千葉県流山市江戸川台西自治会のブログページにようこそ

所在地/千葉県流山市江戸川台西2-241(12号公園内) 郵便番号/270-0115
電話&FAX/04-7152-3725
執務時間/月~土 9時30分~16時30分(12時~13時昼休)
休日/日曜・祝日、12月29日~1月5日、8月13日~16日
当自治会館には駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。

2016年3月25日金曜日

西3丁目でオートバイ盜と非侵入窃盗が発生

安心メールによりますと、西3丁目でオートバイ盗と非侵入窃盗が発生しました。非侵入窃盗の内容は不明です。

317        オートバイ盗
320        非侵入窃盗
****************
差出人: 流山市 安心メール <nagareyama@anshin-bousai.net>
日時: 2016325 18:02:18 JST
件名: 犯罪発生情報【流山市からのお知らせ】

314日から320日までの犯罪発生情報を更新しましたのでお知らせします。
下記URLからご確認ください。


情報提供者:流山警察署生活安全課 (04-7159-0110
掲載:流山市コミュニティ課 (04-7150-6076


2016年3月19日土曜日

平成28年度ごみ収集日

平成28年度の市の「ごみ収集曜日カレンダー」のリンク先をご紹介します。


また、集団回収(リサイクルごみ)の収集日は次の通りです。



4月・5月の資源ゴミ回収について

回 覧
平成28年3月19日
会員各位
江戸川台西自治会
環境部

月・5月の資源ゴミ回収について

平素は資源ゴミ回収につきましてご協力を賜り有難うございます。

今回、関商店からの「28年度 集団回収 年間予定表」をお届けしております。

今年は4月30日(土)に5月4日(水)分の振替回収を行います。5月は18日(水)のみの回収となりますので、ご注意をお願いします。

資源ゴミ回収は、自治会活動の貴重な収入源となっています。今後とも住民の皆さんのご協力をお願い申し上げます。
以上


2016年3月12日土曜日

本日(3/12)の医学講座に是非ご参加ください。まだ席に余裕がございます。

回 覧

平成28年2月5日
江戸川台西自治会
福祉部長 金子 栄次
第9回 福祉部 医学講座のお知らせ

最新 肝臓癌の予防と治療
“インターフェロンから内服治療へ
C型肝炎治療の新しいStageへ“

日時 :平成28年3月12日(土)
14:00~15:30
場所 :江戸川台西自治会館 1階 

講師 :松倉 聡 おおたかの森病院 院長
(日本肝臓学会肝臓専門医、日本外科学会専門医)  
今回の講座では、肝臓癌の前段階である肝炎の予防と、最新のC型肝炎治療を始めとし、肝臓癌になってしまった場合の治療法についてもお話して頂きます

★お申込方法    
西自治会館事務所窓口、またはお電話にてお申込み下さい。

電話 7152-3725 


2016年3月5日土曜日

東日本大震災から5年 災害に備える「持ち出し品」チェックリスト

回覧
平成28年3月5日
西自治会
会員の皆さまへ
江戸川台西自治会
会長 中村 秀夫
防犯防災部部長 安田 陽一

東日本大震災から5年
災害に備える「持ち出し品」チェックリスト

 2011311日午後2時46分、三陸沖を震源とするM9.0の国内観測史上最大の巨大地震が発生、北日本から関東にかけて震度7から5強を記録しました。この巨大地震により巨大津波や多くの火災が発生、多くの死者、負傷者、行方不明者が発生し家屋や車が流されました。
 加えて福島第1原子力発電所が被災し多くの方々が住み慣れた故郷を離れ、未だに仮設住宅での不便な生活を余儀なくされています。
 このことを教訓として西自治会では2015年から毎年災害時の避難訓練を実施し、訓練を体験する事により「自分の命は自分で守る」この信念を揺るぎないものとし、新たにしてまいりました。
 今日は東日本大震災から5年を迎えるに当たり「我が家の災害への備え」をチェックする日にしたいと思います。
流山市ホームページで紹介しているチェックリストを参考に必ず点検を実施し「自分の命は自分で守る」この信念を新たにしようではありませんか。

支え合いネットワークに参加しましょう

回覧
平成28年3月5日
支え合いネットワークに参加しましょう
 江戸川台西自治会
 会長 中村 秀夫

江戸川台西地区は、65歳以上の高齢者が32%、75歳以上の後期高齢者だけでも17%を占め、「高齢者が安心して住める街づくり」が地域の重要な課題となっています。
そこで、江戸川台西自治会は、流山市が「地域支え合い活動推進条令」を制定した機会をとらえて、前回の総会で承認を受けた「高齢者を支える活動推進」の具体化を進めてきましたが、今般、以下のような具体案を今年5月の総会に提案することにしました。

***********************
●西地区内に、原則75歳以上の高齢者を対象にした「見守り支え合いネットワーク」を作り、平成28年度より活動をスタートさせます。
●「見守り支え合いネットワーク」とは、高齢者が「急病」「事故」「事件」などに突然見舞われた場合、必要な救援を関係機関に要請するための、自治会、民生委員、近隣の協力体制です。
●具体的には、
1)「お一人で住まわれている75歳以上の高齢者」の内、日常生活の見守りを必要とする方に対して、「自治会と一緒に、さりげなく見守りを続ける協力者」を募り、万一の事態に備えます。
2)それ以外の高齢者(お一人でもお元気な方、同居人がいる方、ご夫婦など)に対しては、各丁目の自治会内で組織される「支援チーム」が、万一に対処する情報提供や必要な支援活動を行います。
3)自治会として、市などの行政支援体制と太いパイプを維持します。
****************************

今年5月の総会で上記『具体案』の承認を受けた後、「ネットワーク作り」「見守り対象者の決定」「協力者の選定」など、具体的作業に入り、整い次第に順次スタートさせます。

このネットワーク活動は、ひとたびスタートされると、西地区に高齢化が存続する限り継続していかなければなりませんので、すべての局面で会員の皆さまの大きなご協力、ご支援が必要となります。

これからは、総会資料も含めて、本件に関する各種ご報告をお届けしてまいりますので、江戸川台西自治会の「見守り支え合いネットワーク」への深いご関心と、大きなご協力、ご支援を、よろしくお願い申し上げます。

会報(163号 平成28年3月5日)より 餅つき大会 サロンコンサート 

第35回餅つき大会
2月11日(建国記念日)、歴史を重ね35回目となった餅つき大会が西2丁目の12号公園にて好天の下、開催されました。
 当日の朝はこの季節なりの気温で12号公園には一部霜柱も立っていました。日が高くなるにつれてぬかるむことに備えて、人が多く通る場所にゴザが敷かれました。
 風もなく絶好の日和に恵まれ、大会の開始時間前にはかなりの人数が集まり、延べ約600名という昨年よりも更に100名も多い参加者となりました。
手順を間違えないように

皆さんが待っている!(大根おろしの準備)
臼に入れてさあ餅つきだ!


ちょっと重たいかな

できあがったからみ餅

おいしい!
サロンコンサート
 福祉部は1月17日、日曜日午後、西自治会館にて『サロンコンサート』を開催し、会員73名の皆さまが、ニューイヤーコンサートを楽しみました。
 今回は嗜好を変えてレコード音楽鑑賞ではなく、プロのギタリスト「角 圭司(すみ けいし)」氏のギター演奏を堪能しました。前半は「アルハンブラ宮殿の思い出」などのクラシックを中心に、後半は「禁じられた遊び」などのポピュラー、映画音楽を鑑賞しました。
 腹にズシンと響くギターの低音部から、悲しげな高音まで、間近で聴くギターの生演奏は素晴らしく、いつもの平凡な自治会館が華やかな小ホールのように感じられ、いっとき日頃のうさを忘れ、夢の世界に遊ぶことが出来ました。
    (福祉部 藤沢)


 角氏は、1977年スペイン音楽ギターコンクール優勝。米国ケネディーセンター、カーネギーホール等で演奏活動。2015年東京文化会館にて帰国10周年リサイタルを行う等、新進気鋭のギタリストです。
 小学生時代に江戸川台小田急ハイツに住まわれていました。現在は茨城県にお住まいで、教室をもたれ、各地で演奏活動も盛んに行っています。公式ホームページがありますので、是非ご覧になってください。
       (広報部)

歳末パトロール
  暮れも押し迫った122619時より70名で歳末パトロールが実施されました。
 真ん丸のお月さんに照らされながら各丁目毎に分かれて拍子木を鳴らし、戸締まり用心火の用心を住民の皆さんに伝えながら30分から40分のパトロールとなりました。
 月明かりで、見通しはいいのですが、やはり昼間とは違う風景で、暗がりに視線が向きます。
 自治会館に戻って野菜スープを参加者の皆さんに飲んで頂き、子供さんには、ポテトチップスをおみやげとして渡しました。   
(防犯防災部)
新春ウォーキング
15回完歩の表彰状を頂いて

 申年に改まって今年も自治会主催の初詣に参加しました。諏訪神社へ参詣した頃を思い出しながら、若い皆さんの後から無事に出発点に戻り「一万三千歩よ」等と満足のひとときでした。
 11時からは新年の賀詞交歓会が行われまして図らずも初詣15回完歩の表彰と副賞を頂き「こいつあ春から・・・」という訳で喜んでおります。ありがとうございました。
 (西二丁目 大塚 巴子)

賀詞交歓会
 新春ウォーキング終了後、曜日の関係から新春9日の11時より自治会館で賀詞交歓会が開催されました。参加者は64名となりました。招待者からのご挨拶を頂き、盛大な新春の顔合わせとなりました。  
(広報部) 

地域防災活動の支援で感謝状
1月9日、流山市文化会館で開催された消防出初式前に、市より地域防災活動の支援活動に対して感謝状が当自治会に贈られました。感謝状の内容は次の通りです。
 「貴団体は消防の重要性を深く認識され地域防災活動の支援に積極的に取り組まれた功績は誠に顕著であります。よってここに感謝の意を表します。 
平成二十八年一月九日
流山市長 井崎 義治」
賀詞交歓会にて感謝状を持つ中村会長  
       (広報部)
銚子駅伝 北部中優勝
 毎年開催される年初の銚子駅伝(今年は1月10日開催)で、北部中が2位に23秒差をつけて優勝しました。5区では、区間新を馬場君が出しています。
 銚子駅伝は東葛駅伝と同じく戦後すぐから開始され、陸上競技界を引っ張って来られた銚子商業出身の青木半治氏の名前を冠し行われている今年で67回目を迎えた駅伝大会です。今年は、県内の中学校及び茨城県、神奈川県から1校ずつの計82校の中学校が参加しました。東葛駅伝に参加している中学校が多く、また上位を占めました。       
(広報部)

役員活動に参加してください
 今年は、役員改選時期になっています。皆さまのところにも新役員になって頂くようお願いに伺っているかもしれませんが、役員の成りてが少なく、苦慮しています。是非新しい風を自治会に送り込んでください。
 将来も今のような自治会活動を続けるために皆様のお力添えをぜひお願い致します  
(広報部)

自治会の主な活動 実績、予定
12月26日 歳末パトロール
1月 9日 新春ウォーキング・賀詞交歓会
17日 サロンコンサート
2月11日 餅つき大会
18日 一声推進委員会
3月10日 一声の集い
12日 医学講座
4月 2日 ブロック委員会
16日 常任委員会
5月 7日 総会
14日 常任委員会

編集後記
前号が昨年末の発行でしたので年が明けての発行がこの時期となりました。
 今シーズンのインフルエンザ流行は遅いようですが、花粉症も加え、鼻をグズグズさせている人が多くいらっしゃいます。家に入る前に花粉を落とし、ウイルスを持ち込まないよううがい、手洗いを徹底しましょう。  

       (広報部)

平成27年度赤い羽根共同募金及び歳末たすけあい募金