千葉県流山市江戸川台西自治会のブログページにようこそ

所在地/千葉県流山市江戸川台西2-241(12号公園内) 郵便番号/270-0115
電話&FAX/04-7152-3725
執務時間/月~土 9時30分~16時30分(12時~13時昼休)
休日/日曜・祝日、12月29日~1月5日、8月13日~16日
当自治会館には駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。

2019年8月24日土曜日

会報(176号 令和元年8月24日より) 総会、ふれあいの旅、気功・太極拳 

 63回定期総会開催
概要
 第63回定期総会が、2019(令和元)年5月12日(土)午後1時半より自治会館で開催されました。
 最初に進行の宮原事務局長より出席世帯数75、委任状数797世帯により合計872世帯で会員数1302世帯の過半数651世帯を超えた参加により、会則第17条に基づき総会成立の報告がありました。議長に中野久木の大場氏、書記に1丁目の島田氏が選出され、審議に入りました。
 総会は事前に会員全世帯に配布された内容で進められました。
 次の各議案に対する質疑応答の後、全て承認されました。
議案
・第1号議案(平成30年度事業報告)
・第2号議案(平成30年度収支決算報告及び会計監査報告)
・第3号議案(2019年度事業計画)
・第4号議案(2019年度一般会計収支予算案)
 総会時と委任状のご質問、ご要望の中から主なものを抜粋し、記載します。
質問及び回答
質問(60周年記念事業のお買物券)
60周年記念事業のお買物券について。
 不使用率が5%を超えるようだとその還元方法には、問題あるのでは? 前回のお買物券の使用状況は?
②前回は、90.9%の使用率。10%近くの未使用率では還付が平等ではない。自治会費を半年免除するとか、還付は平等に願いたい。
回答(吉田60周年記念事業プロジェクトチーム)
①前回は、リサイクル報奨還元事業で利用金額は、350万円。利用店は、主婦の店いずみとBIGーAで全体の8割ほど。
②前回は自治会に加入しているアパート住民には大家経由で買物券を渡した。プロジェクトチーム内では、前回好評であり、この地域の商店にもメリットありということで買物券となった。
質問
 文化活動費のふれあいの旅で一人当たり5300円の補助金が出ているが、多額過ぎるのでは?
回答(総会後の役員会での判断)
 ふれあいの旅は、会員相互の親睦を図ることを目的として従来より実施している。今年度は参加者の負担額を引き上げ実施することとしており、質素倹約に努めるとともに負担割合を斟酌しつつ実施していく。 
質問
①会費の集め方について。
 現在、3ヶ月毎に集金となっている。1丁目、2丁目は、高齢化が進んでおり、3ヶ月毎を半年毎あるいは1年毎にできないか。
②繰越金520万円で年間事業費の50%以上。お金を眠らせているだけ。会費を下げても良いのではないか。
回答
(総会後の役員会での判断)
①個々のブロックの要求に対応している。出来るだけご近所の人たちとの交流に繋がる3ヶ月毎の徴収をお願いする。       
②次の理由から現状では会費の値下げは難しい。
*施設の営繕に関しては50年に亘る計画のもとに実施しているが、想定外の劣化による増額も見込まれ、備品に関しても償却期間を既に過ぎて更新が必要なものや突発的な故障に備える必要性がある。
*リサイクル報奨金の漸減傾向に加えて消費税アップによる収入減が予測される。
*単年度決算でみると不適切な収支とはいえない。
*同規模の自治会に比しても高額とはいえない。
質問
①会館使用料が高い。価格改定の検討を願う。
②新栄会の会館使用料は、値下げの検討を願う。
回答(総会後の役員会での判断)
 平成28年度に会館使用料の値下げを実施したが、受益者負担を原則とし、積算根拠として、会館の維持管理に関する費用は約165万円。27年度の会館使用料は約75万円なので、負担率は約45%。新栄会の利用料は半額。30年度は会館維持管理費は約175万円で負担率は同じく約45%。消費税がアップすると負担率は36%になり、実質的には値下げになる。
質問
*自治会行事ににおける不偏不党・招待について。
回答(総会後の役員会での判断)
 「招待状」は政党関係者には発送せず、次を対象とする。
A 当該の行政関係者。
B 互助の関係にある近隣自治会関係者。
C 当自治会関係者。
②招待なく参列された政党関係者の挨拶は拒まない。 
質問
 新築住宅対応のゴミステーションに関して。
回答(宮原事務局長)
 実態調査を環境部の方で行う予定。増設などの依頼は自治会の方へ。対応可能。
 自治会を通して業者などにも依頼するし、住民対応もする。
質問
①一般的に予算は変更することができない。予算化されていない場合、補正予算を組まないといけなく、臨時総会を開催する必要あり。
② 会則では、年度終了後、2か月以内に総会を開催することになっている。会計年度は4月、3月末までに予算を成立させないといけない。
回答(総会後の役員会での判断)
①予算外の支出(想定外の出費など)については予備費で対応することになっていて、前回総会で予備費と金額について承認を得ている。また、自治会では会長、役員会の承認が必要であり、総会で事後承認を得るという規定になっている。
 以上のことから予算外の支出が必要なときに補正予算を作成して臨時総会で承認を求めることはしない。臨時総会は予備費を超えるような出費が必要になった場合開くというのが自治会としての立場。
 30年度決算報告では予算外の支出に予備費を充用しているが、その旨を記載していなかった。今後予備費の摘要欄に充用した科目と金額を記載する。
②会則により、予算案は決算報告と同時に承認を求めることになっている。近隣自治会も同様。年に複数回の総会開催手続きが大変な負担であること、新年度開始から総会までの期間の支出が継続的、定型的なものが主であるため。
 任意団体である自治会組織では会員の総意(会則)に従うことが最優先となる。予算案承認のためだけに総会を開催することは一般的ではないと判断する。
 自治会会則は60年継続し、何回かの改正も都度承認され、会員にとって最良の規則であると判断している。
質問
*側溝蓋掛けについて 
回答(宮原事務局長)
 丁目毎の年次計画があり。広範囲に対応する場合は優先度を決めて実施。市に要請している。
 個別には市にそのたびに要請。
質問
 西まつりはマンネリ化しているのでは? 屋台数は多いのでは?    
回答(宮原事務局長)
 次年度に向けて対応を検討している。
質問
 総会の議案毎に会員から賛否を取ったらどうか?
回答(宮原事務局長)
 要検討。全くの白紙委任状ということではなく、裏にコメントを求めているが今年度は7件のみ。
 ********
次に委任状に記載された質問から
質問
*会員活動の後援
回答(総会後の役員会での決定)
 広範な会員に益する活動に関しては、室料・空調使用料の半額免除を考える。来年度の総会の承認を得たうえで実施することとする。
質問
 自治会のパソコン、プリンターを私的に利用することはできないか?
回答(総会後の役員会にて判断)
 不具合が発生した場合の責任や補償問題、またパソコン内には重要な個人情報が格納されており、漏洩事故などを防ぐことなどセキュリティ面からも貸出しすることはできない。
質問
 江戸川台とその周辺地域の活性化、再開発等について、近隣自治会と協議、プランを作成し市当局へ働きかけを考えてはどうか?
回答(総会後の役員会での判断)
 当地域での再開発に自治会として活動するには人、時間など多様な資源が必要と思われる。当自治会の住民にとっての現在の関心事は高齢者の生活安全・安心に重点があるように思われる。 

ふれあいの旅へ
芦ノ湖の前にて
芦ノ湖遊覧船をバックに
  晴れ女を自負してきた私が今年も見事的中。良い天気に恵まれて心うきうきバスに乗り込んだのだが、旅のハイライトである大涌谷の入山規制のため富士仏舎利塔平和公園へ変更を余儀なくされた。
 ここは御殿場出身の「堀内定良」が私財を投じて作った広大な公園で、桜の名所でもある。アジアの国々の狛が並んで出迎えてくれたが、ちょっと異様なムードを醸し出していた。他の観光客といえば中国人ばかりで日本人は私たちだけ。それでも仏舎利塔の高台から望む富士山は圧巻だった。 そして芦ノ湖遊覧船で元箱根に廻り関所跡の見学をした。復元された関所跡は、往時を偲ぶ歴史的テーマパークだが、三十年ほど前に訪れた時に比べて、板塀の古めかしさ、重厚さが感じられず残念かなぁ…。
 遠見番所と呼ばれる七十段のとても急な石段を息を切らして上ると、そこには関所と芦ノ湖が一望できる素晴らしい景色が私を待っていた。
 雲間に浮かぶ富士山や芦ノ湖もいいけれど、バス旅一番はやはり仲間との楽しいおしゃべりに尽きる。
   (広報部 加藤芳子) 
気功・太極拳教室
矢澤常司先生


8月7日1時30分から福祉部主催の健康講座を西自治会館で開催しました。今年は「気功・太極拳教室」と題して、流山健康太極拳友好会主宰で健康太極拳指導士の矢澤常司(たいじ)先生に指導をお願いしました。
 当日は35℃を超える暑さの中、18名の参加者が集まり矢澤先生の動きに合わせて、それぞれ汗を流しました。気功(八段錦)は「動作」に合わせ、意識的に呼吸をすることにより「気」を「足心(足の裏の中心)」から体内に取り込み、「気」の通り道である経路を通して「丹田(へその下3センチ)」に集め、「気血」を全身に流していく健康法とのことです。
 また、太極拳は武術を基礎にして編み出され、後に“簡化24式”として健康を目的とした柔軟なものに改良されたもので、今回は初歩の2式について太極拳の特徴である柔らかい、ゆったりした動きを全員で体験しました。
一糸乱れぬ(?)動きで、教室内は「気」の張りつめた、緊張感のある空気で満たされました。好(ニーハオ)で始まり、再見(サイチェン)で無事終了しました。矢澤先生に謝謝(シェシェ)!
   (福祉部 中村記)
江戸小感謝の会
 江戸小の感謝の会に6月5日、5名の役員が参加しました。児童の見守り活動(一声パトロール)に対して感謝して頂いたものです。
 江戸小の体育館で全校朝会が開催されそれと同時に行われました。新1年生にも我々の黄色いベストのスタイルが印象付けられたと思います。
       (広報部)
夏の夜のパトロール
 子供達の夏休みに合わせて8月10日夜7時からのパトロールが実施されました。しかし子ども達も忙しいようで子供の参加が少ない状況でした。
       (広報部)
支え合いサロン
 初めての試みでしたが、支え合いサロンが4月27日に開催されました。
これは支え合い活動対象者を含め関係者に出席頂いたものです。色々コミュニケーションを取ることで皆さんが不足した情報を得られ、満足を得られたことと思います。
       (広報部)

令和元(2019)年度役員・常任委員(氏名・所属部)

自治会の主な活動実績、予定
   4月
27日 支合いサロン
      5月
9日 住環境保全推進委員会
11日 定時総会
18日 常任委員会
24日 支合い推進委員会
   6月
2日 12号公園倉庫整理
9日 時計台下・8号緑地の花植
16日 一声推進委員会
26日 ふれあいの旅
29日 ブロック委員会
     7月
13日 避難所運営委員会
   住環境保全推進委員会
26日 支合い推進委員会
     8月
3日 西まつり実行委員会
7日 太極拳
10日 夏の夜間パトロール
19日 一声推進委員会
      9月
14日 避難所運営委員会
27日 支合い推進委員会
28日 ブロック委員会
      10
5日 西まつり
6日 西まつり(予備日)
21日 一声推進委員会
26日 防災訓練
編 集 後 記
 総会後の会報発行が遅れ会員の皆様に大変ご迷惑をおかけしました。一面には総会時のQ&Aをまとめましたので是非ご一読ください。また同内容を西自治会ブログにも掲載いたしますのでこちらもご覧頂ければ幸いです。      (広報部)


2019年8月10日土曜日

西まつりボランティア募集 今年の西まつりは10月5日(土)

回 覧
令和元年8月10
西自治会会員各位
  江戸川台西自治会
西まつり実行委員長
 中川 脩

西まつりボランティア募集
今年の西まつりは105日(土)

 今年で39回目になる西まつりを、20号(三角)公園で105日(土)に開催いたします。雨天の場合は翌日6日(日)となります。今回も西まつりにボランティアとして参加していただける会員の皆様を募集いたします。ご協力よろしくお願いいたします。

① 西まつり前日の会場設営(テント張りなど)
② 西まつり当日の会場整備、写真撮影、競技者誘導、その他
③ 各丁目担当の模擬店での調理販売
 
会場整備
 お申込み、お問い合わせは、9月20(金)までに、電話または自治会受付までお願い致します。お申込みの際に6日の予備日のご都合もお聞かせください。
電話 7152-3725

 お申込みいただいた方には、9月28日(土)までに、お手伝い頂く内容、集合時間等についてご連絡いたします。

前日、当日の飛び込みのボランティアも歓迎いたします。

詐欺のハガキにご注意





2019年8月9日金曜日

長期期間中における防犯のお知らせ (流山警察署、安心メールより)

2019年8月5日月曜日

西2丁目で職権盗が発生! 犯罪発生状況【流山市からのお知らせ】


安心メール(犯罪発生状況)によりますと、「職権盗」が西2丁目で発生しました。「職権盗」とは、警察官、市の職員、金融庁職員、銀行員等、色々な職業の身分を偽り、盗難をすることです。
最近では、住宅に訪問しクレジット・カード、キャッシュ・カードなどを玄関先まで持ってこさせ、確認するふりをして、偽カードと取り換えて戻し、本物はそのまま持ち去ってしまうという事件が多くなっているようです。
相手に失礼などということを気にすることなく、しっかり身分の確認を取ることが必要ですし、そういう職業の方がカードなどを見せるよう要求することは決してありません。目の前で流山警察署生活安全課 (04-7159-0110)などにすぐに電話をしてください。

******************
726日  職権盗  江戸川台西2丁目

差出人  :流山市 安心メール<nagareyama@anshin-bousai.net>
題名     :犯罪発生状況【流山市からのお知らせ】
送信日時:2019/08/05 08:50
7月22日から7月28日までの犯罪発生状況を更新しましたのでお知らせします。
下記URLからご確認ください。

情報提供者:流山警察署生活安全課 (04-7159-0110)
掲載:流山市コミュニティ課 (04-7150-6076) 

2019年8月2日金曜日

電話de詐欺前兆電話認知状況について (安心メールより)


当自治会内および近隣自治会でも電話de詐欺前兆電話がかかっています。すぐに電話を切って警察に相談してください。

*******************

差出人  :流山市 安心メール<nagareyama@anshin-bousai.net>
題名     :電話de詐欺前兆電話認知状況について
送信日時:2019/08/02 16:52
流山警察署職員や市役所職員をかたった電話de詐欺の前兆電話について、7月22日から7月28日までに、9件の前兆電話が認知されています。
7月24日:西初石2丁目、西初石3丁目
7月25日:野々下3丁目
7月26日:松ケ丘2丁目、宮園2丁目、江戸川台西2丁目、平和台5丁目、富士見台1丁目
7月27日:松ケ丘5丁目
電話の相手がお金の話を持ちかけてきたら、電話de詐欺を疑い、警察に相談してください。

情報提供者:流山警察署生活安全課 (04-7159-0110)
掲載:流山市コミュニティ課 (04-7150-6076)

暑さ指数が33℃に達する見込みとなり、熱中症の危険が非常に高くなりました (安心メールより)


ここ数日暑さ指数が高い状況が続いています。日中の庭仕事などはやめましょう。屋内ではエアコンを適宜、利用してください。

********************

差出人  :流山市 安心メール<nagareyama@anshin-bousai.net>
題名     :暑さ指数が33℃に達する見込みとなり、熱中症の危険が非常に高くなりました
送信日時:2019/08/02 11:01
 熱中症の危険度を示す「暑さ指数(WBGT」が33℃に達する見込みとなり、熱中症の危険が非常に高くなっています。
 屋外での運動や作業を極力中止してください。特に、高齢者や乳幼児は外出も控えるようにして下さい。
 屋内ではエアコンや扇風機などを適切に使用し、喉の渇きを感じていなくても水分をこまめに取りましょう。

暑さ指数(WBGT)とは、湿度・周辺の熱環境・気温の3つを組み合わせた指標で、熱中症が発生しやすい状況を判断するための目安となります。単位は「℃」で示されますが、その値は気温とは異なります。
 暑さ指数(WBGT33℃以上では、作業者に関する指針において「熱に慣れ適応している人も含めて安静(軽作業も中止)にすることが必要」とされる状況です。なお、暑さ指数(WBGT31℃以上では、日常生活に関する指針において「危険」レベル、運動に関する指針において「運動は原則中止」とされる状況です。
 
 詳細については、下記をご覧ください。

環境省:熱中症予防情報サイト                                                                                    
http://www.wbgt.env.go.jp/

流山市:熱中症にご注意ください
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1000642/1021545/1018832.html

流山市健康増進課(保健センター)
TEL 04-7154-0331
FAX 04-7155-5949