千葉県流山市江戸川台西自治会のブログページにようこそ

所在地/千葉県流山市江戸川台西2-241(12号公園内) 郵便番号/270-0115
電話&FAX/04-7152-3725
執務時間/月~土 9時30分~16時30分(12時~13時昼休)
休日/日曜・祝日、12月29日~1月5日、8月13日~16日
当自治会館には駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。

2014年6月19日木曜日

西1丁目で出店荒らし発生

6月14日に西1丁目で出店荒らしが発生しました。「出店荒らし」とは、営業時間外に無人になったお店に侵入する犯罪です。
-------------------------------------
差出人: 流山市 安心メール <nagareyama@anshin-bousai.net>
日時: 2014619 10:02:22 JST
件名: 犯罪発生情報【流山市からのお知らせ】

69日から615日までの犯罪発生情報を更新しましたのでお知らせします。
下記URLからご確認ください。
自転車盗難が増えています。盗難対策として二重の鍵かけが効果的です。
掲載:流山市コミュニティ課
情報提供者:流山警察署生活安全課


2014年6月18日水曜日

会報(155号 平成26年6月18日)より 第58回定期総会

58回定期総会開催
概要
 平成26年度第58回定期総会が、5月10日(土)、13時半より開催されました。
 最初に司会の植竹事務局長より出席世帯数83世帯、委任状789世帯、自治会世帯数1276世帯。会則17条規定の2分の1を超え、総会成立報告があり、議長に1丁目の望月氏、書記に中野久木の中川氏が選出され、議事に入りました。

議案
1.報告事項 平成25年度事業報告
 報告し質疑応答の後、了承。
2.1号議案 平成25年度収支決算報告及び会計監査報告
3.2号議案 平成26年度事業計画
4.3号議案 平成26年度予算案
5.4号議案 平成2627年度役員承認の件
 議案書掲載通り質疑応答の後、各議案承認されました。
 議長が退席し、1640分閉会となりました。

質問及び回答
 委任状及び総会時の質問、ご要望について主なものを抜粋省略し、記載します。

◎委任状より
質問(西3丁目の冠水)
 改善要望をお願いする。
回答
 平成1012年頃に当該地域に冠水防止対策を行っている。大雨が予測されるような場合は集水槽の泥や落ち葉を除去するなどの清掃を行い雨水が溢れないようにしたい。(道路管理課河川課に確認)
質問(会費の領収書)
  自治会会費の領収書を頂きたい。
回答
 手間を省くため、集金時支払者の眼前で集金表に領収印を押すようにしている。必要な方には領収書を発行している。
質問(公園のけやき)
 12号公園のけやきの枝の落下、地震での倒壊が心配。上部を切ってほしい。
回答
 作業車両の届く範囲で小枝は剪定予定。地震で公園のけやきが倒壊する事はまず考えられない。  (みどりの課に確認)
質問(下水道未接続)
 下水道に繋いでいない家があり悪臭とU字溝の清掃に困っている。
回答(下水道管理課より)
 下水道法で接続しなければならないが、罰則規定がなく又費用もかかることから未接続の住民がいる事は承知しており、折衝を継続している。5月中に文書を持って個別訪問する予定。
質問(2号幹線道路)
 初石方面からの道路が直通となった際の西自治会への説明懇談会の折に、大型車を通さない、速度制限を徹底する等の要望が出されたが守られていない。再度要望する。
回答
 当該道路の安全対策は自治会としても要望を重ねているので引き続き交渉する。

25年度事業報告
質問(空間放射線量調査状況)
 除染箇所以外では高い値の箇所も残っている。
回答(中村会長)
 引き続き行政の除染状況を確認していきたい。
質問(防犯防災活動)
 他組織の活動に参加して、情報を入手してはどうか。
回答(染野プロジェクト担当)
 新川まちづくり協議会に参加しており、その情報は自治会に伝えている。
質問(ゴミステーションの管理)
 簡易ゴミステーションが散見される。自治会としてはどうするのか。
 カラス対策や資源ゴミ盗難防止対策は自分たちで実施している。自治会として、ゴミステーションの充実・設置を検討してほしい。
回答(大場環境部長)(中村会長)
 道路安全問題もあり、あくまでゴミステーション利用者の責任で管理していく。
 自治会として、ゴミステーションの設置は考えていない。
質問(地区街づくり活動)
 街づくりのルールが多くなると、住みにくくなるので慎重に。分科会のメンバーはどうなるのか。
回答(染野プロジェクト担当)
 地区街づくり計画は、法規制ではなく、協議を前提としたルールとなる。内容は現在、白紙の状態。会合に出席戴き、意見を出してほしい。また分科会メンバーもこれから決定していきたい。
質問(路線バス道路振動問題)
 路線バスの道路振動で困っていたが、引き続き改善活動をお願いしたい。
回答(大場環境部長)
 抜本的対策の実施を要望していく。26年度着工予定。

1号議案 25年度決算報告
質問(記念品代)
 記念品代(常任委員、顧問)と記念品引当金の記念品支出(2名退任)の関係は、どうなっているか。記念品代は会則にないが、いつ決められたのか。
回答(安達財務部長)
 記念品支出(2名退任)は役員2名逝去に伴うもので、記念品代(常任委員、顧問)と区分している。記念品代は78年前の総会で承認された額である。
質問(リサイクル報奨金)
 江戸小PTA、新川PTA四季見台への配分比率は、児童数の変化により、見直す必要がないか。
回答(中村会長)
 配分については新栄会も含め、2年毎に協議して、決定している。新川小PTAは辞退しているが、四季見台地区に限定し、配分している。
(自治会員出席者より)
 昨年指摘した項目は修正された。一般会計化は妥当。
質問(備品)
 備品の管理・台帳化はされているか。
回答(植竹事務局長)
 台帳は以前からあったが更新されていなかったので、更新し整備した。
質問(防災訓練時の買物券)
 スーパーの買物券が支給されたが、事前に会員への連絡がなかった。
回答(中村会長)(鈴木副会長)
 暑い時期で参加者に飲み物の提供を考えたが、参加人数の予測が出来ず買い物券にした。他丁目との協調という面で問題もあった。今後は注意したい。

2号議案 26年度事業計画
質問(防犯防災部)
 サポート委員の拡充とあるが、環境部の業務と関連することもある。両部の合併については?
回答(中村会長)
 両部とも多忙であり、合併は考えていない。
質問(役員活動費の見直し)
 理事と役職手当との関係はどうなっているか。顧問の手当はあるのか。
回答(植竹事務局長)(中村会長)
 役員は、会長、副会長、理事、会計(現、財務)、会計監査、相談役で構成。理事は各部所属となっており、活動促進費が役員に支給されている。
 顧問に手当は支給していない。

会長就任の挨拶
西自治会会長 中村 秀夫
新役員のもと26年度西自治会活動がスタートいたしました。会員皆さまのご理解とご協力に心から感謝申しあげます。
 さて、私こと、この度役員選考委員会の推薦を経て定期総会の承認を頂き、引続き会長を務めることになりました。もとより非才の身ではありますが、全力を傾注し、重責を果たしたいと思っております。なにとぞ倍旧のお力添えを賜りますよう、伏してお願い申し上げます。
 ところで自治会の役割について私が心している事の一端をお伝えしたいと思います。その役割は、地域と地域住民の共同の問題に対処する事だと考えています。人はお互いに協力し合わないと生きていかれないと思います。家族や家族間で生活を支え合いながら、又同じ地域に生活する人々とも力を合せる事が必要だと思います。その方法は、時代と地域環境によって実に様々です。自治会が行うことは、特定された何かというより、その時代や地域環境、住民の多様性を反映して、その地域に発生する、様々な問題に対処する事が期待されているのではないでしょうか。
 しかし一方では、個人の生活様式が多様化し、気ままな暮らしを求めるようになると地域の住民、地域の問題に関わることを避ける傾向も現れてきます。これは、地域において、住民が孤立化することを意味しています。このような事態になることは絶対に避けなければなりません。
 26年度の各種活動計画は、その事を視野に入れ計画いたしました。どうぞ皆さまの積極的な参加により、さらなる「安全、安心して住める美しい街江戸川台」を目指そうではありませんか。

役員を退任して
鈴木 扶美江さん(1丁目前副会長)        
 本当に長い間(12年)お世話になりました。12年と言えば生れた赤ちゃんが小学校を卒業する訳ですから今更ながら驚いています。その年の記録を見てみたら、「拉致問題、連続射殺事件、バリ島のテロなど騒々しい世の中になった。」とありました。江戸川台はと言えば、まだまだみんな若くて、地域老齢社会も激甚災害も身近に感じることは無かったように思います。
 私が自治会のお手伝いをしてきて今思うことは、この12年が、どれだけ私の人生を豊かにしてくれたかと言うことです。ボランティア精神を養われ、気持ちの良い仲間たちと共に自治会のお手伝いをして、こんなに豊かな思いを持って去ることが出来ることを心から感謝しています。

鈴木 文夫さん(3丁目前副会長)
 平成18年に就任以来1期、2期で防犯防災部で係る設備の保守を担当、3期、4期を前副会長であった高山さんから副会長の大任を引き受けることになりどうなることか心配しましたが、この度48年が過ぎ無事退任することに成りました。
これ等は一重に役員ならびに会員の皆様方のご指導、ご協力があってのこと、感謝申し上げます。
 又この間において地域活動である一声パトロール、公園清掃、西まつり等にご協力頂いた色々な方との知り合いになれたことが何より得難いものでありました。
 今後も自治会活動、特に地域活動に微力ながらお手伝いが出来ればと考えております、有難うございました。

岸 豊さん(前防犯防災部長)
 役員として2期4年間、防犯防災部の仕事に携わりました。この間、東日本大震災が発生し、にわかに防災対策がクローズアップされました。取組んだ中で、特に印象深い対策は、「簡易トイレ(ベンリ―袋)の配付」や「防災アンケートの実施」「災害時要援護者制度の制定」「大規模な防災訓練の実施」「防災資機材の備蓄」等です。
 防災対策は、まだ緒についたばかりですが、確かな一歩は踏み出せたと思います。これら様々な政策の実現に、ご支援、ご協力いただいた役員、防犯防災部員、常任委員、ブロック委員、その他多くの会員の皆様に、厚く御礼申し上げます。有難うございました。

松林 経明さん(前文化部長)
  2年前、突然役員の就任要請を受け、私は住人の義務として仕方なくそれを受け入れました。ところがいきなりの文化部長で初体験の私は戸惑い、不安と後悔の日々を送ることになりました。幸い先輩役員の方々に助けられ、どうにか任期を務め終えることが出来ましたが、今では自治会からは大変貴重なものをいただいたと思っております。
 それは自分が住む土地に多くの知り合いが出来、仕事関係にしかいなかった飲み仲間が出来たことです。ここに住んでいる限り、その交流を大切にし、今後も自治会活動に微力ながら関わっていきたいと思います。ありがとうございました。

横山 文雄さん(前福祉部長)
 2年前、江戸川台に4年しか住んでいなく、まだ近隣にどのような方がお住みになっているか全く不明な状態の時に、役員の推薦を受け、江戸川台を早く知る上にも好都合ということでお受け致しました。この2年間、福祉部主催の行事の開催では、皆様のご協力を受け、無事に活動を続けられたことに安堵しております。1期という短い間でしたが、皆様、どうもありごとうございました。
********
尚、他に宇都木さん、江川さん、山路さん、佐藤さん、岩井さんが役員を退任されました。

新副会長、新部長挨拶
1丁目副会長 染野 智司さん
   このたび、縁あって1丁目の副会長を仰せつかりました。これまで1丁目では、小清水さん、及川さん、犬養さん、石野さん、小林さん、山田さん、鈴木さんとお歴々が副会長をお務めになってきました。その多くの方々は今も各方面でご活躍中です。そのような諸先輩からお叱りを受けぬよう、スムーズに次の方にバトンが渡せるよう、そして、せっかくの役割ですから皆様のお役にたてるよう頑張って行きたいと思います。どうぞよろしく。

3丁目副会長 安達 肇さん
  平成26年度から3丁目の副会長を担当することになりました。老骨に鞭打って出来る限り頑張りますのでよろしくお願いします。
 地域の活動計画については、役員だけではどうすることも出来ず、皆さんの参加がどうしても必要です。特に一声運動、公園清掃については高齢化のため先細り状態です。毎月回覧で通知いたしますのでぜひ3丁目のために、時々でも三角広場に足を運んでくれますようお願いいたします。

◆防犯防災部長 安田 陽一さん
当自治会は高齢化が進んでいます。大規模災害時での要援護者支援はもちろんのこと、日常生活において、地域全体で「弱者が護られている」と実感できる「安心・安全な街づくり」を目指しています。ご近所どうしの声かけをしましょう。できたら防災サポート委員のボランティアもお願いします。そして、頼りにしているのは「元気なお年寄り」です。ご協力をよろしくお願いいたします。

◆文化部長 長澤 幸雄さん
自治会活動は一昨年の常任委員に参加してきましたが、それまでは地域に対する活動等は参加しておりませんでした。今回この新米が文化部部長に指名され、気が引き締まる思いです。とにかく、諸先輩役員、現役員、部員の皆様との調和をはかり自治会の発展に少しでも寄与できるように微力ながら努力していきたい所存です。皆様方の御指導、御鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

◆福祉部長 金子 栄次さん
初めての経験であり正直不安でありますが、歴代福祉部役員の活躍を模範とし、且つ経験豊富な諸先輩方に教えていただきなが福祉部活動に取り組んでまいります。住み慣れた地域で、生き生きとした暮らしが出来ることを願って、本年度も、生活体力の維持増進を目指した『健康体操』、新たな発見・感動を求めての『学びの旅』、情緒豊かな音楽とのふれあいを体験して頂く『サロンコンサート』、疾病・介護予防を目的とした『医学講座』を実施する予定です。

◆財務部長 今津 堅さん
中野久木に転入してから約25年、これまでほとんど自治会の仕事をしておりませんでしたが、このたび財務の担当を仰せつかりました。先日来、中川副会長の先導のもと、町内のパトロールをしております。今まで通ったことのない道を歩き、家々の美しい植栽を見ていると「これが自分のまちなんだ」という意識と愛着の気持ちがわいてきます。皆様のご指導をよろしくお願い申し上げます。

※2丁目副会長の米山さん、4丁目副会長の下藤さん、中・富士副会長の中川さん、環境部部長の大場さん、広報部部長の吉田は留任いたします。

ゴーヤ緑のカーテン
 今年は手渡し手順を簡単にしたために、苗のみの世帯が45、苗と種をお渡しした世帯が53となり、昨年より増加しました。   
(環境部)

防災サポート委員募集
 防災サポート要員の募集を全戸配布の回覧でお願いしました。防災活動の支援要員として是非参加したいという方がいらっしゃいましたら自治会館の方にご連絡ください。
     (防犯防災部)

自治会の主な活動 実績、予定
4月12日(土)   常任委員会
4月17日(木)   一声運動推進委員会
5月10日(土)   第58回総会
5月14日(水)
17日(土)   ゴーヤ苗配布
524日(土)   常任委員会
619日(木)予定 一声運動推進委員会
7月 3日(木)予定 ゆる体操
7月      予定 夏休み夜間パトロール
9月12日(金)予定 ふれあい学習の旅

編 集 後 記
広報部の今期の態勢は、役員の吉田(継続)と常任委員3名(大場、岩田、相部)の4名になります。
今号で、新役員、常任委員の一覧を掲載する予定でしたがスペースがなく、次号に掲載致します。
また、今号ではお悔やみのデータはございません。
      (広報部)