第52回定期総会が開催されました
平成20年5月10日〈土〉午後1時30分から西自治会館の一階、和室、さらに二階を使って第52回定期総会が開かれました。
会員の自治会に対する関心の高さのあらわれの結果、出席者数が91人と一階だけでは入りきらないため、昨年に引き続き二階も使わざるを得ないことになりました。急遽の仮音声設備の為、声が十分に聞こえない等の不便がありましたが、無事総会を終了することができました。
会議は選出された2丁目の玉川さんが議長で進められ、最初に会長から19年度の報告があり、一声運動の成果、市への環境整備要請した結果実施されることになった内容等について報告がありました。各丁目、各部会委員会から19年の活動報告、及び会計報告があり了解されました。
引き続き20年度の予算、活動計画の説明があり、それぞれ承認されました。
会長報告
西自治会のシンボル的活動である「一声運動」は一声運動推進委員会のもとで一層強化いたしました。このことで平成20年02月06日には「防犯活動推進活動協力団体」として流山警察署長から表彰されました。
環境面では19年度は4項目について要請を行い、①道路の補修工事については既に完了、②江戸川台駅西口広場改良、③道路冠水地区の改善、④側溝蓋掛け工事については3~5年間の継続事業として実施することが決定いたしました。
「地区計画の導入」については、自治会として導入の方針を決定し、20年度に本格的に取り組む予定にしております。
次に福祉活動については社会福祉協議会の要請もあり、孤独死対策事業の一環として高齢者世帯の調査を実施致しました。
また、リサイクル報奨金の配分の見直しを行い、向こう2年間、自治会50%、PTA25 %、新栄会25%に決定しました。
この他、少子化対策の一環として行政が行ってきた「学童クラブ」が民営化され、当自治会にも要請があり、運営委員会に参加することとしました。
役員改選
今年は役員改選の年にあたるため3丁目の根本さんを委員長とする役員選考委員会が設けられ、20年度の会長、役員の選出、選考が行われました。選出では役員の引き受け手がおらず、難航しましたがようやく了解してもらい、総会までに名簿を提出することができ、総会で全員承認されました。
自治会への要望
総会にあわせて会員の方からの要望をお聞きし、今年度は7名の方から要望がありました。
5月、6月の役員会の席で検討し、内容的に解決が難しいものもありますが、それぞれに対し対応をとっていくこととしました。
再び会長をお引き受けして
立神幸彦
今回の総会において再度、会長のご指名を戴きお引受けする事になりました。この2年間の任期中に当自治会が対応すべき大きなテーマが幾つか有ります。
第一にこの江戸川台と言う素晴らしい住環境を守り乱開発を阻止するために「地区計画の導入」を計らなければなりません。市の方針としても江戸川台地区は優れた住環境地区として維持してゆく意向であり、それに沿って江戸川台東地区で順次地区計画が導入されました。
我々の区域もやゝ出遅れましたが、皆様の理解を基に、早急に進めたいと考えています。
第二に江戸川台開発から50年、西自治会も来年9月に結成50周年を迎えます。先輩諸氏の汗と努力により、この立派な自治会があることを思い、50年と言う一つの節目にも当たりますので、何らかの記念事業を企画したいと思っております。
また急速な高齢化により自治会活動への参加者が少なく、その活動が一部の方々に偏っている現状を基に、自治会の今後の在り方についても検討していきたいと思っております。
第三に駅前西口広場の整備計画がいよいよ具体化して来ました。我々の要望が充分反映されるように鋭意努力していく予定でおります。
自治会は皆様方の自治会であり、皆様方に支えられております。会員の皆様方のご理解と出来る範囲での活動協力をお願いする次第です。
民生委員との懇談会開催
今年第1回の民生委員との懇談会を6月20日に開催しました。各新役員の顔合わせと、自治会と民生委員の活動で協力ができることがないかの話し合いをした結果、民生委員は個人を活動対象とするため相互協力は今後十分な検討が必要であり、当面は自治会が持っている地域の情報を民生委員の要望にあわせて提供することとしました。
(安達記)
民生委員のご紹介
1丁目 栗原 幸美
2丁目 石橋 恵子
3丁目 内山かず子
4丁目 近藤真知子
中、富士地区欠員
江戸川台西自治会新役員名簿
会長
|
立神 幸彦
|
副会長1丁目担当
|
山田 栄作
|
副会長2丁目担当
|
飯田 慶幸
|
副会長3丁目担当
|
高山 俊行
|
副会長4丁目担当
|
下藤 征男
|
副会長中・富士担当
|
齋藤 徳雄
|
環境部部長
|
栗原 正守
|
環境部
|
関口 守彦
|
環境部
|
近藤 浄一
|
環境部顧問
|
下藤 征男(兼)
|
防犯防災部部長
|
山田 栄作(兼)
|
防犯防災部
|
鈴木 文夫
|
防犯防災部
|
佐藤 和雄
|
防犯防災部
|
目黒 由美子
|
福祉部部長
|
鈴木 扶美江
|
福祉部
|
大鹿 隆一郎
|
福祉部
|
山星 登輝
|
福祉部
|
青木 恵美子
|
文化部部長
|
藤 徳雄(兼)
|
文化部
|
山中 仁子
|
文化部
|
本間 一男
|
文化部
|
中台 恵美子
|
広報部部長
|
安達 肇(兼)
|
広報部
|
犬養 久嗣
|
広報部
|
関口 佳男
|
事務局長
|
安達 肇
|
事務局
|
真壁 美智子
|
◆H24年に完成予定
江戸川台西口駅前広場・道路等の整備
当自治会から市へ提案していた「駅西口改修計画」等を盛りこんだ「江戸川台西地区都市再生整備計画」の実施が正式に決定されました。駅前広場改修など3つの事業を20年度~24年度の5ヵ年で完了予定、総事業費は約11億円ほどです。
①西口駅前広場改修
・安全性と利便性向上のため、広場改修、照明、誘導ブロック、バス停屋根などを設置する。計画について、市は自治会などと協議する予定。
・20年~21年で設計を完了し、23年~24年で工事完了予定。
②交差点改良等
・駅前通りと市道東深井市野谷線が交差する大型交差点をコンパクト化し、信号機設置の予定。
・23年中に工事完了予定 。
③東深井市野谷線道路整備
・西初石6丁目からおおたかの森、西初石1丁目まで完成している計画道路で、20号公園までの500mが未整備のため実施。
・20年用地取得、21年~23年で工事完了予定。
長い自治会役員ご苦労様でした
退任にあたり思い出話をお願いします
古川 實
このたび、自治会の定年年齢になり退任することになりました。在任中はゴミステーションの管理,公園清掃、樹木の剪定、駅前広場の草取り,花植えなど環境美化、及び防犯防災等を担当してきました。
思い出といいますと、苦労して消火器を会員のお宅の塀等に無理に置かせていただいたことがありました。赤い箱の消火器を街で見かけますと苦労したことが思い出されます。痛い思い出では、最後の役員懇親会で行った旅行先の雪道で転倒し、不覚にも手の骨にひびが入りギブスをつけることになったことです。若いつもりでいましたが引退の年になっていたようです。皆様のご協力により自治会役員を無事終えることができました。
これからも自治会活動に協力していく所存です。
石河章子
自治会役員として10年間皆様のご支援のもと、どれほど皆様のお役に立ったかは甚だ心もとなく思っていますが、私自身大きな生き甲斐を与えて頂き、感謝しております。顧みますと、子供から機械オンチと言われた私、凡そ今日の機械文明から程遠い存在でした。それが自治会事務局を担当するに及びパソコンを習う羽目に、そればかりか各種自治会行事のポスター作りまで。掲示板のポスターを見ておられる方々からだんだん上手くなったね・・と言われ、その気になり、苦労も忘れ、努力したこと、私の大きな財産になり、新たな生き甲斐になりました。同時に10年間多くの方々とお付き合いさせて頂き、お知り合いになったこと、これも私の大きな生きる力となりました。
今後、この皆様方から頂きました貴重な指導と体験を糧に、この地域で楽しく、夢を失わず、地域皆様と共に歩んで参りたいと思っております。
菊地 次也
何も分らないまま大役をお受けし、無我夢中ですごした九年間でした。今になって見ればすばらしい仲間に恵まれ、楽しい思い出になっています。私は日頃から友達は心の財産と思っておりますが、全くその通りで、仕事を通じ大勢の方々と知り合いになれた事は、この上ない喜びです。その間の思い出と言いますと、第一に「四丁目の交差点の信号機」、まるで自動車レース場の様で頻繁に事故がありましたが、関係者の努力並びに地元の皆様のご理解により設置することができ、なによりでした。
次に「一声運動」、身近なボランティアとして、又健康と友達作りとしてと、事あるごとにお願いし協力者が32名(参加者は通常18名~20名)にもなったことは、誠に嬉しいかぎりでした。
そしていつも参加者が和気あいあいでおたがいの気心が知れたことは、パトロールの大きな収穫でした。安心して暮らせる街を目指し、今後とも時間の許す限り活動に参加したいと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
平成20年度常任委員 氏名・所属部
下水道未接続の解消にご協力を
広報ながれやま(平成20年6月15日発行)にも掲載されましたが江戸川台西自治会でも昨年9月(127号)の会報で下水道への接続のご協力をお願いいたしました。
江戸川台地区は下水道法にも定められた地域でもあり、会員皆様のご理解とご協力を頂きながら、住みやすい街づくり・快適な環境づくりを目指していきたいと思います。まだ公共下水道へ接続されていない方は少しでも早く接続される様、ご協力をお願いいたします。
江戸川台学童クラブの紹介
共働きなどで留守になる低学年の子供達を親御さんが帰って来るまでお預かりする施設で、「江戸川台幼稚園」の敷地内にあります。市の施設ですが、地域の自治会・民生委員・父母会等で構成される「運営委員会」に運営が委託されています。そして、指導員の先生方が家庭と同じ気持ちで、正しい生活習慣が身に付くように対応・指導をしています。
新種のサギにご注意を! ~あるケースより~
流山市の福祉課から文書が届き、後期高齢者保険を使いすぎているため、担当者が訪問して話を聞きたいとの内容で、その後電話があり在宅しているようにとの事でした。たまたまその話を耳にした江戸川台薬局の方が市に確認したところ、事実無根が分かり被害にはあいませんでした。市によると、最近、市の○○課を名乗る文書が郵送され、電話が掛かってくるケースが多発しているとのことです。くれぐれも注意してください。そのような場合は、直接市へ問い合わせを!
西口駅前広場の花植えが行われました
6月14日、21日の二日間で西口駅前広場と、今年から自治会の担当になった時計塔の下の花壇の草取りと、花植えが行われました。心配していた雨にも降られず、さらに延べ百名を超える方にご参加いただき、無事終了しました。
今年から西口駅前広場の植え方を変えて寄せ植えにしましたので、花が咲くとどうなるかご期待ください。
この次は十一月に新しい花に植え替えの予定ですので、さらに多くの方の参加をお待ちしています。ありがとうございました。
〈栗原記〉
赤い羽根共同募金
募金の合計金額が 267,951円になりました。ご協力ありがとうございました。
自治会の主な活動
5月10日
第52回総会開催
5月24日
常任委員会開催 所属部門を決めた
5月30日
「後期高齢者医療制度」の説明会開催
6月14日、24日
駅前広場草取り、花植
6月20日
民生委員との懇談会
6月23日
PTA役員との懇談会
編 集 後 記
今期の広報部のメンバーは、ほぼ全員が新聞編集ソフトを使うのが初めてで、最初はソフト勉強会からスタートになりました。
文面の大まかな編集から始めたのが、あちこちはみだす結果になり、原稿をバサバサ削ってようやくおさまりましたが、余裕の無い紙面になりました。次回はイラストをたくさん入れて、と計画しています。
色々ご協力頂き、発行することができました。 ありがとうございました。