千葉県流山市江戸川台西自治会のブログページにようこそ

所在地/千葉県流山市江戸川台西2-241(12号公園内) 郵便番号/270-0115
電話&FAX/04-7152-3725
執務時間/月~土 9時30分~16時30分(12時~13時昼休)
休日/日曜・祝日、12月29日~1月5日、8月13日~16日
当自治会館には駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。

2012年11月7日水曜日

会報(147号 平成24年11月7日)より 西まつり


第32回 西まつり開催
 除染作業が実施され、放射線数値が一桁下がった20号(三角)公園で、10月6日(土)に大きなトラブルもなく五百余名の参加者を得て、西まつりが盛大に実施されました。
 開催内容は昨年とほぼ同様でしたが、江戸川台小学校、北部中学校のアトラクションでは、生徒がマイクを通して挨拶しました。そのしっかりした内容にはびっくりするばかりでした。一昨年から協力を頂いている流山北高の生徒さんには3年続けて模擬店を担当してもらい、今年は更にお神輿の先導もして頂きました。
 さて、今月号の自治会報では、アトラクション、競技、模擬店、総務の各責任者、担当者に感想を書いてもらっています。お読みそしてご理解頂き、来年の西まつりのボランティアとして是非皆さまに参加して頂ければ幸いです。
 
西まつりによせて
 去る10月6日(土)秋晴れのもと三角公園で恒例の西まつりが行われ大勢の近隣の方々の参加を得て大変な賑わいでした。先人の方々の地道な努力が実を結び今年で32回目を迎えた事を考えますと、感慨深いものがあります。
 東日本大震災を契機にまわりを思いやる気持ち「絆(きずな)」の大切さが唄われています。「西まつり」は正に地域の皆様の「絆」で成り立っているのです。今年も大勢のボランティア、江戸小、北中、北高の先生、児童、学生の皆さんの積極的な応援を頂き運営されました。正に「絆」の力が発揮され、会場全体が活気に満ち溢れた楽しい「祭り」であったと思います。皆様のご尽力に敬意を表すると共に心から感謝を申し上げます。
 最後に自然災害時における援護、支援等防災対策に関し皆さまの意見に耳を傾けながら準備を進めていますが、西まつりで示された「絆」を発揮、地域の防災対策作りにご協力賜りますようお願い申し上げ、ご挨拶といたします。
          西自治会会長 中村 秀夫

西まつり運用責任者感想
アトラクション
江戸川台小学校バトン部
千葉葵連阿波踊り


  アトラクションの担当は江戸川台小学校(吹奏楽部演奏、バトン部演技)、北部中学校(和太鼓演奏、吹奏楽部演奏)、千葉葵連(阿波踊り)、お神輿パレードの企画・運営が主な仕事でした。とにかく会員の皆様に楽しんで戴けるアトラクションにしたいと、実行委員10名の総力を挙げて、学校関係者や葵連幹部への出演要請に始まり、当日の会場準備、楽器輸送などに汗を流しました。
 役員として3年目ですが、アトラクション担当は初めての経験でどうなることかと心配でしたが、無事に終了することができ安堵しています。改めて、実行委員はじめ関係者のご協力に感謝いたします。来年は新しいアトラクションを考えて、一層楽しい西まつりにしたいと思います。

   (責任者 中川)

競 技
落とさないでね

 西まつりを見るのも初めてという者がいきなり競技責任者になって、前年までの経験者と競技委員の皆さんに大きく支えられました。直前になって賞品の授与をどなたにお願いするかなど、抜けていることに気付いて慌てたり、戸惑うことは多々ありました。それに競技の前半がやたらと早く進んでしまい、時間調節にも苦慮しました。
 最後の玉入れまで、どうにか無事に終えることが出来ましたが、小学生の蹴るキックボールの玉が観客席まで勢いよく飛ぶなど、安全面で課題が残りました。
 それにしてもボランティアで参加して下さった競技誘導の方々、競技進行の方々の手際のいい活躍振りには頭が下がりました。改めて感謝する次第です。
ナイス・ゴール!


   (責任者 松林)

総 務
 西まつりの総務の担当はポスターの作成から昼食の弁当の手配、まつり最後の抽選会までと多彩、総務担当の皆さんの協力でようやく終えることができました。
 今回、放送は今までお願していたボランティアの都合がつかず二人共新人の方に無理に放送担当をお願し、また西まつりでは初めての試みで放送機器をレンタルにしました。アナウンスも音も素晴らしかったと自負しています。
 抽選会は昨年の反省をもとにマニュアルをつくって臨んだのですが、またまた不具合があり、みなさんの批判を浴びそうです。
   (責任者 安達)

模 擬 店
いい匂い!!

 長く続いた残暑も収まり、ようやく秋らしくなった106日に第32回の西まつりが行われました。
 私はここ数年、PTAのお手伝いとして参加していましたが、本年度より西自治会の役員会として、企画から参加させていただきました。
 当日に至るまでの準備は、各部分や各丁目の皆さんが、段取り良く連携して進められ、西自治会の団結力を感じさせてくれました。
 どんなイベントでもそうですが、当日は多少のハプニングがありましたが、鈴木部会長の指示のもと適切に処理し、大きな問題もなく無事に終える事が出来ました。
 今回の西まつりでは、丁目を超えて新しい方々と親しくなることが出来たのが、何よりの収穫でした。今更ですが、改めて地域の大切さを気付かせていただきました。ありがとうございます。

  (責任者代行 志賀)


会 場
カラフルな観客席

 会場係はテント(模擬店テントを除く)、万国旗、入場門、寄付表示板、抽選品台、観客席、ごみ箱等の設置、撤収を担当しています。前日午後及び当日早朝からの設置及び西まつり終了後短時間での撤収と他の係を含めた実行委員会皆様方のご協力により無事終了出来ました。
 又もう一つの課題である駐輪については、
①会場周囲に駐輪禁止マークを貼る 
②三隅に駐輪場(12号公園)案内の担当者を置く 
③駐輪場に整理担当者を置く
 との対策を取り、参加者のご理解、ご協力により殆ど問題ありませんでした。但し、本部連絡用及び模擬店ボランティア連絡用自転車について会場内にその旨明示してなかったとの反省点がありました。
   (責任者 下藤)

西まつり運営に参加して  各担当者
模擬店担当
 今年度の常任委員に任命されて、初めての大きな行事のお手伝いをさせていただきました。
 事前準備から西まつり当日までの本部役員の皆さん、担当役員の皆さん、ボランティアの方々のご苦労や細やかな配慮の下、事故や怪我もなく無事に全日程を、終える事が出来ました。また、模擬店も全店完売と大変な盛況ぶりでした。
 近隣の小・中・高校・葵連の皆さん、地域の方々の参加、協力によって素晴らしい西まつりとなりました事に感謝し、今後も様々な行事を通して、西地区の絆が一層深まる事を期待します。
 担当の方々に、ご指導いただきながら微力ではありますが、運営に携わることが出来た事に御礼申し上げます。
     (広報部 池田)

総務担当
抽選会賞品の一部

 実は、初めての参加でした。最初の打ち合わせ会議では、私に出来るのだろうかと、大変緊張しましたが、経験豊富な役員の皆様のご親切且つ適切なご指示を頂き安心しました。
 プログラム作りや賞品の分別など、何度か自治会館に集まり、多忙でしたが、チームワークでクリアー出来ました。
 さて、“西まつり”当日、夕方から雨になるとの天気予報、なんとかお天気が持つ事を願いながら準備のお手伝いをしました。開会宣音のあと、江戸小の生徒さんの見事なバトンやブラスバンドに感動したり、北部中の和太鼓になんてカッコいいんだろうと思ったり、また、各種競技には多数参加されて、皆様楽しそうでした。葵連の阿波踊りも最高でした。
 最大の盛り上がりは、抽選会。景品がたくさんありましたので、進行面で多少もたつきましたが、当選された皆様方は大喜びでした。無事“西まつり"が終わり本当に素晴らしい一日でした。
       (広報部 宮本)

アトラクション担当
北中・和太鼓と吹奏楽のコラボ

 こちらに住んでまもない事もあり、まつり、他行事にはなじみがありませんでした。
 はじめて町内の役員となりアトラクション係を頂いて地域の方々とよりよい町づくり活性化の意識を強くもちました。
 各係の皆様の役割意識も強く少し戸惑う所ありましたが、細かな進行表とチーフの方の適切な指示があり心強かったと思います。
 子供の発表の場を通して若い世代の地域参加、他の丁目の方々とコミュニケーションも図れ、ますます今後の地域発展へつながりますよう、微々たる力ではありますが頑張ってまいります。ありがとうございました。
    (広報部 山邉)
***********
 爽やかな秋晴れの中、盛大に西まつりが開催されました。私はアトラクション担当として、近隣の小中学校など外部からまつりを盛り上げて下さるために参加して下さった皆さんをサポートしたり、神輿パレードに参加する元気なお子さん達に法被を配ったりなど、裏方仕事しながらも、時折屋台を物色したり、ステージの踊りを見たりと終日楽しく参加させてもらいました。
 西まつりに参加したのは、実は2度目になるのですが、以前に比べ自治会以外の近隣の皆さんにも屋台などを気軽に楽しめるようになっていた印象がありました。また、パラソル付の自由席が多く設けられていたのでステージを堪能出来たのではないかと思います。
 今後とも、自治会の親睦だけではなく、近隣の皆さんが親しんで遊びに来てもらえるような西まつりを続けて行けたらと思いました。
    (広報部 近藤)


有難うございました
~西まつりへのご寄附~
藍田定夫、石野健、伊勢正、伊藤祐介、江戸川台駅前商店街振興組合、江戸川台地区社会福祉協議会、江戸川台テニスクラブ、江戸川台東自治会、江戸川台皮膚科クリニック、江戸川台婦人会、江戸川台郵便局長、遠藤医院、おもと会、髪工房NAO、久米百合子、京和ガス、こうのす台自治会、駒木台第一自治会、齋藤徳雄、産経不動産、サンコーポラス江戸川台自治会、仁天堂接骨院、晴光産業、ダイヤクラブ、立神幸彦、田村商店、中華料理大将、チョッキン美容室、中間隆幸、新野ちよ、肉の太田屋、西浦眼科、西初石1.2丁目自治会、西初石6丁目自治会、日栄会、東初石1丁目自治会、ビューティーショップ内山、美容室はな、ヘアープロデュースサイン、まちや外科・内科、松丸富子、マロン洋菓子店、美田自治会、森下デンタルクリニック、山口薬局、豊園、横川、ラーメン屋、YMT美容室、和菓子司藤屋、匿名1名
-賞品ご提供―
朝日新聞サービスアンカーASA江戸川台店、齋藤徳雄、主婦の店いずみ江戸川台店、消防団第22分団、新栄会、ラーメン屋、ルミエール、匿名1名
            (あいうえお順、敬称略)

「第10回ふれあい学習の旅」報告

 9月14日(金)8時、参加者41名、遅刻者もなく江戸川台を出発しました。9月半ばなら涼しいだろうと設定した日でしたが、残暑どころか真夏のような猛暑で、開園前に着いた葛西臨海水族園では強い陽射しを避け、木陰に入って待機する有様でした。館内ではマグロやカツオが涼しそうに遊泳する姿が羨ましかったですが、団体の小学生達の活気に満ちた歓声が響き合い、魚の大群より次代を担う逞しい子供達の姿に感動しました。
 昼には国会議事堂に着き、入館証を首から下げて衆議院の議員会館食堂で昼食になりました。国会見学は議員の紹介がなければ大変難しいことから、さいとう健議員にお世話になりました。本会議場では議員ご本人から裏話も含めてご説明いただき、入館、食事、誘導案内、最後の記念撮影まで、すべての手配をしていただきました。秘書の方を含め、改めてお礼申し上げます。
 最後は東京臨海広域防災公園です。係員の説明を受け、ゲーム機で答えるクイズ形式の防災体験ゾーンに入り、震災後72時間生き残れるかどうかに挑戦しました。41人中、何人が生存出来たか定かではありませが、出発前の夜中に大きな地震もあり、全員身につまされた、いい体験学習になりました。地元の防災に多少でも役立てられればと念じながら、定刻通り無事に帰ることが出来ました。                   
(文化部 松林経明)


自治会の主な活動 実績、予定
10 月6日(土) 
 第32回西まつり
10 25日(木) 
 一声推進委員会
11 月4日(日)
 ゴミゼロ
11 16日・17日(土日) 文化祭
12 月    
 レコードコンサート
 近隣文化探訪    
 歳末夜回り
1 月
 新春ウォーキング
 賀詞交歓会



編 集 後 記
 今号はカラー印刷にしました。西まつりの写真はお楽しみ頂けましたか。西まつりの関係者は、反省会を実施し、来年の西まつり担当者に、更にいいものにしていくよう引き継いでいきます。
 西まつり終了で、エアポケットに入った状態ですが、早くそれを脱し、防災時の要援護者に対する自治会としての活動方針を決めていかなければなりません。皆様の御支援をよろしくお願い致します。   
       (広報部)