千葉県流山市江戸川台西自治会のブログページにようこそ

所在地/千葉県流山市江戸川台西2-241(12号公園内) 郵便番号/270-0115
電話&FAX/04-7152-3725
執務時間/月~土 9時30分~16時30分(12時~13時昼休)
休日/日曜・祝日、12月29日~1月5日、8月13日~16日
当自治会館には駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。

2018年10月31日水曜日

電話de詐欺の前兆電話が多発しています!


流山警察より電話de詐欺の電話多発とのメールが流れました。

*******************

差出人 :流山警察署<nagareyamaseian@magazine.police.pref.chiba.jp>
題名    :電話de詐欺の前兆電話が多発しています! 
送信日時:2018/10/31 14:26
 本日、流山市内において銀行職員や警察官を名乗る者から「キャッシュカードが不正に使用され、10万円がキャッシングされている。」などと言い、預金口座の銀行名や口座番号、暗証番号を聞き出そうとする電話de詐欺の前兆電話が多発しています。
 「電話でお金やカードの話は全て詐欺」です。
 このような電話があった際は、電話de詐欺を疑い、すぐに電話を切って流山署へ相談して下さい。
 また、電話de詐欺の被害に遭わないように、留守番電話設定や電話de詐欺対策機等を活用して予防に努めましょう。

【送信元】
流山警察署
270-0175 千葉県流山市三輪野山744-4
TEL:04-7159-0110

2018年10月30日火曜日

犯罪発生状況【流山市からのお知らせ】 (安心メールより)


安心メール(犯罪発生状況)によりますと、1011日に部品ねらい(車内から)が富士見台2丁目で発生しました。

1011    部品ねらい      富士見台2丁目

*******************

差出人 :流山市 安心メール<nagareyama@anshin-bousai.net>
題名    :犯罪発生状況【流山市からのお知らせ】
送信日時:2018/10/30 10:00
910日から1021日までの犯罪発生状況を更新しましたのでお知らせします。
下記URLからご確認ください。

情報提供者:流山警察署生活安全課 (04-7159-0110)
掲載:流山市コミュニティ課 (04-7150-6076)

2018年10月29日月曜日

麻しん(はしか)の感染が拡大しています(続報) (安心メールより)


はしかの感染が拡大とのこと、安心メールで続報です。

****************

差出人 :流山市 安心メール<nagareyama@anshin-bousai.net>
題名    :麻しん(はしか)の感染が拡大しています(続報)
送信日時:2018/10/29 19:06
 本日、千葉県から麻しん(はしか)の発生に関する最新情報(第9報)が発表されました。

 9月27日から10月26日までに、松戸保健所管内(流山市・松戸市・我孫子市)および近隣市で、麻しんの患者さんの届出が17例報告されており、地域で感染が拡大しています。

 過去に麻しんと診断されたことがなく予防接種を2回受けていない方などが麻しんの患者さんと接触して感染すると、発熱、せき、鼻水、のどの痛み、目が赤くなるなどの風邪のような症状が現れます。
 潜伏期間は一般的には約10日から12日間とされていますが、発症の可能性のある期間としては、患者さんとの接触から5日後から最大21日間までと言われています。

 麻しんは、主な感染経路が空気感染で、感染力が非常に強い感染症です。
 麻しんを疑う症状が現れた場合は、必ず事前に医療機関に電話連絡でその旨を伝え、医療機関の指示に従って受診してください。また、受診時には公共交通機関等の利用を避けてください。

 麻しんは予防接種による感染予防が有効です。定期接種は早めに確実に受け、2回接種していない方は、かかりつけ医などに相談の上、接種を検討しましょう。

千葉県「麻しん(はしか)の発生について(第9報)」

流山市「麻しん(はしか)にご注意ください」

流山市健康増進課(保健センター)
TEL 04-7154-0331
FAX 04-7155-5949

2018年10月28日日曜日

麻しん(はしか)の感染が拡大しています (安心メールより)


安心メールによりますと、はしかの感染が拡大しているとのことです。

*********************

差出人  :流山市 安心メール<nagareyama@anshin-bousai.net>
題名     :麻しん(はしか)の感染が拡大しています
送信日時:2018/10/28 18:38
 松戸保健所管内(流山市・松戸市・我孫子市)および近隣市で、麻しん(はしか)の感染がさらに拡大しています。

 過去に麻しんと診断されたことがなく予防接種を2回受けていない方が、麻しん患者と接触して感染すると、1週間から2週間(約10日間)経ってから発熱、せき、鼻水、のどの痛み、目が赤くなるなどの風邪のような症状が現れます。

 麻しんは、主な感染経路が空気感染で、感染力が非常に強い感染症です。
 麻しんを疑う症状が現れた場合は、必ず事前に医療機関に電話連絡でその旨を伝え、医療機関の指示に従って受診してください。また、受診時には公共交通機関等の利用を避けてください。

 麻しんは予防接種による感染予防が有効です。定期接種は早めに確実に受け、2回接種していない方は、かかりつけ医などに相談の上、接種を検討しましょう。

流山市健康増進課(保健センター)
TEL 04-7154-0331
FAX 04-7155-5949

2018年10月23日火曜日

麻しん(はしか)にご注意ください (安心メールより)

2018年10月20日土曜日

「住環境保全推進委員会」設置の件


回覧


平成301020
 会員の皆様へ
西自治会会長 中川  脩
環境部長   内山 正徳

「住環境保全推進委員会」設置の件

 今年の定期総会にて、「住環境保全推進委員会設置の件」が提案・承認されましたが、目的や活動内容などについて、会員の皆様にご説明します。

1.委員会の活動目的
 江戸川台西地区の環境保全を推進する委員会の当面の目的は、「新川耕地巨大物流センターによる住環境への影響課題」への取組みですが、その他、街路樹に関する事、道路交通に関する事、空き家・新住民の事など、今後の地域の安全・安心・美化・衛生などに関わる環境課題に対応していきます。委員会は、自治会地域住民の意見聴取、住環境の観察などの活動を通して、
①懸念点・問題点・改善点などの発掘・集約、
②解決探求、
③市への請願、
外部コンタクト、
などを行い、環境課題を継続的に解決して、安全と安心がよりよく守られた美しく健康な街を維持保全していくことを目的とします。委員会は、委員長(自治会長)、委員会事務局(環境部長)、委員(各丁目から役員1名と住民代表1名、および自治会事務局長)計13名で構成されます。委員会での検討事項には、各委員の観察結果に加えて、各丁目「住環境保全懇談会」(下記2項参照)、「総会に寄せられた要望」、定期的に地域内を巡回している「一声運動」からの情報、などが貴重な情報源となります。

2.「住環境保全懇談会」(略称:懇談会)の設置
 本委員会の主な活動である「住環境に関する懸念点・問題点・改善点などの発掘・集約」に地域住民(会員)の意見を広く反映させるため、各丁目に「住環境保全懇談会」(略称:懇談会)を設けます。懇談会は、各丁目担当副会長主催のもとで、各丁目毎に会員に広く呼びかけ、参加希望者を全員受け入れ、年2回程度(6月、12月)集まり、住環境に関する懸念点・問題点・改善点などについて意見交換します。形式は各丁目毎の意向によりますが、会員相互の交流、懇親も兼ねることができます。懇談会での意見や提案は委員会に報告され、必要に応じて委員会が対応し、結果は会報、回覧などを通じて会員にフィードバックします。

<懇談会実施状況>
・西4丁目・・・923日、公園清掃後の集会にて実施済。参加者は31世帯。
改善要望事項として、路線バスなどによる周辺住宅の振動被害、道路側溝の蓋掛け、空き家対策、下水道の悪臭、ブロック塀の改善などが出された。

・その他の丁目・・・今後、防災訓練(1027日)、ごみゼロ運動(114日)、一声運動などの機会をとらえて、懇談会実施方法について、各副会長より説明がありますので、会員の皆様のご理解とご協力をお願いします。
                     以上

地域支え合い活動トピックス (流山市社会福祉課)

当自治会も支え合い活動を行っています。他自治会の活動を参考にしてください。



赤い羽根共同募金へのご協力について(お願い)



2018年10月16日火曜日

不審者情報 (流山警察署、安心メールより)


流山警察署より不審者情報が流れました。
*************
差出人 :流山警察署<nagareyamaseian@magazine.police.pref.chiba.jp>
題名    :不審者情報 
送信日時:2018/10/16 10:56
 10月15日午後3時50分頃、流山市駒木において、男子小学生に対してつきまとい、写真撮影される前兆事案が発生しました。
 不審者の特徴は、
    年齢 30~40歳代
    身長 160~165センチメートルくらい
    体格 中肉
    服装 緑色の長袖セーター、長ズボン、黒色眼鏡着用
の男です。
 子どもを犯罪から守るために、
   ・できる限り子どもを一人で行動させない。
   ・防犯ブザー等を携帯し、活用する。
   ・日頃から、家庭で危険な場所や不審者から声をかけられたりした時の行
   動を話し合う。
   ・「防犯協力の家」や最寄りの交番を確認しておく。
などがあります。
 不審者情報等ありましたら、110番通報または流山警察署へ相談して下さい。
 また、子どもが被害に遭わないように「いかのおすし」(行かない・乗らない・大声を出す・すぐ逃げる・知らせる)を覚えて予防に努めましょう。

【送信元】
流山警察署
270-0175 千葉県流山市三輪野山744-4
TEL:04-7159-0110


2018年10月10日水曜日

麻しん(はしか)にご注意ください (安心メールより)


はしか注意の安心メールが流れました。
****************
差出人 :流山市 安心メール<nagareyama@anshin-bousai.net>
題名    :麻しん(はしか)にご注意ください
送信日時:2018/10/10 17:47

平成30年9月27日から10月7日までに、松戸保健所管内(流山市・松戸市・我孫子市)で麻しん(はしか)の患者さんが3例発生したという発表がありました。
麻しんは、非常に感染力の強い感染症です。麻しんは有効な治療法がなく、予防接種による感染予防が重要です。

麻しんの定期予防接種(第1期:1歳になってから2歳になるまで、第2期:小学校就学前の1年間)の対象の方で、まだ受けていないお子さんは早めに予防接種を受けましょう。

また、不特定多数の方と接触する方は、麻しんを発症すると感染拡大の恐れがあるので、麻しんにかかったことのない場合や2回接種していない方、予防接種歴が不明な方も予防接種を受けることをおすすめします。

麻しんの感染が疑われる場合は、必ず事前に医療機関に電話で確認の上、医療機関の指示に従って受診してください。

詳細は、市ホームページをご覧ください。

麻しん(はしか)について
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1000642/1000736/1018380.html

流山市健康増進課(保健センター)
TEL 04-7154-0331
FAX 04-7155-5949

2018年10月5日金曜日

防災訓練にご参加ください





第20回文化祭 作品募集


回覧


平成3010月5日
西自治会会員各位
江戸川台西自治会
会長 中川  脩
文化部 近藤 英信

20回文化祭 作品募集

 日頃は自治会活動にご協力頂き、誠にありがとうございます。
  さて、今年も先月の回覧にてお知らせ致しました通り、作品展を下記のように開催致します。皆様ふるってご出品頂きますようご案内申し上げます。



開催日時: 11月 10 日(土)~11日(日)
           10:00~16:00(両日共)

募集作品: 絵画・彫刻・写真・書・工芸・手芸・陶芸・模型・盆栽・生花など
         ※作品は、お1人、2点までとします。

申し込み方法: 添付されている別紙にて自治会館窓口又は郵便受けへ 
受付開始 10月 15 日(月)から
 締め切り 10月29日(月)まで (厳守) 

※今年度からご提出いただくのは、添付されている「出品申込書」だけとさせていただき、タイトル確認書などの再提出は廃止いたします。
※出品者の打ち合わせ会議は開催いたしません。
※出品者には11月3日までに実施要項を記した文書を配布いたしますので、そちらをご確認ください。
※「作品の種類」が不統一になっておりましたので、「範疇」(カテゴリー)として簡略化させていただきます。具体的な作品の種類は名札プレートに記載いたします。また自作の短歌、俳句などの展示は「書」の範疇にさせていただきますので、ご了承ください。
※回覧のブロックによっては添付されている「出品申込書」(3枚綴り)が不足する場合があると思います。その場合は自治会館にお知らせください。
※「出品申込書」ご提出後の題名などの変更は早めにご連絡ください。
※ ご不明な点がありましたら自治会館にお問い合わせ下さい。(☎7152-3725



出品申込書1029日まで)
氏名               住所
                 電話番号
*作品の範疇 ( 絵画 彫刻 写真 書 工芸 手芸 陶芸 模型 生花  盆栽 その他 )
   種類を具体的に記入してください。例:油絵, 刺繍など(          )
*出品数    (  1点  2  )
*展示方法  ( パネル  テーブル )
(上記3項目、いずれかに○を付けてください)
*作品の題名及びサイズ (額、ケースなどは外枠のサイズ)縦×横×高・幅:単位㎝       
 題名(横書き・縦書き)            (    ×    ×   )     
 題名(横書き・縦書き)            (     ×   ×   )
(パネル展示作品のみ横書き・縦書きのどちらかに○を付けてください。テーブル作品は不要)

2018年10月1日月曜日

麻しん(はしか)・風しんにご注意ください (安心メールより)


安心メールではしかと風しんについてのメールが流れました。

*********************

差出人 :流山市 安心メール<nagareyama@anshin-bousai.net>
題名    :麻しん(はしか)・風しんにご注意ください
送信日時:2018/10/01 17:47
 7月下旬から関東地方で風しんの患者さんが増加しています。千葉県や松戸保健所管内(流山市・松戸市・我孫子市)でも、すでに昨年1年間の届出数を大幅に上回っており、流行の拡大が懸念される状況となっています。
 妊婦さんが風しんに感染すると、生まれてくる赤ちゃんに難聴、先天性心疾患、白内障などの症状(先天性風しん症候群)が生じることがあります。
 
 また、926日付けで、松戸保健所管内(流山市・松戸市・我孫子市)で麻しん(はしか)の患者さん1例が確認されたと発表がありました。
 麻しん(はしか)は非常に感染力が強く、有効な治療法もないため、感染拡大に注意が必要です。

 麻しん(はしか)・風しんの予防、感染拡大の防止には、予防接種が効果的です。 
 麻しん風しん定期予防接種の対象(第1期:生後12か月から24か月未満、第2期:小学校入学前年度41日から331日)で、まだ受けていないお子さんは早めに予防接種を受けましょう。 
 また、麻しん(はしか)・風しんにかかった事がなく、予防接種を2回受けていない方や予防接種歴が不明な方は、かかりつけ医と相談の上、抗体検査や予防接種を検討しましょう。
 麻しん(はしか)・風しんの感染が疑われる場合は、必ず事前に医療機関に電話で確認の上、医療機関の指示に従って受診してください。

 なお、流山市では、現在の風しん流行を受けた緊急措置として、妊娠を希望している女性とその配偶者、妊婦の配偶者の方を対象に、風しん(麻しん風しん混合ワクチンを含む)予防接種費用の一部を助成します。(助成対象の接種期間:平成30814日から平成31331日)

 詳細は、市ホームページをご覧ください。

風しんについて

麻しん(はしか)について

流山市健康増進課(保健センター)
TEL 04-7154-0331
FAX 04-7155-5949