千葉県流山市江戸川台西自治会のブログページにようこそ

所在地/千葉県流山市江戸川台西2-241(12号公園内) 郵便番号/270-0115
電話&FAX/04-7152-3725
執務時間/月~土 9時30分~16時30分(12時~13時昼休)
休日/日曜・祝日、12月29日~1月5日、8月13日~16日
当自治会館には駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。

2012年9月21日金曜日

会報(146号 平成24年9月21日)より 防災アンケート


防災アンケートの結果をお知らせします。
高い関心 防災アンケート回収率 70%
会長   中村 秀夫

     昨年3・11東日本大震災を踏まえて、日常生活における防災意識が高まり、その対策がテレビ、新聞等で毎日のように報道されています。一方最近になり静岡県から鹿児島県に至る太平洋沿岸に甚大な被害が予想される南海トラフ大地震に対する警戒が求められています。
 今回のアンケートで、①避難場所を決めていない。場所が解らない:37% ②飲食料の備蓄不十分:75% と非常に心配な状況がある事も明かになりました。災害はいつ、どこで発生するか分かりません。
 「自分の命は自分で守る」「自分たちの地域は皆で守る」をモットーに日頃からの地道な準備が必要です。各人ができる事から直ちに行動しなければならないと思います。
 自治会も準備を始めました。災害時の要援護希望の方に対しどのように救援体制を構築するか。難しく重い課題です。皆さまの積極的なご協力を得ながら取り組んでまいります。

  4分の1の世帯で非常用飲料、保存食の備蓄ができており、一部も含めると4分の3の世帯で何らかの備蓄がなされています。しかし4分の1の世帯で何も備蓄されていないということもあり、備蓄の意識を高めていかなければなりません。




 防災用品の持ち出しがすぐにできるようになっているかどうかは、この結果からは悪いと判断できます。構えることなく自然体で少しずつ専用リュックなどに入れていくのはどうでしょうか。





持ち出し準備状況と同様の傾向が見られますが、やや不十分という世帯が多く、阪神大震災時に圧死が多かったという経験が生きていません。家の耐震は十分かもしれませんが、家の中でタンスなどが倒れて圧死するという可能性も充分あり得ます。




 北部中、北部公民館などの緊急避難場所の周知はおおよそなされていますが、1割の世帯で解らないという方がいらっしゃいます。当自治会の避難地域は次の通りです。お近くの避難場所を是非、把握しておいてください。
北部中学校(当自治会全域)、北部公民館(当自治会全域)、江戸川台小学校(1丁目~4丁目)、新川小学校(中野久木、富士見台2丁目)、流山北高校(中野久木、富士見台2丁目)、中野久木保育所(中野久木、富士見台2丁目)




 丁目別の回収率は図の通りですが、4丁目の回収率が高く、全体では70%の回収率となりました。実際の回収世帯数は1丁目が177世帯、2丁目が171世帯、3丁目が149世帯、4丁目が238世帯、中富士が141世帯で全体で876世帯からの回収となりました。

1世帯の居住者数(世帯数)」、「最高齢者年齢構成」は省略。



要援護者対策について
(人数の表示は省いてあります。 広報部)
 今回のアンケートで「安否確認・救援支援」申請をされた方(以下、「要援護者」と呼称)は、想定を上回る多人数となりました。これらの方を、全員一律に救援支援するとなると、支援する側の人数が足らないという問題が出て来ました。
 そこで、自治会としては、まず(ア)要援護者の中で、より緊急性の高い理由を挙げた方を、優先的に救援する体制を作りたいと思います。緊急性の高い方とは、
①「独居高齢者」
②「自宅療養中又はその家族がいる」
③「通院リハビリ中又はその家族がいる」
④「腰・膝が悪く、自力避難困難」
 また、(イ)支援する側も、現在の自主防災組織上の防災要員数では、緊急性の高い要援護者に絞った支援でも、手が回りません。そこで、思い切って支援者の枠を広げる必要があり、具体的には「ご近所の力」をお借りする以外に方法は無いと思います。「ご近所の力」を自治会組織のブロック単位で考えるのか、それ以外に考えるのかは、各丁目別に役員が地域の特性等を考慮しながら、試案の作成を行います。その試案を持ち寄り、再度役員会で検討し、最終案を確定したいと思います。
 なお、「元気だが、いざという時不安」、「ご近所づきあいが少ない」、「その他(小さい子供がいる等)」についても少々時間を要しますが、順次その対応方法を検討いたします。
     (防犯防災部)

24年度井崎市長への要望書提出
左より自治会(染野プロジェクト担当、大場環境部長、中村会長)、
井崎市長、海老原市会議員

 毎年提出している「江戸川台西地区住環境整備に関する要望書」を8月21日に提出しました。その主な内容は、
1.市道東深井・市野谷2号幹線の安全対策として
 ① 20号公園(三角公園)脇の交差点に信号機の設置 
 ② 初石方面からの江戸川台進入車の速度制限
2.江戸川台駅西口広場の改善
 病院等の送迎専用コーナーへ屋根の設置を強く要望しました。高齢者の方々が雨の日等傘をさし、バスを待っているのは大変な負担だと考えています。
3.学園通り(北中前から江戸川台駅に通じる道路)街路樹の整備等です。

 以上、根気よく折衝してまいります。
  (会長 中村 秀夫)

20号公園(三角公園)他の除染実施中
 9月18日現在、三角公園では、除染作業が実施されています。1mぐらいの高さのネットで公園の周りを囲み、中心に大きな穴をあけ、その傍には削り取った土砂が山になっており、今後、その土砂を穴に埋めていくものと思われます。除染が終了した後の西まつりが楽しみです。
       (広報部)

自治会の主な活動 実績、予定
9月     
14日 ふれあい学習の旅
15日 地域防災情報交換会
10
6日  第32回西まつり
中旬  防災訓練・救命・救護訓練
25日 一声運動推進委員会
11
17日・18日 文化祭   

編 集 後 記
 先日の断水騒ぎの時に、独居の高齢者の方のお宅では、どのような対応を取られたのでしょうか。非常に気になるところです。そのような情報も収集し、想像力をたくましくして自治会として対応を取っていかなければと思います。
 また、断水時に昨年配布したベンリー袋を使用されたお宅はあったのでしょうか? 
          (広報部)

流山市からのお知らせ


安心メールで自宅の放射線量測定申し込みの案内が届きました。

----------------
From: 流山市 安心メール <nagareyama@anshin-bousai.net>
Date: Fri, 21 Sep 2012 09:04:24 +0900
Subject: 流山市からのお知らせ

住宅の除染に向けたご自宅の放射線量測定は928()までにお申し込みください。居住者の方が多くの時間を過ごす場所を中心に、1メートルの高さで測定し、毎時0.23マイクロシーベルト以上の場合は、市が除染を行います。また、921日から、放射線量測定器の貸出しを各出張所でも行うことになりました。貸出予約は各出張でお受けしています。
放射能対策室7168-1005

2012年9月18日火曜日

災害時協力井戸


回覧
会員各位
平成24918
江戸川台西自治会
会長 中村秀夫
  緊急事態
 
 

災害時協力井
       の登録をしていただける方いませんか?

災害時協力井戸とは、地震等の大規模災害が発生し、
水道の供給が停止した場合に、近隣住民に生活用水の
提供ができる井戸として、流山市に登録していただく
ものです。

登録の流れ、おもな登録要件(以下の同意をお願いします)。

① 井戸は電動式、手動式又は電動手動併用ポンプ井戸で、現在井戸として使用しており、今後も使用を予定し、継続的に管理できるものとします。
② 江戸川台西自治会受付に申し出てください。所在地・所有者等を伺
  います。
電話 7152-3725   〆切 10月10日
③ 西自治会は一括して流山市役所安心安全課に報告します。
④ 後日、安心安全課から申請書類が郵送されますので、登録申請してください。
⑤ 詳細な登録用件の確認(聞き取り調査か現地調査)後、登録され、所有者に通知されます。
⑥ 市のホームページ・広報等に情報を掲載します。(氏名等伏せることもできます)
⑦ 災害時協力井戸が所在する旨の標識を、所有者の玄関等見やすい場所に表示します。
担当 防犯防災部

2012年9月14日金曜日

還付金詐欺にご注意ください【流山市からのお知らせ】


コンビニのATMですと、銀行よりは監視の目が緩く、犯人側は誘導しやすいのかもしれません。十分、ご注意ください。

----------------
From: 流山市 安心メール <nagareyama@anshin-bousai.net>
Date: Fri, 14 Sep 2012 18:37:30 +0900
Subject: 還付金詐欺にご注意ください【流山市からのお知らせ】

本日流山警察より還付金詐欺が多発しているとの情報がありました。
被害にあわれた方は、電話にてコンビニのATMまで誘導され、手続を要求してきたとのことです。
金銭等を要求する不審な電話がかかってきた際は、十分お気をつけください。

情報提供:流山警察署04-7159-0110
情報発信:流山市役所コミュニティ課04-7150-6076

2012年9月7日金曜日

第32回 西まつり


「サロンけやき」へのお誘い


回覧
「サロンけやき」へのお誘い


「サロンけやき」は、私たちの西自治会館をもつと身近にご利用頂きたいと開いている「お喋りと憩いの場」です。
お友だちなどとゆっくりお喋りして頂くため、10時から16時まで、江戸川台西自治会館1Fお喋りコーナー、碁・将棋などのゲームコーナー、お茶セットなどをご用意し、お好きな時間、お好きなだけ、ご自由にお使いいただけるよう準備がしてあります。予約もいりません。自治会員でないお友だちのご同伴も、お弁当などのお持ち込みもOK。毎日、30人近い方々がお見えです。お一人でもどうぞ。お話し相手はいます。利用料は、おひとり100円。(お茶の準備に使わせて頂きます。)
ぜひ、お気軽にお立ち寄り下さい。

9月は、会場の都合で、開催日は27日(木曜日)となります。

10月、11月は、従来通り、第3水曜日です。
けやきの会主催

近隣公園の除染作業日程のお知らせ


回覧
平成2497
西自治会会員の皆様ヘ
江戸川台西自治会
会長 中村 秀夫
近隣公園の除染作業日程のお知らせ

日頃は自治会活動にご協力賜り誠にありがとうございます。
さて福島第1原発放射能汚染に伴う除染作業が各種学校を最優先として実施され8月で終了しました。
9月以降は下記日程で近隣公園の除染が実施されます。
つきましては、9月実施公園を下記の通りお知らせしますのでご承知おき下さいますようよろしくお願い申し上げます。


江戸川台 1号公園   9月10日(月)~19日(水)
江戸川台12号公園   9月20日(木)~24日(月)
江戸川台20号公園   9月11日(火)~19日(水)
中野久木 3号公園   9月14日(金)~19日(水)
以上
担当 環境部
部長 大場 進

アンケートの結果 災害時に備えて、今すぐに行うこと


回覧
平成2497
江戸川台西自治会
会員の皆様ヘ
江戸川台西自治会
会長 中村 秀夫
アンケートの結果
災害時|こ備えて、 今すぐ|こ行うこと

今日は8月に実施しました防災アンケートに関し、直ちに周知しなければならないことについてお知らせいたします。
災害は、いつどこで発生するか分りません。自分の身は自分自身で守りとおす心構えが必要です。
そのための備えは、○緊急避難場所の認識 ○食糧・飲料水等の備蓄です。

1.緊急:避難場所 (ながれやま暮らしのハンドブックより)
近くの安全な場所として、地域ごとに案内されています。
アンケートでは、避難場所がわからない27%・決めていない10%と、37%の方が認識していないことが分りました。自分の避難場所を確認して下さい。

地  域
避 難 場 所
江戸川台西1丁目
江戸川台西2丁目
江戸川台西3丁目
江戸川台西4丁目
北部中学校・北部公民館・江戸川台小学校
中野久木・富士見台
北部中学校・北部公民館・中野久木保育所・
流山北高・新川小学校

2.食糧‐飲料の備水等蓄状況
災害発生から2週間程度は自活するだけの備蓄が必要と言われ、従来の3日分程度よりも長期間の備えが求められています。
アンケケートでは、備蓄している25%・多少しているが不十分75%と非常に心配な状況であることが分りました。
日頃から少しずつ備えていくようにして下さい。


担当 防犯防災部

西まつりお神輿パレードの参加申し込み


回覧
平成2497
西自治会会員各位
江戸川台西自治会
西まつり実行委員長
中村 秀夫

西まつりお神輿パレードの参加申し込み

日頃は自治会活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
今年も自治会最大イベントの西まつりで、恒例の会場内を回る子供お神輿パレードを午後130分頃から行う予定です。
106日(土) 920分開始 雨天7日に順延 》

子供お神輿パレードに参加される、小学生以下のお子さん・お孫さんを募集いたします。はつぴ・参加賞等の準備の都合がありますので、参カを希望される子供さんの名前と学年・又は年齢を929日(土)までに自治会館事務室(7152-3725)へご連絡願います。
地域外の小学生以下のお友達・お孫さんも歓迎いたしますので、お誘い合わせの上、多数ふるつてご参加下さい。

なお事前申込されてないお子さんでも、当日のお神輿パレードに参加できますが希望者が多数の場合は、事前の申込者を優先いたしますのでご了解願います。

江戸川台だより9月号(江戸川台交番より)


2012年9月6日木曜日

第14回文化祭 作品募集のお知らせ


回覧
会員各位
平成2496
江戸川台西自治会
文 化 部 会
14回文化祭
作品募集のお知らせ

開 催 日:平成241117日(土)~ 18日(日)
展示作品:絵画・彫刻・書・手芸・絵手紙・陶芸・生花・写真・模型等

 どのような作品でも結構です.
 日頃から制作に励んでこられた成果を
 地域の皆様にご披露されてはいかがですか.
小学生の絵画も展示予定

場 所:江戸川台西自治会館

皆様の作品を
期待致しております

※ 出品に関する詳細は、後日回覧でお知らせいたします。