 熊本大分地震の発生で、当自治会の防災訓練などの対応の変化、市の変化は何かあるのか?
 北部中体育館への避難者が多すぎた場合の対応は?
 北部中の耐震性能はどうなのか?
回答(防犯防災部)
 今年の防災訓練は丁目単位での実施を予定している。北部中は現在求められている耐震性能は達成されているが、北部中体育館が使用できないことも考慮に入れる。避難者多数の場合は、状況を見て他の避難所(たとえば流山北高校など)への誘導を考えている。
 今後、熊本大地震から得た対応、考え方は市から出てくるものと思われる。

質問
 近所に未だ下水道に家庭排水を連結していない家がある。悪臭と側溝の掃除に苦慮。
回答(環境部)
 この問題に関しては、以前から市を通して解決をお願いしている。継続して市に依頼する。

質問
 庭木の枝が道路にはみ出して危険になっている家がある。
回答(環境部)
 ご連絡いただければ、適宜対応する。

平成28年度を迎えて
会長 中村  秀夫
 西自治会会員の皆さま、日頃は西自治会活動にご協力賜り誠にありがとうございます。役員一同と共に心から感謝申しあげます。
 去る57日(土)平成27年度第60回定期総会が滞りなく終了し、28年度の活動がスタートしました。私自身の会長の務めは3期目となります。誠におこがましいことですが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
 今期の事業計画の根幹は、「1.地域支え合い活動、2.地震に備えた防災対策活動」です。
 地域の後期高齢者(75歳以上)の比率は、平成18年は12%でしたが27年は17%になり、また流山市の10%に比べても、高齢者人口が増加していることは明らかです。地域が結束し息永く高齢者の方々を日常的に見守り支えていく事は、この地域の最重要課題です。会員皆様の積極的な取り組みをお願い致します。
 次に、何時襲ってくるのか分からない地震への備えです。414日に発生した一連の熊本地震はM7.3、震度7の巨大地震で甚大な被害が発生しました。地震とは縁遠いと思われていた地域での400年振りの巨大地震でした。私たちの地域も、首都直下地震や南海トラフ大地震の襲来が取りざたされており、それへの備えはしっかりしておかなければなりません。
 自助、共助、公助も大切ですが、命に関わるような一刻を争そうときは近くにいる人が近くにいる人を助ける近助しかありません。この近助の概念を一人ひとりがしっかり持つようにしようではありませんか。今年は地域ごとに独自の救助、救出訓練を計画しています。緊張感のある訓練へのご協力をお願い致します。
以上

役員就任にあたって
福祉部長 郷田さん
 この度福祉部長を仰せつかりました郷田です。
昨年度初めて常任委員として自治会活動に参加させていただきました。昭和62年に江戸川台に引っ越して来て約30年になりますが、一昨年に退社するまで全く地域のイベントにも参加してきませんでしたので、この1年間の自治体活動への参加は大変新鮮でした。
 娘2人は江戸川台で学び、成人となり、各々嫁いで、子を持つ親となりました。その間、地域の人々に見守られ、お世話になって成長してきたのが、実感として感じられた1年でした。
 中村会長に推され、何も考えずにお引き受けしましたが、子供たちの受けた恩返しとまではいかなくても、高齢化が進む地域のために少しでもお役に立つべく頑張ってまいります。

環境部 近藤さん
 野田からこちらに移住して十年になりました。江戸川台周辺は、静かで落ち着いたいい街です。一方で、昭和三十年代に開発された住宅地に共通する高齢化も進んでいます。
 私自身も高齢化しており、様々の不安を抱えながら家内と二人で暮しています。更に、この度の熊本大地震のような災害がいつ我が身にふりかかってくるかわかりません。
 高齢者や弱者は皆で助け合う必要があります。自分もいずれ皆様のお世話になる後期高齢者です。動ける内に少しでもお役に立てればと思い、この度役員をお引受した次第です。





会計監査 越智さん
 この度、会計監査の役目を仰せつかった越智(おち)です。富士見台二丁目に住んでちょうど10年になります。
 最近、毎週のように自治会館を利用して趣味のフラダンスとウクレレの練習を仲間とともに励んでいるところです。
 そんなこともあり、自治会を身近に感じ、また古希を迎え地域に貢献したいと思っていた矢先、役員のお誘いを受けた次第です。
 会計監査は未経験でいささか力不足でありますが、諸先輩方に学びながら、これから2年間、会計監査の役目並びに諸々の自治会活動についても精一杯務めたいと思います。


文化部 松林さん
 出戻り役員とからかわれておりますが、今回は平の文化部役員として自治会活動に微力ながら協力させていただきます。一身上の都合で2年間の空白が出来ましたが、その間、西まつりや文化祭、餅つき大会などは毎年ボランティアとして参加させていただいておりましたので、気持ちとしてはずっと繋がっている感じがしています。
 ただ役員としてやらなければならない仕事が以前より増えており、それに充分に応えられるかどうか不安ではあります。出来る限りで頑張ろうと思います。




環境部 吉村さん
 新しく役員となりました四丁目在住の吉村です。江戸川台西に越して五年目、これまで防犯・防災部のお手伝いをさせて頂いた若輩者です。越してきて直ぐ、ゴミ置き場について利用者と話し合い、簡易ネットの置き場を設置したこと。路線バスによる振動で困っていたため、署名を集め自治会を通じて改修してもらったことが印象に残っています。
 まだ、現役で働いているため、ウィークデーの自治会活動に参加できないのが心苦しく他の役員さんにご迷惑をかけないよう自分の専門を生かしたお手伝いができればと考えています。

広報部 渡邉さん
 この度、広報担当に就任しました渡邉誠と申します。
 私は、以前は江戸川台近隣に居住していましたが、西3丁目に引っ越しして4年目になります。閑静で質の高い江戸川台の住環境は以前から憧れでありましたが、その期待に違わず現在は大変満足しています。
 さて、どこの街も同じ悩みですが、街の成熟化とともに住民の高齢化が進んでいます。地震災害等への対応が今までとは異なった環境で考える必要がありますが、いずれにせよ、基本的基盤は、自治会活動の情報がしっかりと住民の皆様に共有され理解されることであると思います。
 微力ではありますが、広報活動の担当を通じて、少しでも皆様のお役に立てるよう頑張ります。

防犯防災部 秦野さん  
 私は、江戸川台の地に約40数年居住しておりますが、誠に申し訳なく存じますが、自治会の組織、運営等々について、全く無関心な者でありました。そこに突然自治会の役員にと言う話しを聞かされ、こんな無関心であった私が引き受けてよいものかどうか、躊躇し、大変迷いましたが、江戸川台の地に長年居住してきて、住み心地の良い街、安心して住める街に暮らしていられるのは、自治会の先輩諸兄の皆様方が、長年にわたって築き上げられ、続けてこられたからであると再認識させられ、この居住地区で、何かお役に立てれば良いかなと考え役員の話しをお引き受けいたしました。
 所属する部門が防犯防災部となり、昨今、各地域で地震災害や異常気象・温暖化現象による風雨災害等々の被害が頻繁に発生しており、「防犯防災」に対する対策の重要性が高まっており、重大な部門に属したものだと痛切に感じ、改めて身の引き締る思いでおります。
 「防犯防災」に関する予備知識の少ない私ですが、「成せば成る、何事も」の精神で、ご指導を受けながら、一生懸命働いてまいる所存でございます。

役員退任にあたって
前環境部長 大場さん
 江戸川台西地区に30年お世話になりながら、自治会活動などに全く関心のなかった私が役員を四年やらせていただきました。環境部長としてどれだけお役に立てたか忸怩たるものがありますが、四年間大変楽しく活動をさせていただきました。
 自治会活動を通して得られた色々な方達とのお付き合いは、私にとって貴重な財産となっています。役員になって初めて分かりましたが、自治会は地域のために実に様々な貢献をしています。西まつりや餅つき大会、ふれあい学習の旅、文化祭、防災訓練などはよく知られていると思いますが、普段の活動は地味で細々としたものが大半です。
 たった四年の経験で偉そうに言えませんが、これまで自治会活動の経験のない方は、是非何らかの形で関わっていただけたらと思います。四年間まことに有難うございました。

前文化部 秋山さん     
 短かい間でしたが、私にとりましては収穫大でした。一つは、すてきな方々と知り合えたこと、そして、自治会活動のすばらしさ、江戸川台は良い街だと、他から聞こえますが、まさに自治会活動の賜物と思います。
 こんな自治会活動をもっと続けたいという思いがありますが、よる年波にはかないません。まさに後ろ髪をひかれる思いです。
 文化部所属でしたがいろいろな趣味をお持ちの方々が高度な技術で文化祭に出品なさっております。見にこられた方の中には、「レベルが高いね」と言って行かれた方もおりますので、このハイレベルを維持し、地域の皆様の隠れた才能の発表の場となりますように。
 楽しい二年間、ありがとうございました。


前環境部 志賀さん
 この度、家業や他の役職の為、一旦退任させていただく事になりました。
 2期4年の間、中村会長並びに役員の方々には大変お世話になりました。
任期中は「西まつり」や「餅つき大会」などのイベントくらいしか目立った活躍も無く、ご迷惑ばかりをお掛けしましたが、人生の先輩方と共に働き、そして語らい酒を酌み交わせていただいた事は私にとって大きな財産となり、今は感謝の気持ちでいっぱいです。
 今後は一会員・一商店主として西自治会のお手伝いが出来れば幸いです。


前環境部 伊藤さん
 会社をリタイアして早々にブロック委員が回ってきました。今までお手伝い出来なかった、公園清掃を手始めに参加し、そして自治会役員をすることになりました。
 ちょうど2011年より孫との同居が始まり、自治会イベントにお世話になり孫たちの楽しみにしている、西まつり、餅つき、避難訓練のお手伝いが出来たことが一番の思い出となりました。一声運動でも地域の方々に本当にお世話になりました。
 西自治会の地域の大きさに驚き、色々な行事の多さと準備の大変さに感心し、環境部では部長にお任せばかりで、何も出来なくて申し訳ない4年間でした。
 これからも、孫ともども自治会行事にお世話になります。

前財務部長 今津さん
 一期(二年間)担当して頂きました。










    
編 集 後 記
 今号は総会、役員新任退任挨拶の記事のみとさせて頂きました。次号では自治会の行事、活動を中心にした通常構成に致します。
 今期広報部は、役員が吉田、渡邉、常任委員が、成川、小高、中野、和田と総勢6名で対応していきます。  

(広報部)

自治会館使用料値下げのお知らせ




回 覧   
                        平成28年7月5日
      江戸川台西自治会
                       会 長 中村 秀夫
 
 自治会館使用料値下げのお知らせ

皆様に広く自治会館を利用して頂きたく、会館使用料を値下げしました。
趣味の集い 懇親会 誕生会など様々な利用ができます。

□利用料金の概略(面積は概略、新料金は9月1日より適用)
◆小部屋   14㎡    2.5時間  500円
◆中部屋   21~26㎡ 2.5時間  800円
◆連結中部屋 35~43㎡ 2.5時間 1000円
◆連結大部屋 69㎡    2.5時間 1500円

□利用時間
       9時30分~午後8時30分(2.5時間単位)

□利用できる日
   正月休み お盆休み 自治会行事日を除く  日曜、祝日も可

 □設備
   テレビ ピアノ プロジェクター マイク ホワイトボード(一部の部屋) 厨房(利用者が多く重複する場合は申し込み順)

□申し込み方法
   利用する日の前月の1日より受付。
   窓口にて所定の用紙にご記入ください。
   お部屋の空き状況については電話でのお問い合わせが可能です。
  
 現在以下のような方が利用されています。

  書写教室、写真同好会、絵手紙教室、ギター教室、コーラス、社交ダンス、俳句を作る会、アレンジフラワー 等



詳細は電話又は自治会館へお越しください。
         TEL 71523725
 窓口業務 日曜、祝日を除く 9:30~16:30
             (昼休み 12:00~13:00)