江戸川台西自治会ではご意見やご質問など皆様の声を幅広くお聞きしております。下記よりお寄せください。
●メールでのお問い合わせはこちらから
e-w-jiji@toeig.jp
江戸川台西自治会ではご意見やご質問など皆様の声を幅広くお聞きしております。下記よりお寄せください。
●メールでのお問い合わせはこちらから
e-w-jiji@toeig.jp
西自治会 会員の皆様へ
令和3年6月25日
江戸川台西自治会
会長 中川 脩
令和3年度版 流山市立北部中学校
避難所運営マニュアル
下記マニュアルページよりご確認ください。
なお、マニュアルのPDFファイルをダウンロードすることも可能です。
ぜひご活用ください。
回覧 西自治会 会員の皆様へ
令和3年4月19日
江戸川台西自治会
会長 中川 脩
ふるさとづくり功労者表彰受賞
3月25日(木)流山市役所において、ふるさとづくり功労者表彰式が行われ、社会福祉への貢献が認められ、1丁目の栗原幸美さんが表彰されました。
表彰状を掲げる栗原幸美さん |
栗原さんは5期15年間、西1丁目担当の民生委員を務めておられます。このお役を受けた直後にご主人を亡くされ辞退することも考えましたが、「パートナーに先立たれた人の気持ちが分かり合える民生委員に」と北中校区民生児童委員種田会長に励まされ、多くの方々の話し相手・相談相手となって今日に至るということです。栗原さんの明るく楽しいおしゃべりで、引きこもりがちな独り暮らしの方々の心を癒しつつ、これからも活躍して頂きたいと思いました。
以上
回覧 会員各位
令和3年4月5日
江戸川台西自治会
環境部
4月・5月の資源ゴミ回収について
平素は資源ゴミ回収につきましてご協力を賜り有難うございます。
ゴールデンウィークに伴い、4月30日(金)に5月5日(水)分の振替回収を行います。
5月は19日(水)の1回のみとなりますので、ご注意下さい。
資源ゴミ回収は、自治会活動の貴重な収入源となっています。今後とも住民の皆さんのご協力をお願い申し上げます。
回覧 西自治会会員の皆様へ
令和3年4月5日
江戸川台西自治会
セブンイレブン開設計画(未決定)
についてのお知らせ
西3丁目角(三角公園そば)の賃貸駐車場の敷地を利用して「セブンイレブン江戸川台西3丁目店」を開設する計画(未決定)があります。
当該地域は第一種低層住居専用地域であり、商業店舗を建設することは厳しく制限されています。開設には近隣住民の同意が必要となります。
コンビニが開設されることにより、地域の環境は大きく変わりますが、予想されるメリットとデメリットについてお知らせします。
<メリット>
<デメリット>
公聴会が開かれることになっており、流山市と業者から詳しい説明があります。
以上
回覧 西自治会会員の皆様へ
令和3年4月5日
江戸川台西自治会
サービス付き高齢者向け
住宅建設についてのお知らせ
現在西2丁目13号公園そばにサービス付き高齢者向け住宅の建設工事が進んでおります。工事概要と施設概要についてお知らせします。
<工事概要について>
1:施工者
大和リース株式会社 千葉支店
2:工事名
(仮称)江戸川台西2丁目計画
3:工事場所
流山市江戸川台西2丁目297-4
4:工事概要
鉄骨造 2F(1棟)
建築面積/699.02m2
延床面積/1363.00m2
高さ/7.335m
5:建物用途
サービス付き高齢者向け住宅・通所介護事業所
6:予定工期
令和3年3月から令和3年9月30日まで
7:作業時間
午前8時から午後6時
午後6時から午後6時30分(現場片付け・清掃)
月曜~土曜を作業日とし、日曜日は原則休日とします。
<施設概要について>
1:運営者
株式会社ウェルオフ東部
2:施設用途
サービス付き高齢者向け住宅30室(25m2×30室)
デイサービス 30名
3:運用開始
令和4年3月~4月の予定
4:入居が可能な方
60歳以上の方/要支援・要介護認定を受けている方とその配偶者
以上
回覧
令和3年3月19日
会員各位
江戸川台西自治会 会長 中川 脩
同 防犯防災部長 安田陽一
「災害時要援護者」の募集について
自治会では、平成23年の東日本大震災を機に、家屋倒壊等が発生するような大災害の直後には、より緊急性の高い方を、最優先に救援する体制を作りました。現在約70名の方が、「災害時要援護者」として登録されています。
下記の理由に該当するような方で、新たに登録を希望される方は、自治会館まで申し出ください。登録申請用紙をお渡しします。
[申請理由
◎高齢者であり、同居者も高齢者で不安である。
◎高齢者であり、家族が不在の場合不安である。
◎在宅介護中で、家族の助けだけでは不安である。
◎体が不自由で、自力避難が困難である。
◎その他
実際には、大災害時、近くのブロック委員さんが「安否確認」に伺います。そこでもし異変があれば、自主防災会要員が「救援」に参ります。
なお、記載いただいた個人情報は部外秘としますが、お名前のみ、所属のブロック委員に提示されることを了解ください。
以上
回覧
令和3年3月3日
江戸川台西自主防災会会長 中川 脩
~地区の安全安心を守るため、
お手伝いをお願いします~
自治会では、大災害時には、役員・常任委員・住民ボランティアからなる自主防災会を立ち上げ、対処していく予定ですが、まだまだ人手不足です。
そこで、住民ボランティアである「防災サポート委員」(現在30名)の増員を計り、より強力な防災態勢の確立を目指しています。特に今や、「感染症対策に配慮した避難所運営」が必要不可欠で、人手が必要です。江戸川台西地区の安全安心を守るため、一緒に活動していただける方を募集します。
記
① 防災サポート委員の役割
② 募集対象・任期
③ 登録の手続き
登録いただける方は、自治会館までご連絡ください。後日担当より連絡を差し上げます。
回覧 会員各位
令和3年2月3日
江戸川台西自治会
会 長 中川 脩
環境部長 荒井利夫
ゴーヤ苗(有料)、ゴーヤ種(無料)
の申し込みを受け付けます
流山市では地球温暖化・節電対策の一環として「緑のカーテン作り」を推奨しております。当自治会は「ながれやまゴーヤクラブ」のサポート会員であるため、苗をお安くご提供することができます。ご希望の方は以下の方法にてお申込み下さい。ゴーヤ種は無料です。ご希望があればこちらもお申込み下さい。
申込方法
◎ゴーヤ苗受付
自治会館事務室窓口。備え付け申込用紙に住所、氏名及びご希望セット数を記入のうえ、現金を沿えてお申込み下さい。
ゴーヤ苗(願寿)1セット2株 150円
(釣銭のないようにお願いいたします)
◎ゴーヤ種受付
自治会館事務室までお電話にて受付可能です。
◎締め切り
3月1日(月)
◎お引き渡し
5月上旬~中旬を予定しております。追って回覧でお知らせします。
自治会館事務室 ☎04(7152)3725
【月~土9:30~12:00または13:00~16:30(日曜・祝日はお休み)】
回覧 西自治会の皆様へ
令和3年2月3日
江戸川台西自治会事務局
流山市指定ごみ袋導入説明会報告
日時:令和3年1月31日(日) 13:30~15:00
場所:北部公民館
流山市指定ごみ袋の導入についての説明がありました。概要は次頁です。
出席者からの主な意見、質問と流山市からの回答は以下のとおりです。
意見
パブリックコメントを実施する前に住民に広く知らせて意見を募るべきだった。
回答(市長)
パブリックコメントからスタートすることになっている。まだ形になっていないものを事前に自治会などにお知らせすることはしない。
意見(複数)
・コロナ禍の今ではなく、感染が収まってからでもよいのでは。
・緊急性があるとは思えない。ストップしてほしい。
回答(市長)
延期については申し上げられない。
質問
燃やすごみに重さで3割もプラごみが混じっているのは信じられない。
回答(クリーンセンター副所長)
毎月クレーンで取って中身を調査している。
質問
他市で減量化が進んだのは価格の高さか。減量化目的で価格が上がるのでは。
回答(環境部長)
分別がしっかりしてきたこと、ごみに対する意識が高まったことが理由。また、導入について何度も説明していることもあげられる。
意見
住民に対する情報が不十分。もっと時間をかけてしっかりした過程を踏むべき。問題点を明らかにすれば改善の余地はあるはず。
回答(クリーンセンター副所長)
貴重な意見として検討していく。
意見
議会できちんと審議するべき。パブリックコメントの段階で既に変更を許さない形になっていたのではないか。他自治体のリサーチもしてからパブリックコメントに出すべき。
意見
細かい分別の仕方が不明。油だらけの容器は「燃やすごみ」? 酒パックの内側のアルミ部分ははがす? 疑問が起こらないように納得できる説明をお願いする。
回答(クリーンセンター副所長)
確かにごみは多様化しているので、網羅するのは難しい。
誰にでもわかるようにしたい。
意見
導入に賛成。他市の指定ごみ袋に入ったごみが回収されずに残るので困っている。
流山指定ごみ袋導入説明会内容
流山市指定ごみ袋は来年4月に正式に導入されます。
今年10月から試行期間に入り、現行通りの袋と指定ごみ袋の両方が使えますが、
来年4月からは指定ごみ袋以外で出されたごみは回収されません。
ごみ袋の種類は45L、30L、20Lの3種類、持ち手付き
「燃やすごみ」と「容器包装プラスチック類」のみが対象
製袋業者に仕様公開後、申請、認可を経て販売されますが、市はモニタリングを実施します。
導入の理由
①ごみの減量化
ひとりあたりのごみの量は増えていないが、人口増加に伴い、ごみの総量は増加。
焼却炉で1日に処理できるごみの量は現在の2基で138トン。ごみの量は増加傾向で令和元年は138トンを超えるごみが搬入されたのは196日(1年の54%)。これ以上増えると焼却炉の点検、維持管理、保守のための時間が確保出来なくなる。
②ごみの分別促進
燃やすごみとして出されるごみの約3割(重量計算)がプラスチック類。適正な分別により燃やすごみを減らせる。また容器包装プラスチック類のリサイクル化を進めることができる。
期待する効果
神戸市では平成20年の導入により、4年で導入前の30%の減量化に成功。豊橋市では平成28年の導入により、4年で導入前の17%の減量化に成功している。
価格について
〈近隣市の指定袋の状況〉
野田市の価格にはごみ処理手数料が含まれています。また、野田市では世帯の構成人数に応じて年間使用規定枚数(最低120枚)が無料で支給され、おむつを大量に消費する世帯(乳幼児・里帰り出産・要介護者など)には追加支給があります。
流山市も乳幼児や要介護者の世帯には個別に配慮します。(副市長)
〈流山市指定ごみ袋にかかわる負担の試算〉
4人家族の子育て世帯(うち1人乳児)の場合、毎月の想定ごみ排出量400L
回覧
住環境保全推進委員会
10号緑地遊歩道整備
令和2年度 市への要望事項であった西1丁目の10号緑地遊歩道のアスファルト塗装化整備について令和2年12月に第1弾として駅横駐輪場から最初の踏切まで実施されました。
マナーを守り10号緑地遊歩道を活用してください。
回覧 全戸
江戸川台西自治会「一声運動」会則
令和3年1月吉日
江戸川台西自治会
一声運動推進委員会 委員長 中川 脩
新年明けましておめでとうございます。
いつも自治会活動に、ご理解とご協力を頂きまして誠にありがとうございます。
本年も当自治会の大きな活動の一つの「一声運動」へのご参加をよろしくお願い申し上げます。
「一声運動とは何か?」をご理解いただけるよう会則を、新規に作成いたしました。
添付の会則のご一読をよろしくお願い致します。ご不明な点がございましたら自治会館(04-7152-3725)に、ご一報ください。
以上
江戸川台西自治会「一声運動」
江戸川台西自治会
一声運動推進委員会
一声運動とは
1.【経緯】
平成15年9月より「明るい街づくり活動」の一環として、2年間の時限で開始し、終了時のアンケート結果をもとに運動の継続が提起され、18年の総会で承認された。
近所どうしで挨拶する街づくり、地域の安心、安全を確保、快適な居住環境の維持を目指し活動を再開している。
2.【目標】
①みんなが挨拶するふれあい街づくり
②子どもが安心して過ごせる街づくり
③犯罪のない安心、安全の街づくり
④清潔で住みよい街づくり
一声運動の組織
1.【委員会】
目標を推進、発展させるために「一声運動推進委員会」を組織する。
2.【一声運動グループ】
一声運動は各丁目毎にグループを設け、自治会の副会長を責任者として活動する。
3.【グループの構成】
各丁目に所属する役員と、一般一声参加者とで組織する。任期中の常任委員、ブロック委員は期間限定グループ員とする。
一声運動パトロール
1.【経緯】
「一声運動」の目標を達成するために、地域内を回りながら声掛けをする活動として始められた。
2.【一声運動パトロール】
①各丁目の一声運動グループで、実施方法、日時を決め実施する。
②実施時は支給された帽子、ジャンパー、名札を着用する。
③パトロールの実施方法、日時は回覧等で連絡する。
④パトロール実施時、参加者の確認を行い記録する。
3.【活動内容】
①パトロール中に出会った人、庭に出ている人等に声をかけ挨拶する。
②登下校時に合わせてパトロールを実施し、児童、生徒を見守る。
③生活環境上の問題点発見及び改善提案をする。必要に応じ役員会に検討依頼する。不審者、不審車、を見かけたら、声掛け、車のプレートNOの記録を行い、必要に応じ交番に通報する。
④パトロール中に見つけたゴミを拾い、街の美化の一助とする。
一声運動推進委員会
1.【設置意図】
「一声運動」の目標を推進、発展させるために委員会を組織する。
2.【構成】
委員長は自治会長。委員は各丁目の一声運動参加者から数名選出する。
3.【任期】
任期は2年とする。ただし、再任は妨げない。中途欠員が生じる際は補充し、前任者の残存期間を任期とする。
4.【開催日時】
隔月に1回開催。(原則として偶数月の第3月曜日とする。)
5.【開催事務】
①開催通知、②会場準備、③委員会議長、④議事録の作成は各丁目の輪番とする。
6.【活動内容】
①年度初め、必要に応じ「年間計画」を立案し実践する。
②各丁目で進める一声運動についての情報交換、調整、援助を行う。
③委員会開催時に2か月間の活動状況(回数・参加人数など)を報告し、課題があれば協議する。必要に応じ、江戸川台西自治会役員会に検討依頼する。
④年度末に一声運動参加者の親睦を兼ねて「一声の集い」を開催する。幹事は開催事務のローテーション順で行う。
⑤年度末、「年間活動の総括」を行い、必要に応じ「次年度予算」の申請を行う。
⑥一声運動パトロールで着用する「帽子、ジャンパー、名札」の仕様と運用を定める。
令和2年 11月7日 新規発行
回覧
西自治会員の皆様へ
回覧板の取り扱い及び会費集金に関するお願い
●回覧板
直接手渡しを避け、可能な限りポストへの投函での受け渡しをお願い致します。回覧板の受け取りを遠慮される旨の申し出があったお宅には回覧板を回さないなどご配慮をお願い致します。
●会費の集金
緊急事態宣言解除後にお願い致します。
新型コロナウイルス感染予防のため、回覧板受け渡しの後や会費支払い、集金の後は、日常生活と同様に、石鹸による手洗いやアルコールによる消毒をお願い致します。
令和3年1月20日
江戸川台西自治会 事務局