千葉県流山市江戸川台西自治会のブログページにようこそ

所在地/千葉県流山市江戸川台西2-241(12号公園内) 郵便番号/270-0115
電話&FAX/04-7152-3725
執務時間/月~土 9時30分~16時30分(12時~13時昼休)
休日/日曜・祝日、12月29日~1月5日、8月13日~16日
当自治会館には駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。

2016年12月26日月曜日

トラックのバッテリー盗難が多発しています(流山署)  安心メールより

安心メールによりますと、駐車中のトラックからバッテリーが盗まれるという盗難被害が流山市内で発生しています。

12月28日に実施された歳末パトロール実施前に、流山警察署生活安全課の千葉県警部補、鈴木潤一様が同様の情報を話されていました。流山南部方面から北部方面でも被害が発生しつつあるとのことです。

***********************
Date: Mon, 26 Dec 2016 15:06:58 +0900
From: 流山市 安心メール<nagareyama@anshin-bousai.net>
Subject: トラックのバッテリー盗難が多発しています(流山署)

12月23日午後6時ころから25日午後4時ころまでの間に、駐車中のトラックからバッテリーが盗まれるという盗難被害が流山市こうのす台、加1丁目、4丁目でそれぞれ1件ずつ、合計3件発生しました。
車両を駐車する際には、照明が設置され深夜でも明るく、見通しの良い駐車場を選びましょう。
また、トラックなどのそばで不審者を見かけた際には、すぐに110番通報をお願いします。

情報提供元:流山警察署 TEL04‐7159‐0110
掲載:流山市コミュニティ課

2016年12月22日木曜日

会報(167号、平成28年12月22日)より 自主防災訓練、文化祭、サロン寄席、市長への要望書、13号公園ベンチ移設

自主防災訓練
 1029日に各丁目単位で防災訓練が実施されました。
 先日、防犯防災部より「自主防災訓練の実施報告」として小冊子が回覧されました。しかし回覧のため、あまり読み込む時間がなかったと思われますので、訓練概要と写真の一部を掲載致します。なお、西自治会のブログにも回覧内容と同等の内容をアップします。
      (広報部)
訓練概要について
  会長 中村 秀夫
  防犯防災部長 安田 陽一
江戸川台西自治会の防災訓練は、3年間にわたり要援護者安否確認および避難所誘導訓練を中心に実施し一定の体験をいたしました。
 阪神淡路大震災では、多数の圧死による死者が出た反面、救助された方の70%以上は家族や近隣住民により救助されたと言われています。
 この教訓をもとに、倒壊家屋多数、火災発生、避難所(北部中体育館)が使用不能になった場合を想定し、今回初の試みとして、各地区単位での対応を中心に、地域防災力と共助力の強化を目指しました。
 1029日(土)10時より、
1丁目:1号公園
2丁目:12号公園
3丁目:20号公園
4丁目:15号公園
中野久木・富士見台地区:3号公園、10号公園
に、自主防災会防災要員と一般参加者あわせて約450名が参集しました。
 まず例年どおり、全地区でブロック委員を中心とした災害時要援護者安否確認を実施し、その後、各地区それぞれの計画のもとに、防災資機材を使った被災者救助・応急手当・初期消火・非常食炊き出し・防災講話等の訓練を実施しました。
 また、123丁目では流山北消防署のご指導をいただき、中富士地区では消防団第22分団のご協力もいただきました。更に、流山警察署には住宅街のパトロールの実施をしていただくなど、各方面の多大なお力添えに対し感謝申し上げます。
 今後も地域の安全安心のため皆様と共に努力を続けてまいりますので、引き続きご理解とご協力をお願い申し上げます。
瓦礫内の被災者救出作業(1丁目)

段差がある場所での車椅子利用者救助(2、3丁目)
介助の方は二人で左右対称となるように持つ

毛布と鉄パイプで作った簡易担架。写真では被災者役は子供ですので
二人で大丈夫ですが、大人の場合、4人で持った方が安全でしょう。
(中野久木・富士見台地区)


防災サポート委員を募集!
~防災態勢強化のために、ご協力をお願いします~
1.防災サポート委員の役割
 ①大震災時には、避難所(北部中学)に集合し、避難所の運営に協力する。自分と家族の身の安全が確保された場合のみ活動に参加していただきます。
 ②平常時は、年1回の防災訓練に参加し、年2回位会議に参加をお願いします。
2.募集対象・任期
 ①年齢性別は問いません。身体を動かすことに支障が無ければOKです。また、男性だけでなく女性も必要です。(避難所の運営には、女性の参加が不可欠です。)
 ②任期は1年。
3.お申出の手続き
 サポート委員に登録いただける方は自治会館事務所(電話71523725)までご連絡ください。あるいはおいで下されば申込書を差し上げます。
   
文化祭
 第18回文化祭が1112日と13日の二日間に渡り自治会館にて開催されました。両日とも好天に恵まれ、273名という多数の来場者においで頂きました。
 1階の展示場に入って最初に目を引いた作品の作者宮原さんから原稿を頂きましたので掲載します。
       (広報部) 
隗になる
最初の出品依頼は当文化祭のレベルの高さ故にお断りしたものの「今年は出品数が少ないから」というお言葉に、「枯木も」のつもりで協力させていただくことに。
 新奇さも手伝って様々な評を頂戴する中で、寝具が目立ったためでしょうか「温泉旅館」という看板とは異なる悪所なのかというご指摘も。『梅ちゃん先生』のタイトルバックや、『泥の河』『墨東奇譚』の世界をジオラマ化して見せた山本高樹氏の伎倆を持ち合わせていれば、また違った物語性のある作品ができたの
でしょうが。ドールハウスの限界です。
 しかし「隗より始めよ」の隗としての役割は果たせたのではないでしょうか。来年は多くの皆様の参加をお待ちします。
    (2丁目 宮原俊二)

宮原俊二さん作品 生粋荘(ドールハウス)

菅原啓介さん(西1丁目)の作品:風立ちぬ
菅原さんは「微笑」という作品で、中央区永井画廊の「公募-日本の絵画2016-」で入選されました。来年1月20日(金)から2月3日(金)にかけてヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルで展覧会が開催されます。
「サロン寄席」の感想
     4丁目 高宮英夫
 12月3日(土)に、西自治会館の1階で開催された落語家2名、桂美団治氏と立川志遊氏による落語は素晴らしいものでした。生活に「笑い」があると健康に良いと云われています。笑う門に福来たるとも云われます。
 桂美団治氏の「医学界展望(柳家つばめが50年ほど前に創作した落語)」を聞いていると、長生きをするには、「毎日を一所懸命に生きていく」ことと「笑える」ことが大切だと思います。
 プロで真打の立川志遊氏による落語は、「二番煎じ」という古典落語の演目で、夜回りの当番のときに、しし鍋とお酒(煎じ薬)が出てくる落語です。お酒の飲み方としし鍋の食べ方の演技は素晴らしく真にプロの演技で、立川志遊氏が「私は、まごころで、落語を演じている。」といった言葉が印象的でした。
 最後の「馬鹿は死ななきゃなおらない」の曲に合わせたコミカルな踊りも思わず笑ってしまい、「笑う門には福来たる」は本当です。



市長への要望書提出
 平成28年度の要望事項を1121日に市長に提出しました。
(1)学園通り街路環境のより一層の整備について
市の暫定回答:全面的に一斉に植え替えることは困難であるが、みどりの課では銀杏の状態に応じて順次「ハナミズキ」に植え替える計画がある。必要が生じた場合には現場とみどりの課に要請して進めてほしい。
(2)10号緑地側道に歩行者安全対策としてグリーンベルト帯設置について
市の暫定回答:検討したい。     
(広報部)
 
13号公園ベンチ移設
西2丁目の北部中学校近くの公園に設置されていたベンチが長年公園の入口から奥まった所にあり、利用するのには不便でした。公園近隣のご希望もあり、市に依頼してベンチを中央へ移設しました。
 買い物帰り、散歩の途中などでご利用ください。
      (広報部) 


会館利用料変更
 会館利用料が9月1日より変更されております。今までは1日を3分割していたのですが、4分割にして、かつ料金を値下げしご利用しやすくしました。皆様のご利用をお待ちしています。

部屋    9:30           13:00              15:30            18:00 
               -12:00       -15:30            -18:00           -20:30
1階  
1+2+3号室  1.500円  1,500円    1,500円   1,500円

1階
1+2号室   1,000円  1,000円    1,000円   1,000円

2階
1+2号室   1,000円  1,000円    1,000円   1,000円

1階1,3号室
2階1号室の
どれか一室    800円   800円     800円    800円

1階2号室、
2階1号室の
どれか一室    500円   500円     500円    500円

       (広報部)

自治会の主な活動 実績、予定
12
15日 一声推進委員会
17日 ブロック委員会
28日 歳末パトロール
29日~5日 会館休み
1月
7日 新春ウォーキング&賀詞交歓会
2月
11日 餅つき大会(中止となりました)

編 集 後 記
◇秋のシーズンは、自治会行事が多く12月になって2回目の会報発行です。
◇文化祭の作品は会報では紹介しきれませんので、西自治会のブログでできるだけ紹介いたします。
◇落語の「二番煎じ」を楽しんだ方は、歳末パトロールに参加して頂いて思い出し笑いをしてください。一周りしたあと、もしかしたらしし鍋が出るかもしれません。
◇西まつりに参加された俳号半次郎さんから俳句を頂いていましたのでご紹介します。
 支えあう 気持の担ぐ 神輿かな
 管楽の ひばりメドレー 秋祭り 
 秋暑し 彩の男の フラダンス
 玉入れの お手玉五色 秋空へ 

(広報部)

第19回 新春ウォーキング大会 開催のご案内(平成29年1月7日)

           平成281220
江戸川台西自治
会 員 各 位
                                                    江戸川台西自治会
会  長 中村 秀夫
文化部長 長澤 幸雄
                             
                                           
19回 新春ウォーキング大会
開催のご案内

 師走に入りまして、会員の方々には何かと気忙しい日々をお過ごしのことと思います。
さて年明け早々、新年恒例の「新春ウォーキング大会」を下記の通り開催いたします。皆さん、奮ってご参加下さいますようお願い申し上げます。  
行き先は、今年も茂侶神社です。                                                                          

                記

1 日 時    平成29年1月7日(土)           (雨天中止)
          
2 集合時間   午前8時  
                                                                  
3 集合場所   西自治会館(12号公園)                                                                             
4 予定コース  西自治会館 → 茂侶神社(約2.5㎞)

5 申込み    当日、集合場所にて受                                                                     
6 完歩証    完歩された方には完歩証を交                                                                       
 ☆ 現地で解散し、帰りは自由行動とします。
                                                                  
当日自治会館で催される賀詞交歓会(11時~)にて5回・10回・15回完歩された方の表彰を行います。もちろん賞品もでます。                                                                  
また、賀詞交歓会までの時間、2階に休憩所を設けましたのでご利用ください。
       
(ご注意)寒さ対策は各自で充分に行って下さい。

以上

平成29年 賀詞交歓会のご案内

回 覧

平成281220

江戸川台西自治会
会 長 中村 秀夫


平成29
賀詞交歓会のご案内


新年恒例の「賀詞交歓会」を下記の日程で開催いたします。
会員の皆様と新年の挨拶を交わしつつ、楽しい懇談のひとときを過ごしていただければと思います。
皆様でお誘いあわせの上、是非ご参加くださいますよう謹んでご案内申し上げます。なお会費・事前申込の必要はありません。


   日 時    平成2917 (土)
    午前11時~
   場 所    江戸川台西自治会館 1

 以上

1月の「サロンけやき」は18日(水)に開きます



2016年12月19日月曜日

西3丁目で空き巣発生(12月10日)

安心メールによりますと、西3丁目で空き巣が発生しました。
自分の家だけは大丈夫と思わず、どこかに防御に甘いところがないかと疑ってかかってください。

平成281210          空き巣  江戸川台西3丁目       戸建住宅

----- Original Message -----
Date: Mon, 19 Dec 2016 09:33:20 +0900
From: 流山市 安心メール<nagareyama@anshin-bousai.net>
Subject: 犯罪発生情報【流山市からのお知らせ】

12月5日から12月11日までの犯罪発生情報を更新しましたのでお知らせします。
下記URLからご確認ください。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/36/293/28712/032193.html                       
情報提供者:流山警察署生活安全課 (04-7159-0110) 
掲載:流山市コミュニティ課 (04-7150-6076)


2016年12月9日金曜日

12月1日に中野久木で忍び込み及び西2丁目で器物損壊が発生しています

当自治会内かどうか不明ですが、中野久木で忍び込み、また西2丁目では器物損壊事件(内容は不明)が発生しています。

平成28121 忍込み   中野久木      戸建住宅
平成28121 器物損壊  江戸川台西2丁目

----- Original Message -----
Date: Fri, 09 Dec 2016 15:02:12 +0900
From: 流山市 安心メール<nagareyama@anshin-bousai.net>
Subject: 犯罪発生情報【流山市からのお知らせ】

11月28日から12月4日までの犯罪発生情報を更新しましたのでお知らせします。
下記URLからご確認ください。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/36/293/28712/index.html                                         
情報提供者:流山警察署生活安全課 (04-7159-0110)

掲載:流山市コミュニティ課 (04-7150-6076)

2016年12月5日月曜日

会報(166号、平成28年12月5日)より 西まつり、防犯防災部より、ふれあいの旅、空き巣防止・振り込め詐欺防止

36回西まつり
大勢のご参加ありがとうございました
 当初、10月1日(土)に開催予定でしたが、当日朝の雨模様で、これでは参加者が少ないだろうと判断し、2日(日)に順延となりました。当日朝の順延決定で関係者にご迷惑をお掛けしました。
 2日は好天に恵まれ、大勢の参加者で盛況のうちに西まつりが開催されました。3日の月曜日も雨模様となり、雨天模様の両日に挟まれた奇跡的な一日となりました。10月に入れば好天が続くと言われていますが、昨年も台風でヤキモキさせられており、この時期の西まつりの開催も悩ましい限りです。最近の異常気象現象の一つでしょうか。
 2日に順延されたため、予定されていた江戸川台小学校の児童によるバトン演技、吹奏楽が中止となってしまいました。しかし、今回初めてのアトラクションで、男性中心のフラダンスがあり、観客の皆さんの注目を集めていました。
 北部中学校の吹奏楽は、いつものように素晴らしい演奏でした。中川校長先生からの挨拶の中で、吹奏楽部が日本管楽合奏コンテストの全国大会に出場が決まったとの案内がありました。
 阿波踊りでは、踊り手に小さな女の子も加わり楽しませてもらいました。

西まつりに参加して
 天候のため順延となった今年の西まつりでしたが、翌日は絶好の好天に恵まれたことが天恵でした。私は、今回が役員になって初めて運営スタッフとしての参加でした。
 西まつりの屋台はすべてボランティアで運営するなど基本的には自主運営のため、自治会館公園にある倉庫には多種多様な備品の類が整理保管されていることには驚きました。特に凄いのは運営のノウハウがしっかりと継承されていることでした。この長年の改善の蓄積が事故のないスムーズな運営を可能にしていると思いました。
 また、運営スタッフは七〇代、中には八〇代の方々が元気に頑張っています。自分もこんな歳の重ね方をしたいものだと強く印象に残った西まつりでした。
   (広報部 渡邉)
 天候不良の影響で1日見送りとなった今年の西まつりですが、当日は爽やかな秋晴れの下、活気溢れる一日となりました。恒例のミニ運動会に模擬店、フラダンスなどのバラエティーに富んだ催しに参加する子ども達や、大勢の地域の方々の楽しそうな姿に、西まつりならではの素敵な交流の場だな、と改めて実感いたしました。
 準備、進行、片付け等、御尽力くださいました自治会役員ならびに関係者の皆様、ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
   (広報部 和田)

初の出演、男性ダンサーの素晴らしいフラダンス
小さな女の子も素晴らしい阿波踊り
さあ、いくつ玉が入ったかな
ラジオ体操で準備しよう
あ!落としちゃった(スプーン競技)
いつもすばらしい北部中学校 和太鼓演奏


防犯防災部より
             部長 安田陽一
自主防災会の取り組み
 江戸川台西自主防災会では、防災要員の意識の高揚とスキルアップを図るため、防災の先端施設の見学、防災機材の使用訓練などに取り組んでいます。

防災施設見学
 819日、防災要員32名が参加し、午前中は有明にある「東京臨海広域防災公園・そなエリア東京」を見学しました。ここは、防災体験ゾーン・防災学習ゾーン・映像ホール・政府の災害現地対策本部オペレーションルームなどがある広大な施設です。あっという間の2時間の見学でした。
 午後は、墨田区横網町公園にある「東京都復興記念館・慰霊堂」を見学しました。ここは、関東大震災で4万人以上の焼死者を出した旧陸軍被服廠跡で、関東大震災や東京大空襲の惨事を伝え、犠牲者の慰霊をしている場所です。大地震や戦争の悲惨さをあらためて痛感し、私たちの今後の取り組みを大いに考えさせられる一日でした。
東京都復興記念館・慰霊堂(旧陸軍被服廠跡)

防災資機材使用訓練
 917日、防災要員40名が参加し、12号公園で防災倉庫の機材のメンテナンスを兼ね、使用方法を全員で体験しました。また、流山北消防署の署員の指導のもと、救助・搬送・応急手当・初期消火・炊き出しなどの訓練をしました。
 1029日(土)に各丁目ごとにそれぞれの公園で右記の訓練が行われました。大勢の参加を頂きましてありがとうございます。
①上の黄色いピンを抜き
②ホースを外し
③バーを握る。
ピンポンパンと覚える。
毛布と太い竹竿で作る緊急の担架。足の方向に運ぶのが安心感を与える。

人を後ろから抱えるときは、脇から手を入れて
相手の腕を掴めば、しっかりと抱えられる。

説明を追加大きな声で「火事だ!火事だ!」掃くように消火

三角巾の使い方  
腕の傷の場合(腕の骨折又は骨折の疑いがある場合に多く用いる)
① きれいなガーゼやタオルなどで

傷口を覆い、上から抑える。

感染症防止のため、直接血液には触れない。

ビニール袋なども使用できる。

ケガした箇所に結び目がこないようにする。

② 全巾の一端を受傷部反対の肩にかけ、
基底が体側と平行になるようにし、
頂点は受傷部側の肘におく。

③ 下に垂れ下がっている端で腕を包み、
受傷部側の肩に掛け、両端を肩の後ろで結ぶ。

④ 肘部にある全巾の頂点は、
とめ結びで結んで、
三角巾の頂点を処理する。

⑤ 上腕部(肘に近い部分で受傷部位を
避ける)を固定。
指先は、血行状態を確認するため
覆わないで少し出しておく。


「十五回ふれあいの旅」に参加して
              二丁目 西澤芳夫
 このたびの「ふれあいの旅」は、梅雨時にもかかわらず雨に降られずに、楽しく、そして有意義な見学先を回る旅となりました。
 江戸川台西口に定刻前に集まった会員で満席となった大型バスは、常磐道を一路、目的地に向かいました。
 道中の車内は恒例の初石観光社長のトークを楽しみながら最初の目的地、真岡市の「大前(おおさき)神社」に早めに到着しました。延喜式内の格式で由緒のあるこの神社は大日主神(だいこく様)と事代主神(えびす様)が御祭神です。
 次に益子町の蔵元「外池(とのいけ)酒造」店にて工場見学。営業部長さんのユーモアを交えた日本酒作りの説明もそこそこに、昼食の食前酒狙いに試飲の列に並びました。美味しい銘酒を味わって、お土産に「燦爛」や「にごり酒」を買い求めました。
 そして益子焼の窯元や、作品が並ぶお店が連なり、昔ながらの情緒を残しながらも新しい雰囲気の益子の町に入りました。
 「益子焼窯元共販センター」は作家物から実用陶器まで多様多彩な焼物が展示されていました。
 中央の「ステーキハウス」で「朴葉焼」をメインとした昼食を頂きました。
 そのあと自由行動の時間、センター内や街並みを散策するなどして楽しみました。
 順調に行程を消化し、笠間市内にある「筑波海軍航空隊記念館」に予定通り到着しました。さてこの戦争遺構は、昭和九年に「霞ヶ浦海軍航空隊」の分遺隊として発足し、昭和十三年に「筑波海軍航空隊」と改称されました。太平洋戦争がはじまると多くの若者がこの地で訓練を受け、太平洋戦争終結まで続きました。
 この筑波隊には「学徒出陣」で招集された優秀な学生が多く、お国のためにと出撃していったそうです。
 そして昭和十九年には、より高度な戦闘機、零戦の練習が出来る航空隊となりました。そして太平洋戦争末期の【体当たり攻撃】、いわゆる特攻攻撃が決められたのも、この筑波であったと云われています。
 この歴史的に貴重な記念館の解説を「平和日本のために、そして世界平和のために」と熱心に説明して頂き、多くの遺品と併せて記憶に留めることが出来ました。
 このような記念館が隣県の笠間市にあったことも、その当時(太平洋戦争)、予科練に憧れていた少年として過ごしていた私は、今の平和な生活に改めて感謝しました。そして素晴らしい「ふれあいの旅」に参加出来たことを喜んでいます。

空き巣防止・振り込め詐欺防止 講話会

 9月23日(金)に自治会館に講師として流山警察署生活安全課の千葉県警部補、鈴木潤一様をお招きして、「空き巣防止・振り込め詐欺防止の講話会」が開催されました。
 千葉県、流山市の情報はHP(9月末現在)の情報になります。
(1)侵入犯罪
 流山署管内の全ての犯罪件数は994件で、前年同期よりマイナス2件。8月、9月は多い傾向になります。
 侵入犯罪は、空き巣、忍び込み、居空きの3種類で件数は次の通り。
 空き巣が76件(昨年同期よりプラス5件)。
3月、西初石6丁目(おおたかSC隣のマクドナルド裏)はアパートが多く、アパート1階で被害を何箇所か受けた。マイナスドライバーなどで窓ガラスを割って、クレセント錠を外す(7、8割)手口です。  
 忍び込み(睡眠時間帯)が27件(昨年同期よりプラス8件)、6~8月に網戸だけの状態で侵入され、リビングなどから財布を盗まれました。
江戸川台交番管内では、空き巣7件発生(前年よりマイナス7件)。抑止できています。忍び込みは5件(前年よりプラス1件) 。
 流山おおたかの森、南流山地区で空き巣が多くなっています。 
〇音が聞こえないので、雨天時、風が強いときの空き巣が多い。植木が剪定されていないと通行人が気付きにくく狙われやすい。
〇忍び込みは22時から5時の時間帯が多い。
〇東葛方面では、ダントツで空き巣が多い。流山から柏の連絡が少し遅くなるので市(署)境付近も狙われやすい。
〇下見をする犯人が多い。窓ガラスの割られ方で犯人の傾向が分かります。空き巣被害は10時から18時の時間帯が多い。
〇ガラス破り(7~8割)と、無施錠の二つを注意。サムターンピッキングは今はなし。 
〇パトロールは抑止効果あり。声掛けで犯行を断念するケースがかなりある。
 不審人物がいたら、服装、様子などの情報を警察に連絡してください。匿名でも構わず、情報提供を迷うことなくお願いします。
〇防犯グッズの紹介
ガラス防犯シート(流山警察署名が書いてある)とガラス窓の引き戸のレールのところにかける補助錠。
(2)自動車盗難
 ハイエース(8割)、プリウスの自動車盗難が多い。9月末で29件、プラス15件。江戸川台では2台盗難にあっています(1124日に西2丁目で発生しました)。 ハイエースは海外で高く売れるようです。プリウスは職務質問されない傾向があり、足代わりとして利用されることがあります。
 警察としてハイエースが駐車している家に知らせています。イモビライザー、大きな錠で抑止することが大事です。2台あれば、1台を阻止車(じゃま)とすることがいいでしょう。
(3)特殊詐欺
 流山市ではオレオレ詐欺が多く、千葉県全体では還付金詐欺が多い傾向があります。
 特殊詐欺(電話で詐欺)は平成27年度、千葉県内で30億円、流山で18件(3千万円)。被害届を出さない人もいます。平成28年7月末現在、流山で7件(2100万円)発生しています。 
 振り込み詐欺のお金の入手手段としては、振り込み、会社上司に渡す、バイク便に渡すなどがあります。
 還付金詐欺は、ATMに導き、電話で指示します。被害金額は100万が限界で99万いくらの被害が多い。
 オレオレ詐欺、還付金詐欺で特殊詐欺の80%を占めます。
〇合言葉をお願いしていますが、なかなかむずかしい。できるだけ電話をかけ直すようにすること。言ってきた電話番号ではなく、自分が知っている固定電話番号へかけ直すことが大事です。とにかくお金の話が出たら詐欺と思うこと。
 銀行が振り込みを止めてくれる場合もあります。
〇電話の内容として、「鞄、携帯をなくした」が一番多い。また、警察官を騙る。妊娠中絶させた、痴漢をした、横領してしまったなどがあります。
 新しい手口として、百貨店従業員を騙り「カードを使った犯人を捕まえた。まだ被害が出るかもしれない。番号を知らせろ。」
 自動音声ガイダンスを使った手口もあり。オペレーターにつながり詐欺につなげます。
〇架空請求案件もあります。千葉県で186件、103%増加。流山では2件。
〇高齢者が現金を引き出すときは警察に連絡するよう金融機関にお願いしています。いやな思いをさせることがあるかもしれませんが、ぜひ御理解ください。
〇被害に遭わなくても犯人の余罪追及、悪質性を確認できますので、情報提供をお願いします。 
〇被害発生後は刑事課が対応しますが、前兆は生活安全課が対応します。警察で対応が悪い場合があったらかけ直してもらって構いません。
&
Q:アメリカで、犯罪データを解析して情報を利用している例がある。犯罪情報の開示、そのような対応はどうなのか。
A:市役所に情報提供し安心メールなどで流してもらう。警察もネットで情報発信している。発生時間、手口などまとめるのがむずかしい場合があり。旬な情報の提供については宿題とする。
*****
Q:事件発生ファイルで事件内容の欄に以前は、空き巣の場合、手口が書かれていたが今はない。
A:県警のホームページにも案内あるが、要検討。
*****
Q:空き巣の検挙率は?
A:窃盗全体になるが、2030%。自転車盗が多く、検挙率を下げてしまっている。
*****
Q:地域情報防犯センターについて。センターになったときには色々な情報が来ていたが現在、情報がこなくなってきた。どうなっているのか。 
A:不明。確認してみる。個人情報関連で少なくなったことも考えられる。
   *****
Q:格子の効果につて
A:無施錠が多い。格子は外すことが簡単。被害4件あり。網戸を焼き破って、無施錠を確認。戸建てでは少ない。網戸ガラス、フィルムを貼ったところでの被害は聞いていない。抑止するにはフィルム+補助錠。
*****
Q:緊急案内の方法は
A:市役所と連携するしかない。凶悪犯罪があった場合に市に連絡している。土日の緊急事件の際は市の守衛に連絡し、各責任者に連絡。情報発信をお願いする。防災無線なども利用してもらっている。
*****
Q:フィルムを買うことは? 警告シールについて。
A:フィルムは100円強で販売。鍵のところに貼る。警告シールがあると時間がかかることが分かり、断念する可能性あり。今はアパートに重点的に配布。100枚は無理だが、数枚ならば今は渡せる。警告シールだけを渡すことはできない。
*****
Q:今後の質疑応答
A:メールではむずかしい。電話では自分にかけて。
*****
 途中で還付金詐欺手口のDVDの紹介がありました。自治会館で保管しています。  (広報部)

自治会の主な活動 実績、予定
8月
7日 夜間パトロール
18日 一声推進委員会
19日 防災施設見学
9月
11日 防災資機材使用訓練
10
2日 西まつり
11
8日 秋のごみゼロ運動
12日、13日 文化祭
24日 支え合い活動推進委員会
12
3日 サロン落語 古典落語の会
15日 一声推進委員会
17日 ブロック委員会
28日 歳末パトロール
29日~5日 会館休み
1月
7日 新春ウォーキング&賀詞交歓会

~西まつりへのご協賛~
ありがとうございました
-ご寄付-
青木新聞店
あさぎが丘自治会
石野 健
江戸川台駅前商店街振興組合
江戸川台小学校PTA
江戸川台地区社会福祉協議会
江戸川台東自治会
江戸川台ひまわり幼稚園理事長 伊藤實
狼 正久
グランドゴルフダイヤクラブ
京葉銀行
京和ガス
駒木台第一自治会
産経不動産
サンコーポラス江戸川台自治会
消防団第22分団
新栄会連合
仁天堂接骨院
晴光産業
関商店
立神幸彦
田村商店
中華料理大将
チョッキン美容室
流山市江戸川台郵便局長
流山中央病院
肉のアザミ
西浦眼科
西初石1・2丁目自治会
西初石6丁目自治会
日栄会
初石鈑金
東おもと会
東初石1丁目自治会
ビッグ・エー
美容室サイン
美容室はな
美容室YMT
ビューティーショップ内山
富士見台自治会
ヘアーサロンナカダ
まちや外科内科
松丸富子
マロン洋菓子店
美田自治会
やしま開発
山口薬局
豊園
ラーメン屋
和菓子司藤屋
匿名3名
-賞品ご提供―
朝日新聞江戸川台店
スーパーいずみ
ルミエール
(あいうえお順、敬称略)

編 集 後 記
 写真を多くして4ページとしました。ご了解よろしくお願いします。 

      (広報部)